3連休、皆さんはどこへ出かけましたか?去年の8月の終わりより四国香川の田舎在住の私。田舎の風習なのか、連休2日目の7月17日に盆行という行事がありました。お寺さんが一家で手分けして、檀家を回ってきます。義母より手紙が届き、指示通りにあれこれ準備をしてお寺さんを待ちまして。お寺さんがお帰りになったので着替えて出発です。向かうは雲辺寺さんへのロープウェイです。
ロープウエイの駐車場に着いてびっくり!まさかの満車です。一つ下にもう一つ駐車場があるのですが。まさか香川で満車の駐車場があるとは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/53/1d431b08180f62b5d0cc8b00b58ccd7c.jpg)
さて、雲辺寺さん訪問の目的は、観音寺市観光協会のホームページに紫陽花が見頃になったからと出てたから。なんと雲辺寺さんの紫陽花は3万株もあるんだそうです。そりゃあ一一見の価値あるやろ?ちなみに、ロープウエイ乗り場からは徒歩でも上がれる模様です。上の画像は徒歩の人用の道の入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ad/a564a4b328aac04da6275ae2a6550bb4.jpg)
けど体力不足の私はロープウエイ往復乗車券2200円を購入。
客が多そうなので20分に1本のロープウエイの乗り場前で行列待機しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6f/2d53a9ad01706e75a8443470344e8120.jpg)
功を奏し、窓際ゲットです。けどすぐに気づいたのですが、ベストポジションは最後尾でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e5/962ee7041ab4607ecbf252b6de0f465f.jpg)
こんな感じですごいスピードで地上を離れる車窓を楽しむのがベストでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3b/108562d52c95e8a98d70bf7da6afb8a6.jpg)
乗車時間7分で山頂の駅に到着。さて、私が最初にしたのは、リュックから長袖シャツを取り出すこと。実は雲辺寺さんは海抜1000メートルにありまして。確か100メートルで0、8度下がるので、山の下とは8度の差があるのですよ。しかも上の画像でわかるように、当日はモヤという。雲の上にありまして。そこそこ寒かったのです。
さて、ここでロープウエイの乗客は行き先が二手に分かれます。
雲辺寺と天空のブランコの2択です。もちろん両方行く気な私。先にお参りを済ませたいので山頂駅から伸びる真っ直ぐの道でなく、左手の道を降ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/00/f477e442767a23c3fdd2f5d11c1a02f2.jpg)
すぐに五百羅漢さんが道なりに並んでまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2d/dd2181c329e7053e3c4514593db35100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9a/c9b10ae22ff3113bc37138860a4da22a.jpg)
石彫の羅漢さんとアジサイのコラボ画像も撮影出来るなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b6/03ad3c924d76f05365ab31da48a51d04.jpg)
期待通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/61/d0fdc4ca51b4549390a370960d3edf5e.jpg)
羅漢さんがいっぱいです。(続く)