2021.8.22無事引っ越し業者も帰ってゆき荷解き開始です。
開けても開けても終わらない。何より思っていた場所に思っていたものを置けないのが辛い。今回の引っ越し先はダンナの実家です。何が困るって、荷物が既に入ってることです。例えば洗面台。そこに歯磨き粉や歯ブラシを置きたいと思うでしょ?けど義父母の荷物が既に満杯なのだ。しかも義父は既に今年4月に他界してるのに生前のままに全部詰まってる。ちなみに義母は洗面台を使ってない。となると自分たちのものを洗面台に入れるにはまず義父のあれこれを出さねばならん。しかも捨てるに困るあれこれを全て分別しないと捨てるにも困るのだ。
〜〜〜〜なぜにヘアクリームやポマードがありますか!?義父は長らくツルツルの頭しか見てないのにっ!なぜにシェイバーが3個もあるんじゃ!んで持ってこんなのどう分別するんじゃ〜〜〜!!!出してみたらビン入りやらプラスチック容器やら。そしてほぼ中身が詰まってる。一人ではどないもならん〜。
急遽ダンナも召集して2人で分別開始。
え〜と?地域のゴミの分別方法と回収日は?
ゴミってさ、地域別に分別が違うって知ってる?
それよりも!ダンナの実家近辺の収集日の少なさがエグい。多分住民が少ないんだろうなあ。引っ越し当日の現在は日曜日。
直近のゴミ出しは毎週月・金曜日が燃えるゴミの日。毎週火曜がプラスチックゴミの日。
毎月第3木曜日は紙製・容器包装日。
毎月第3水曜日は燃やせないゴミ(不燃ごみ)&缶&びん&ペットボトルの日。
エグない?え〜と??今日8月22日は第4週目だ。となると、不燃ゴミは来月まで溜めないとダメなの??って!明日が燃えるゴミの日じゃん!燃えるゴミってどんなの〜〜???
ヤバいっ。引っ越し荷物の開封は一旦停止だ。
いきなりの難敵ミッションスタートです。マジか〜。
調べてみると、身体が既に自由に動かせない程度に高齢者になっていた義父母は、敷地の一角にゴミの部屋を設置してあり、そこに仕分け方のわからなかったと思われるあれこれのゴミがたくさん積み上がっていた。(例:ビデオテープとカセットテープ。今時の子供らは見たことないかもしれん)更に、4月に急死した義父の趣味のサボテン作業場も酷い。プラごみと小さな箱の紙ゴミがいっぱい。あと園芸用のあれこれ。これ、一体どこから手をつければ良いのだろうか??(続く。朝ごはん作らねば。暇を見て文章を追加します)
ご飯の後スーパーの買い出しに行ったら今になった。田舎で機動力が自転車なのはすごい大変。みんな自動車なんだよね。24本の箱売りしてるペットボトルを気軽に買っていく人々。せめて六本入りや12本入りのちょっとだけ安いセット売りを作ってくれよ〜。ちえっ。
さて、ゴミ出しです。
今日は8月22日、日曜日なので明日は燃やせるゴミの日です。壁に貼り出してあるゴミの出し方・分け方ポスターを一読。
燃やせるゴミとは、生ゴミ・ティッシュや汚れた紙など。落葉・木の枝など。紙おむつ。その他(タバコの吸い殻・繊維クズなど)。
ふわっとしてる〜。後日、役所でゴミの冊子をダンナが貰ってきたので、以後はこれを参考に仕分けしてます。
まずは明日の燃やせるゴミの日について。大事な注意事項がある。
必ず三豊市指定ごみ袋に入れてください。
生ゴミは、家庭で十分に水切りして出してください。紙おむつは、汚物を取り除いてください。
む〜ん??急死した義父の洗面台のあれこれ。ポマードやヘアクリームは燃やせるゴミだろうか??一応これらは敷地の外、農作業道具などを洗う水場であれこれ中味をチェックして出したのですが、流石にポマードはテッシュで拭き取って仕分に悩んでいたのだけども。多分不燃ゴミだな。けど不燃ゴミって三豊市は月一しか回収されないんだよね。みんなどうやって保管してるのだろう?ちなみに相模原では大概一般ゴミとして月・金に出してました。あそこで注意すべきは30センチ以下であることくらいだったのね。すんごく楽でした!
明日出す燃やせるゴミの仕分けは取り敢えず目処がたった。明後日のプラスチックゴミの出し方を一読。
プラスチック製容器・包装とはプラスチック製容器。発泡スチロール・ボトル、チューブ、ポロ袋。ラップ・フィルム・ペットボトルのキャップ・ラベルなど。
注意事項透明または半透明の袋で出す。中味を使い切って、必ず汚れを取り除いてください。プラマークがなく区分が不明なものや汚れが取れないものは「燃やせないゴミ」として出してください。
シャンプーなどのポンプ式容器のポンプ部分は「燃やせないごみ」として出してください。
うん、頑張ろ!
引っ越しで使った緩衝材が山ほどあるのですよ。相模原では新聞を取ってなかったからね。割れ物を包んだ緩衝材は大概プラゴミです。
ところで、大量に出たダンボールっていつどこへどうやって出せばいいのか?
聞いてみた。ダンナの姉さんが、「うちの近くに段ボールを回収してる場所があるから。まとめておいて。折を見て出すよ」と。
気軽に請け負ってくれましたが。義姉は引っ越し段ボールの多さをこの時まだ知らなかった。んで、出し方にもどうもルールがあるようで、段ボールを結ぶのは紙製のヒモ。封に使ったガムテープ類は可能な限り剥いで出すんだって。
ま、マジですか〜??これで私の爪が数本欠けてしまった。ガムテが凶器になる日が来ようとは!!
あ。結局のところ、地区のゴミ集積所へのゴミ出しは地域のルールに従って日々粛々と続いてます。そして、引っ越しで出た大量の廃棄物(段ボール・粗大ゴミなど)は、義母が業者に電話を入れたら翌日朝一に業者がやってきた。んで一気に処分しました。まさかの3万円を支払っていた。高い。けどあっちゅー間に視界から大量の粗大ゴミが消えたのは嬉しい。ただですね。うちにあるからと言って義母に私の大切にしていた横浜の食器専門店の照宝で購入した中華の蒸し器や中華鍋や中華の専用のお玉なども捨てられたのは納得いかん!ほとんど恨むレベルですよ!そのくせ義母愛用の壊れた事務用の椅子はあえて残すというわけのわからない仕分け!納得いか〜〜んっ!
ついでに処分業者を呼ぶのだからと、20年くらい前に亡くなった義祖母の嫁入りダンスも処分した。なんでこんなに長いこと残してあったのか!すんごく大変でした。だから義父が洗面所に3個もシェーバーを残してあったのかわかった気がする。田舎ってそもそも回収回数が少ないんだよ。けど置く場所は多いものだから、いらないものがどんどん溜まるんだ。ってなことで、いつから誰が残したかわからない大量のゴミや謎のゴミの処分大作戦がスタートした!頑張れ私&ダンナ〜!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます