間が空いてしまいました。何かをやり始めるとひと段落するまで止められなくなる私。2日続けて夜遅くまで新聞の切り抜きと戯れておりました。
さて、4月29日に5年ぶりにさぬき二ノ宮ふる里祭りが開催されまして、高瀬茶作ってる茶畑のウォーキングイベントに参加。当日は午後から雨降りの天気予報で、9時のイベント開始直後から歩き続けていたのですが、ついに小雨がチラチラ降ってるきてます。急坂のコースは地面が濡れると滑りそうで怖い。騙し騙し歩いて。
上りで「この先急坂が続くから頑張ってね」とエールを送られた道まで降りてきました。いや、戻ってはいないよ?広い道は山の中腹を平行に走ってて、コースは山、もしかしたら岡のような低い山かもしれんが。中腹まで降りて来たのですよ。上の画像右奥に更に麓へ降りる細道が続いてます。
しばらく降りてると、パッと視界が開けました。トップ画像です。
道しるべは四国のみちのもの。
四国のみちとは?web公式ポータルサイトによりますと「四国のみち(四国自然歩道)は全長1545、6キロメートルの長距離自然歩道です。起点は徳島県鳴門市、終点は徳島県板野郡坂野町。四国霊場や、各地に点在する身近な自然や歴史に親しみながら、歩いて四国を1周することができます。」とあります。
調べたらば、茶畑ウォーキングの四国のみちは「18番・茶摘みのみち」琴平町川西〜三豊市高瀬町羽方の13、4キロのコースの一部でした。わかりやすくいうと、スタートがこんぴらさんの石段でゴールが大水上神社さんです。
開けた視界の先は田んぼです。急坂が緩やかな坂に変化しました。となると撮影枚数も増える訳で。
足元に咲く雑草。
コース指示に従い下ります。
これはあれじゃないかな?春の七草の本当のホトケノザ。別名は?何だっけ??なんとかビラコ。
田んぼの下まで降ってきたので振り返る。田んぼに沿って柵が続いてるのは、おそらくイノシシ対策と思われる。
そこへ郵便配達のバイクがやってきた。
ダンナが「ドラマか映画の一場面みたいだ」という。確かにニャンコ先生がひょいと出てきそうだ。あ!ウォーキングの間、しょっちゅう天然のウグイスが鳴いてました。他にも野鳥の声が聞こえてたけど、鳴き声で鳥の名前がわかるのはウグイスだけ〜。4月も終わりともなれば、どのウグイスも鳴き声が上手い!
野草観察。雑草という草はない!とか言ってた人いましたね。
でも私が名前の分かる野草は少ない。とりあえず咲いてたら撮ることに。
あ!これは知ってる。確かアカバナユウゲショウです。
大きめの道に合流したところで、ウォーキングの係の人が道の渡り方を案内してくれた。けども。車なんか来ないの!のどかなの!
この先なんか道の様相が変わる。
見えないけども右の竹林の向こうから水音が聞こえます。
おっ!?もしや?奥に見えてるのはゴールの大水上神社さんではなかろうか?
はいゴール!時刻は10時40分です。
えっ!?まだ11時前なのっ!?
確かスタートの二ノ宮小学校を出たのが8時54分だったから、まだ2時間経ってなかったの!??
び、びっくりした。体感でももうすぐお昼だったのだ。
さて、ゴールのスタンプを押してもらわないと!
雨が降ってきたからか、ゴールは隋神門の門の下に移動されてました。ゴールでは高瀬茶の新茶のお接待がありまして、あと完歩記念に景品で袋入りの飴をいただきました。あ〜、面白かった!
さて、このイベントはさぬきの二ノ宮ふる里祭りと呼称しております。
さぬき二ノ宮とは「讃岐の国の二宮」のことだよね?ということは、ウォーキングイベントのゴールの大水上神社さんこそ讃岐二宮なのだ。ってなことで、次は大水上神社さんを紹介します。
さて、4月29日に5年ぶりにさぬき二ノ宮ふる里祭りが開催されまして、高瀬茶作ってる茶畑のウォーキングイベントに参加。当日は午後から雨降りの天気予報で、9時のイベント開始直後から歩き続けていたのですが、ついに小雨がチラチラ降ってるきてます。急坂のコースは地面が濡れると滑りそうで怖い。騙し騙し歩いて。
上りで「この先急坂が続くから頑張ってね」とエールを送られた道まで降りてきました。いや、戻ってはいないよ?広い道は山の中腹を平行に走ってて、コースは山、もしかしたら岡のような低い山かもしれんが。中腹まで降りて来たのですよ。上の画像右奥に更に麓へ降りる細道が続いてます。
しばらく降りてると、パッと視界が開けました。トップ画像です。
道しるべは四国のみちのもの。
四国のみちとは?web公式ポータルサイトによりますと「四国のみち(四国自然歩道)は全長1545、6キロメートルの長距離自然歩道です。起点は徳島県鳴門市、終点は徳島県板野郡坂野町。四国霊場や、各地に点在する身近な自然や歴史に親しみながら、歩いて四国を1周することができます。」とあります。
調べたらば、茶畑ウォーキングの四国のみちは「18番・茶摘みのみち」琴平町川西〜三豊市高瀬町羽方の13、4キロのコースの一部でした。わかりやすくいうと、スタートがこんぴらさんの石段でゴールが大水上神社さんです。
開けた視界の先は田んぼです。急坂が緩やかな坂に変化しました。となると撮影枚数も増える訳で。
足元に咲く雑草。
コース指示に従い下ります。
これはあれじゃないかな?春の七草の本当のホトケノザ。別名は?何だっけ??なんとかビラコ。
田んぼの下まで降ってきたので振り返る。田んぼに沿って柵が続いてるのは、おそらくイノシシ対策と思われる。
そこへ郵便配達のバイクがやってきた。
ダンナが「ドラマか映画の一場面みたいだ」という。確かにニャンコ先生がひょいと出てきそうだ。あ!ウォーキングの間、しょっちゅう天然のウグイスが鳴いてました。他にも野鳥の声が聞こえてたけど、鳴き声で鳥の名前がわかるのはウグイスだけ〜。4月も終わりともなれば、どのウグイスも鳴き声が上手い!
野草観察。雑草という草はない!とか言ってた人いましたね。
でも私が名前の分かる野草は少ない。とりあえず咲いてたら撮ることに。
あ!これは知ってる。確かアカバナユウゲショウです。
大きめの道に合流したところで、ウォーキングの係の人が道の渡り方を案内してくれた。けども。車なんか来ないの!のどかなの!
この先なんか道の様相が変わる。
見えないけども右の竹林の向こうから水音が聞こえます。
おっ!?もしや?奥に見えてるのはゴールの大水上神社さんではなかろうか?
はいゴール!時刻は10時40分です。
えっ!?まだ11時前なのっ!?
確かスタートの二ノ宮小学校を出たのが8時54分だったから、まだ2時間経ってなかったの!??
び、びっくりした。体感でももうすぐお昼だったのだ。
さて、ゴールのスタンプを押してもらわないと!
雨が降ってきたからか、ゴールは隋神門の門の下に移動されてました。ゴールでは高瀬茶の新茶のお接待がありまして、あと完歩記念に景品で袋入りの飴をいただきました。あ〜、面白かった!
さて、このイベントはさぬきの二ノ宮ふる里祭りと呼称しております。
さぬき二ノ宮とは「讃岐の国の二宮」のことだよね?ということは、ウォーキングイベントのゴールの大水上神社さんこそ讃岐二宮なのだ。ってなことで、次は大水上神社さんを紹介します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます