![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3f/425d8b93f4252d57190e05eafd49127c.jpg)
麻溝公園には230品種8000株のクレマチスが植栽されていて、例年5月中旬から10月下旬にかけて咲き繋がれて行きます。中には真冬に花をつけるものもあり、麻溝公園を訪問の際は、外周のフェンスのチェックを忘れずに確認してください。
4月21日、グリーンタワー下の駐輪場に自転車を預けた後、東側のフェンスを公園の外の道路の歩道沿いにチェック。画像増量で紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dd/8a4254c7a199de289d52a8d4b8236a5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8e/db29ad854fdc21dc46b6dd84a00a0f9d.jpg)
この日、風がそこそこありまして、花びらが煽られてしまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6d/d735afb2bea74562ad8be28c4f58281f.jpg)
4月21日に一番咲いていた都筑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/ea712928de4fb6e2da9c6465578bba71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/04/39972bd8807ac46472136f93c757889f.jpg)
訪問した日は風が強めでした。クレマチスの花びらが風で煽られてまして、画像の花の形が変なのも風に吹かれてるせい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bb/0fb7fd5984f76dc0024b8b975baf72f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0b/1c46daf2f810d0a868b81b93970d2328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fc/153c840f8755f36a2ef0a81ce4a053c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1e/98393a6b74c899674c0d196c05e52643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/54/02325fed6c254deadbac731b23ce827d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d7/49f5ee4f9d2fc3ce0c02ae9f06026b76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/08/0483b24e807ebfda64cb2b4d0fda5314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/2eeab1241ab89c5cb73716732e33c7be.jpg)
公園の東側のフェンスはこんな感じ。信号で西側フェンスを見物です。
*本日1本目の投稿です。続けて2本目を投稿済みです。
予約投稿する時に、日付を間違えて5月17日の投稿記事が2本あったのに、投稿された後に気づきました。日々私のブログをチェックされてる方は次の記事も閲覧してね^〜。(続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます