![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c3/bd0b69a348a0c0a8e3954fb4ba48fe59.jpg)
時は6月3日の朝のこと。前日は台風由来の前線が活発になったおかげで香川県も大雨で田んぼは水浸し。全く作業が出来ない有様となってしまった。けど台風一過で晴天なのである。ならばそのうち会いに行こう!と思ってた善通寺の秘仏へは今日会いに行けば良いのでは?ってなことで思いついちゃったので急遽ダンナを誘ったら即答で「行く!」となった。
出かけてみれば、お正月以外で善通寺に参拝するのは数十年ぶり。お正月は参拝者が多いので近所の小学校の臨時駐車場を利用したのだけれど?
善通寺さんの駐車場はお寺の西にあった。けど第一駐車場はまさかの満杯。先の第2駐車場に回る。案内人に1日駐車料金の300円を渡して、空きスペースを探して最奥へ。なぜにこんなに人が多いのだろうか?疑問に思いつつもまずは腹ごしらえだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ba/5bf11d153d888f97cf67454efd884919.jpg)
どこにでもあるうどん屋さん。今回は駐車場側にある「こだわり八輻(はちや)」さんです。
実は讃岐うどんYouTuberヤグタウンさんで視聴してたのでここにうどん屋があるのは知ってたの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/e69e20dceb661fb7d40e977e1374d40a.jpg)
セルフのお店なので、入店して正面にある注文口でまずはオーダー。
そのままずれてお会計。欲しい天ぷらなどは途中でとります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/13/2cc07d2c0564261c2b8a0b5b15a47f56.jpg)
ダンナはいつものちくわの天ぷらを取ってました。うどんとちくわで500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ec/45307555265bc68bcc354b7d647f4abb.jpg)
私はヤグタウンさんオススメの温玉しょうゆぶっかけの小(350円)を注文。ネギとしょうがはお好みで自分でとります。出ししょうゆは机の近くに置いてあるので、自分が好きにかけます。撮影のために出汁しょうゆをお盆に乗せてありますが、使ったらすぐに元の場所に戻しました。
確かダンナと私のオーダーで合計1100円だったと思う。相変わらずうどんはお値打ち価格です。
では善通寺さんへ移動。お店を出たら細い道路を渡り、第一駐車場の中のへりを歩いて移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/02/738f998f2499c193a304078ac77b097f.jpg)
上の画像を撮影してる背後に物産館があります。団体客は集出発前の合時間にここでお買い物するのかな?
橋を渡って境内へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b4/1cfaa9a2c039195fbfbec8811e69324c.jpg)
なんかここから入るのって数十年ぶり。確か前回は数年前に亡くなった父の運転で、大学の友人たちが自宅へ遊びに来たので香川観光で父に連れてきてもらったのだ。思い出してきた。となると、40年ぶりか〜。そういえば、その時初めて戒壇巡りをしたんだったなあ〜。(続きます)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます