
前回野菜の花の画像を紹介したら、思いのほか閲覧多かったので、気を良くし今回は夏野菜の花を紹介します。
まずはトップ画像はナスです。千両2号という品種です。次々と取れてます。ナスは私しか食べないので、食べるのが追いつきません。

こちらはししとうです。

続いてピーマンです。
ししとう・ピーマン・唐辛子はよく似た花です。

つるありインゲン。実は黄色い花もあります。同じ株から2種類の花が咲く。コレまたたくさん取れてます。ってか、隠れてなるので見つけるのが大変。たまに取れ遅れてでっか具なってしまいます。

スイートバジルの花。
咲いてしまった。そもそもはスイートバジルをトマトの隣に植えると味がよくなると聞いて、コンパニオンプランツとして植えたのですが。料理する直前に千切って入れてます。トマトケチャップにも合うので何気にしよう頻度が高い。

きゅうりです。実はきゅうりは雄花と雌花に別れています。画像ではわかりにくいのでそのうち再撮影しますね。
きゅうりも私しか食べない。2株植えたら、日々複数のきゅうりが採れてて大変。現在強制きゅうりダイエット状態です。ぼちぼちつるを剪定して、ずっと採れるようにするんですが、それやったらきゅうりダイエットが継続するじゃん!そんなにきゅうりいらないじゃん!と思案中。

カボチャです。

コレは雄花です。カボチャの雌花は花の下に丸いカボチャの赤ちゃんがついてるので、雄花と雌花を見間違えることはありません。早朝に咲いてすぐに萎むので、コレから人工授粉しに行きます。梅雨時はもう昆虫の働きに期待してはカボチャがならないと思うので。
ついでなので。先日紹介したトマトの花も再掲載しときます。

2022/6/25落花生の花の画像を追加

目立つ黄色なのに、花が咲いてるのに気付くのが遅れた落花生。私の爪先が画面に映り込んでいるので、花のサイズがわかりやすいかと。
落花生は花が咲いたら管を伸ばして地面に刺して、地下であのピーナッツが出来上がります。採れたてを食べたくて植えてみた。YouTubeでバサバサ石灰をかけてたので、マネして有機石灰を黒マルチを剥がして落花生の株の周辺にまいて埋めたらば、株があっという間に大きくなり出してびっくり!ごめんよ。石灰不足だったのね。
おまけ:

前回紹介したサニーレタスの花が綿毛になりました。白い部分を収穫して種取りしたら撤去します。お疲れ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます