あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

久々の谷戸山公園です

2020年11月27日 05時55分47秒 | 野草・木の花と実の観察
2020/11/17午後訪問。実に10月20日以来、久々に座間市の谷戸山公園を散策しました。ほぼ一月振り。これだけ期間が空けばあれこれ変わってます。
東入り口の駐輪場そばの様子。既に木々は紅葉してました。これはケヤキかな?
伝説の丘。すぐそばにモミジのポイントがあるのですが、さすがに色づき前でした。色づきの遅いイロハモミジなのかも?坂を下りる。
赤い実が見えた。背後の木々はうっすら紅葉状態。右手前に赤く見えるのはクサギかな?
さて、この坂を選択したのはクコの実があるかも?と期待してのこと。
2020/10/6撮影画像。
9月10月と草花の撮影にハマってました。その時にクコの花も初めて見たんですよ。
期待のクコの実はあるにはあった。少しだけ。む〜ん??
これはさ、そもそもクコは実があまりつかないのか?それとも散策者が食べちゃったのか??たくさんなってれば生のクコの実を食べてみたかったんだけどもね。あまりに実の数が少な過ぎて見物だけに留めた。
ちなみにクコの実を食べたことはあるんだよ?けど乾物です。中華のスープに浮かんでた。
散策路から里山体験館を遠望。(右奥に見える建物)
近くでお茶の花が見ごろを迎えてました。

今頃見ごろとなるお茶の花。
こちらの実は10月初めには園内のあちらこちらで見かけましたが、現存してるものはわずか。なにしろ公園ですから、雑草はお片づけされちゃうのだ!
日陰で撮影したからかまさかのピンボケ!アズマアブミですかね?
まだ咲き残りのあったナンバンギゼル。花期が長いのね。さすがに花数は少しですが、もう11月半ばです。
そして本日のメインの植物はこちら。オギの穂です。
谷戸山公園には田んぼが数枚ありまして。半分は休耕田となってまして、そこにオギの群落があります。
現場では気づかなかったのですが、太陽の日差しにより穂の見え方がだいぶん違うのね。トップ画像は逆光で撮影したもの。背後の里山の上に太陽があるものだから、太陽の日差しが強烈になってしまいました。これはこれで綺麗かも?と。少し撮影画像を編集して、ライトをマイナス調整して強調してみた。穂が面白いでしょ?

引きで。2枚ある休耕田のうち、東側の田んぼは風で倒れてしまい、オギの穂が揺れて〜という感じではなかったよ。ま、西側の休耕田のオギは穂が波に見える状態で残ってるので、工夫しがいのある撮影モデルではなかろうか?
さてと?ガガイモの実はどんな具合だろうか?(続く)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の峰山 | トップ | 谷戸山公園でアオサギ観察 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野草・木の花と実の観察」カテゴリの最新記事