あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

講談社と群林堂

2012年08月19日 05時25分14秒 | レトロ建築
護国寺を後に。しばらく歩くと、右手に見えて来たのは講談社です。

レトロ建築です。施工は1933年(昭和8年)
施工:大倉土木
構造:鉄筋コンクリート造り6階建て
設計:會禰中條建築事務所
講談社といえば、マガジンを出してる所。モーニング・アフタヌーンなど良質の漫画を出してる所です。

講談社の向かいにある和菓子屋さんが群林堂さん、本日のお土産はここに決めた!
一番人気は豆大福!
一人で10個20個と購入する人が多いです。私も購入したのですが…。あれ~~??
豆大福は出来立てでした!ほかほかでした!!!
柔らか過ぎて潰れてしまいました。(む・無念)長時間持ち歩いたら、帰宅したら撮影に絶えられない外観になっちまったぜ…。
おいしくいただきました!ごちそうさまです。
光文社
音羽グループの一つですね。社屋のショーウィンドウには「舟を編む」のPRがありました。
さて、到着したのは次なる目的地。
ど~こだ?
答えは明日。   人気ブログランキングへ
今日、大阪コミックシティの参加します。
サークル名:竹里館出版局
場所:インテックス大阪
スペース配置:6号館D-も9a
です。

スペースには、梅里沙美(キャサリン梅原)がいます。よろしくお願いします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大倉喜八郎と山縣有朋の墓 | トップ | 鳩山会館内観 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

レトロ建築」カテゴリの最新記事