![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/04/559f4e4f82d4c85ce425e1bef07a69af.jpg)
5月に相模原市はここで次亜塩素酸水を無料配布した。私もいただきに行った。その時にスタジアム壁面のあじさいを思い出した。見頃になったら見に来よう!と思ったのを、麻溝公園第三駐車場から相模原公園の水無月園に移動してる途中で思い出した。
駐輪場に自転車を預けて見物へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/54/38048225c2a956cf1452554a7c47fbad.jpg)
この環境なので、雨が少ないとあじさいは干上がり花色が悪くなる。幸い今年はまだ綺麗だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e8/6f5997654a92aac2d52cae63843f1ceb.jpg)
一部はピンクのサツキが植わってるけど、もともとはあじさいが植わってたんじゃないかなあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e8/16c0a84653566dae40451d7b1be11f95.jpg)
訪問時の装飾花はこんな感じ。淡い色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f2/588bd537561f0f9d964296f58fb97a7b.jpg)
そう長くないけど、壁面に作られた花壇は面白い。けど暑い。アスファルトが焼けてるんだ。体感気温プラス何度かという有様。そりゃあ雨がないとあじさいはひとたまりもないなあ。移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/ed9a0dc737006ff8516d068e15ed4840.jpg)
駐輪場の戻ろうとして、向こう側に黄色い花が揺れてるのに気づく。
見に行ったら、シロツメグサも咲いていた。これはこれでいい感じだと、奥にスタジアムの壁面花壇も取り入れて撮影してみた。駐輪場に戻り移動。本来は麻溝公園の駐輪場に自転車を預けて散歩するのだけども、今は骨折してる左足指を早く治すために可能な限り歩く距離を減らさねばならん。面倒くさっ。
さて、今日の散歩の目的、相模原公園の水無月園に向かおう。6月2日に撮影に失敗した花しょうぶを混在して植えてある池の撮影だ。(続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます