お昼を旧華頂宮邸でいただき、金沢街道へ戻っていたら、報国寺さんのお庭に白梅が見頃になってるのを発見!
今日は脱線ナシなんだけど(光触寺から歩いてるから、歩行数が増えてしまうから)、梅が綺麗だと立ち寄らない訳にいかないよね~。だって今日は観梅散歩なんですものっ!!
ってな事で、報国寺さんへ立ち寄りました。
報国寺さんは奥の竹の庭に入るには入山料があるのですが、本堂前の庭は無料なので気軽に立ち寄れます。つーか、以前訪問時の竹の庭の記事はこちら。
竹の寺報国寺の紅葉(2011年12月25日)の記事
竹の庭には、お茶しつつ眺められる茶店もあるのです。外国人を案内するには最適かも?
さて。ここで一応確認しとこう~。
「報国寺さんの山門の左奥の道を行くと、釈迦堂切り通しを見に行けるけどどうする?」と同行者のあっこさんに確認したら、「今回はパス」との事。そうだよね~。って事で金沢街道へ戻りました。報国寺さんから金沢街道は滑川と寄り添うように道なりに進めます。滑川にはでっかい野鯉も泳いでる。
途中、杉本観音があります。
滑川と杉本寺の紅葉(2011年12月26日)の記事杉本観音は鎌倉で一番古いお寺です。画像は秋の杉本観音の様子。訪問時の2011年の秋は、9月の台風直撃の為、海に近い鎌倉の紅葉は大きなダメージを受けました。でも通常の紅葉を楽しめる時は、杉本観音から見える里山の秋はとても綺麗でおススメです。
んでも、今回はこちらもパスっ!一応参道の階段の両側に白梅が見頃だったので撮影だけ。中に入るには入山料を支払わなきゃなのでパスッ!!
鎌倉の寺社は入山料・拝観料が必要な場所が結構あるのね。大概100円-300円程度なのですが、一々訪問事に入山料を支払っていたら結構なお値段になってしまいます。鎌倉観光の際は、訪問するお寺や神社を絞り込んでおくといいですよ。おススメの場所は?って質問される事もちょくちょくあるのですが、私の答えは「おススメの場所は季節によって変わる」というのが正直な所です。あと、萌えの対象によりおススメの訪問地は変わる。とも。
萌えというのは、観光の目的が花か?源氏か?北条か?日蓮か?レトロ建築物か?それとも鎌倉幕府滅亡所縁の地巡り?ハイキング?ってな具合だ。鎌倉観光のおススメは基本徒歩なんだけど、里山が複雑に尾根に伸びてるので、訪問する場所を事前に決めて行かないと、絶対体力が途中でガス欠しますっ!!
さて。杉本観音を抜けると、金沢街道を逸れて鎌倉宮方面へ。
次の目的地は梅の名所、瑞泉寺なの。
途中にある永福寺跡は現在復元公園の工事が進行中。
隣接するテニスコートの脇の細道を上ると、復元公園の進行具合が確認出来るらしい。見てみたいけど、今日は体力温存なのでパス。
あっ!!
フキノトウ発見っ!!
いい具合に天ぷらサイズっ。ここの工事が終了すると、いいお弁当スポットになるんだろうなあ~。工事はいつ頃終わるんだろう?
あ。ちなみに、永福寺跡は、源頼朝が非業の死を遂げた弟、源義経の為に造成しました。頼朝はそれはそれは熱心にお寺を作ったそうです。しかし、完成後は一度も来なかった!浄土の風景を再現した庭で遊んだのは頼朝の子ども達だったとか。室町時代に焼失し、数年前まで現在は名残すら残ってない荒れ地だったんだけどね。せめて敷地だけでも分かる様にと公園の工事中なのだ。
さて、瑞泉寺が見えてきました。
入山料を支払って中へ。
しかし、境内入ってすぐの梅林はまだ見頃には遠かったのです。
訪問した3月7日にはまだこんな感じでした。
ちなみに、この辺りにはベンチも配置してあります。良い休憩ポイントなんだけど、この時は水彩スケッチサークルの方々が占拠してましたっ!!水彩スケッチしたいよね。でも鎌倉の観光スポットはこじんまりなので、長時間動けない水彩スケッチにはあんまり向いてません。観光客にガン見されるしな。
咲いてない梅林を抜け、時代を帯びた階段を上がると本堂があります。その周囲には古寺にふさわしい年代を経た古梅があって、見頃を迎えてました。
日本史 ブログランキングへ
今日は脱線ナシなんだけど(光触寺から歩いてるから、歩行数が増えてしまうから)、梅が綺麗だと立ち寄らない訳にいかないよね~。だって今日は観梅散歩なんですものっ!!
ってな事で、報国寺さんへ立ち寄りました。
報国寺さんは奥の竹の庭に入るには入山料があるのですが、本堂前の庭は無料なので気軽に立ち寄れます。つーか、以前訪問時の竹の庭の記事はこちら。
竹の寺報国寺の紅葉(2011年12月25日)の記事
竹の庭には、お茶しつつ眺められる茶店もあるのです。外国人を案内するには最適かも?
さて。ここで一応確認しとこう~。
「報国寺さんの山門の左奥の道を行くと、釈迦堂切り通しを見に行けるけどどうする?」と同行者のあっこさんに確認したら、「今回はパス」との事。そうだよね~。って事で金沢街道へ戻りました。報国寺さんから金沢街道は滑川と寄り添うように道なりに進めます。滑川にはでっかい野鯉も泳いでる。
途中、杉本観音があります。
滑川と杉本寺の紅葉(2011年12月26日)の記事杉本観音は鎌倉で一番古いお寺です。画像は秋の杉本観音の様子。訪問時の2011年の秋は、9月の台風直撃の為、海に近い鎌倉の紅葉は大きなダメージを受けました。でも通常の紅葉を楽しめる時は、杉本観音から見える里山の秋はとても綺麗でおススメです。
んでも、今回はこちらもパスっ!一応参道の階段の両側に白梅が見頃だったので撮影だけ。中に入るには入山料を支払わなきゃなのでパスッ!!
鎌倉の寺社は入山料・拝観料が必要な場所が結構あるのね。大概100円-300円程度なのですが、一々訪問事に入山料を支払っていたら結構なお値段になってしまいます。鎌倉観光の際は、訪問するお寺や神社を絞り込んでおくといいですよ。おススメの場所は?って質問される事もちょくちょくあるのですが、私の答えは「おススメの場所は季節によって変わる」というのが正直な所です。あと、萌えの対象によりおススメの訪問地は変わる。とも。
萌えというのは、観光の目的が花か?源氏か?北条か?日蓮か?レトロ建築物か?それとも鎌倉幕府滅亡所縁の地巡り?ハイキング?ってな具合だ。鎌倉観光のおススメは基本徒歩なんだけど、里山が複雑に尾根に伸びてるので、訪問する場所を事前に決めて行かないと、絶対体力が途中でガス欠しますっ!!
さて。杉本観音を抜けると、金沢街道を逸れて鎌倉宮方面へ。
次の目的地は梅の名所、瑞泉寺なの。
途中にある永福寺跡は現在復元公園の工事が進行中。
隣接するテニスコートの脇の細道を上ると、復元公園の進行具合が確認出来るらしい。見てみたいけど、今日は体力温存なのでパス。
あっ!!
フキノトウ発見っ!!
いい具合に天ぷらサイズっ。ここの工事が終了すると、いいお弁当スポットになるんだろうなあ~。工事はいつ頃終わるんだろう?
あ。ちなみに、永福寺跡は、源頼朝が非業の死を遂げた弟、源義経の為に造成しました。頼朝はそれはそれは熱心にお寺を作ったそうです。しかし、完成後は一度も来なかった!浄土の風景を再現した庭で遊んだのは頼朝の子ども達だったとか。室町時代に焼失し、数年前まで現在は名残すら残ってない荒れ地だったんだけどね。せめて敷地だけでも分かる様にと公園の工事中なのだ。
さて、瑞泉寺が見えてきました。
入山料を支払って中へ。
しかし、境内入ってすぐの梅林はまだ見頃には遠かったのです。
訪問した3月7日にはまだこんな感じでした。
ちなみに、この辺りにはベンチも配置してあります。良い休憩ポイントなんだけど、この時は水彩スケッチサークルの方々が占拠してましたっ!!水彩スケッチしたいよね。でも鎌倉の観光スポットはこじんまりなので、長時間動けない水彩スケッチにはあんまり向いてません。観光客にガン見されるしな。
咲いてない梅林を抜け、時代を帯びた階段を上がると本堂があります。その周囲には古寺にふさわしい年代を経た古梅があって、見頃を迎えてました。
日本史 ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます