あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

古いスタンプ帳その3

2023年01月31日 05時11分52秒 | 記念スタンプ
昨日に続き2020年に92歳で永眠した義父のスタンプ帳を紹介します。
まずはその1トップ画像。日光旅行き年 日光町西参道 ほていや食堂
左甚五郎の眠り猫がモチーフ。
その2。熱海駅。
その3。箱根Big Hellということは、大涌谷ですかね?
その4。鎌倉駅。倒伏して既に消えた大銀杏が描かれてますね。
おそらくその1からその4までが同じ旅行で押したやつみたいです。
押印順からしたら、この旅が義父と義母の新婚旅行だったのかも?押印スタンプに日付がないので分からないなぁ〜。
鎌倉駅の隣がこれ。
その5。白浜口駅。円月島 遊覧記念。南紀白浜温泉。
現在白浜の1番の観光地といえば、パンダのいるアドベンチャーワールドですが、アドベンチャーワールドは1978年(昭和53)4月22日オープンなので、義父が訪れた時にはまだなかった。

その6。金沢駅。32、12、12
義母と義父は昭和31年1月に結婚してるので、金沢旅行は結婚後のことになります。
その7。山中温泉駅。山中温泉は石川県加賀市の旧山中町にある温泉。
金沢から移動した模様。
現在山中温泉駅はない。加賀温泉駅が北陸本線にあるけども、加賀温泉駅の前身は作見駅という名前だったとか。山中温泉駅はどこへ行ったのでしょうか?。
その8。芦原駅。
実は3回押印してたけど、どれも綺麗に押せてない。
芦原温泉駅は、福井県あわら市にあるJR西日本北陸本線の駅。
金沢駅・山中温泉駅・芦原温泉駅は同じ旅の間のスタンプっぽい。

その9。鹿児島駅。
デザインをよく観察したら、外縁は桜島大根のようです。
その10。指宿駅。デザインはバナナとメロンと海岸の砂蒸し風呂。
その11。西桜島観光協会、桜島観光記念。
その12。宮崎。34・4・27
昭和32年は1959年です。
その13。日向青島 国鉄???館 南風荘 記念
日向青島は宮崎県。青島は対岸の青島海岸と共に一大観光地でした。1955年(昭和30)6月1日に周辺が国定公園に指定された。

その14。34.4.27の印字。昭和34年は1959年です。
おそらくその9の鹿児島県から宮崎県が同じ旅だったと思われます。
スタンプ帳には後2個のスタンプがあるのですが、謎なんです。
その15。日付は11・11・28
もう一つ。
その16。大阪東日付は11・10・30
11・10・30が昭和11年だとすれば、1936年です。義父は2020年4月に92歳で永眠したので、昭和11年だとすれば、1936年は永眠から84年前なので、当時8歳となる。う〜む??8歳の少年が上のスタンプのように綺麗に押せるものだろうか?それに謎の切手。ってか切手状だけど切手ではない。「大日本帝国??」と読める。あと「?銭五里」って何??わ、分からない〜。
以上、古い義父のスタンプ帳の紹介でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古いスタンプ帳その2 | トップ | 延命院の蝋梅と歴史 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

記念スタンプ」カテゴリの最新記事