あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

皇居乾通りの紅葉見物

2017年12月23日 05時56分13秒 | 皇居・丸の内・永田町・九段下
2017.12.3訪問。例年11/30&12/3は帰省新幹線の指定席事前受付で町田駅に予約券を提出した足で紅葉散歩をします。今年も同じく朝一に町田駅でダンナをホームの待合室に残し私だけ下車し予約券の受付を済まし、小田急東京メトロ切符を購入。東京メトロ千代田線二重橋駅へ。予測して日比谷公園側の馬場先門・明治生命館最寄出口へ。
地上に出て異変に気付く。皇居乾通り通り抜け参加は今回で3度目です。でも前回は大勢の参加者で溢れてたんですよ。なぜに休日の通り抜けに人出が少なめなのか?疑問に思いつつ足は止まらない。途中で楠木正成像がある広場からの団体客がどんどん合流し、それなりの数の参加者と共に皇居前広場を目指す。
やがて見えてきた行列の最後尾。短いっ!なぜだっ??
理由はすぐに判明した。皇居乾通り通り抜けは10時スタートなのですが、既に開始されており行列もとおに動いていたのです。やっちまったわ〜。

行列が少し進んでは止まる。ある程度の参加者をテントの持ち物検査場に通して、検査待ちの参加者が終わったら次を通すを繰り返してました。上の画像で9:38です。この後、ボディチェックテントがあり、後は行列の後ろを追いかけて坂下門から入場する。

坂下門に9:42到着。ボディチェックからここまで行列はスムーズに流れました。

最初の見所は、富士見櫓を背景の紅葉したモミジと記念撮影です。前回もここで記念撮影しました。
前回に比べ紅葉の盛りを超えてる気がスル。紅葉の先が痛んでるのもきになるわ。

でもまだ見物客が少ない時間帯なのは嬉しい。背景に宮内庁の建物をバックに〜も楽に撮影出来ました。

コース地図発見。

山下通りは紅葉の名所ですが、既に落葉済みのモミジが多く見栄えがイマイチ。

兜門の紅葉。手前のオレンジ色に輝く紅葉が綺麗です。人気です。撮影者がいっぱい。
この先に富士見多聞と美しい石垣のコラボポイントが。ついでに紅葉も入れて3つをコラボしたのがトップ画像です。

ここも人気の撮影ポイントですね。

これで紅葉の見頃の盛りだったら言うことなしだったのに。

春の公開では大人気のしだれ桜が美しい道灌濠。上の画像右手に天皇陛下の御住まいの吹上御所があります。

この先が出口の分かれ道。直進すると乾門。右折すると東御苑です。前回の公開時は2度とも直進して、北の丸公園から靖国神社へ向かいました。北の丸公園の紅葉山。靖国のイチョウ並木も素敵でした。

今回は二の丸庭園の雑木林が見たいので、右折します。

西はね橋から乾通りを振り返って撮影。前回も同じ場所から撮影しましたが、今回は前回より早い時間だからか太陽の位置が悪い。逆光で太陽の光が入っちゃった。

水のたまった水路は蓮池濠。夏には蓮が美しい場所ですが、それを見るには皇居見学ツアーに申し込まねばなりません。これまた逆光です。でも石垣が美しく輝いてます。
橋の先は2段構えの石垣が出迎えてくれた。
 
中には大名が納めた石もありますね。

野面積みかな?

道なりに抜けたら江戸城の天守台が目に飛び込んできた。そりゃあ登るでしょう。既に登りの行列ができてるけど、行列は長くない。

天守台から北の丸公園を撮影。奥に日本武道館の玉ねぎ屋根が見えます。手前の門は北はね橋門、乾通りを通り抜けて右折するとここから東御苑に戻ってきます。

見物客が次から次にやってくるので、足早に移動します。

秋の雅楽演奏会を聴きに来た時に開館時間待ちに行列した場所から、天守台を振り返る。行列がどんどん長くなる。ここから道なりにくだり坂。美しい石垣の白鳥濠へ出ます。

長いスロープの石垣の奥に二の丸庭園の紅葉してる雑木林が見えた!これが見たかった!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 樹齢700年の大イチョウの王子... | トップ | 皇居東御苑の二の丸雑木林の紅葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

皇居・丸の内・永田町・九段下」カテゴリの最新記事