あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

映画シン・ゴジラの撮影場所

2017年12月15日 05時07分38秒 | 皇居・丸の内・永田町・九段下
2017.11/24都内大イチョウ巡り。明治神宮外苑イチョウ並木→六本木ミッドタウン・21_21DESIGN SIGHTでANDO建築スタンプラリー押印→徳川吉宗ゆかりの赤坂氷川神社で樹齢400年超えの大イチョウ→江戸の鎮護の山王日枝神社さんで大イチョウを探しきれず!くっ!→永田町界隈イチョウ並木散策後、国会前庭へ今ここです。
国会前庭は、幕末の桜田門外の変で水戸浪士のテロリストの襲撃に遭い死亡した時の幕府のトップだった井伊直弼の屋敷跡。ちなみに井伊家の前身は加藤清正の屋敷です。現在は国会議事堂の正門の左右の緩い坂にあります。道を挟み南北に庭園があり、トップ画像は北地区のもの。敷地内には憲政会館もあります。普通に歴史散歩するなら憲政会館を見学するのもいいけども、この日は都内大イチョウ散歩がメインなのです。憲政会館はまたいつか。で、何しに国会前庭を訪問したか?というと、ここでお昼ご飯をいただくため。
そして映画『シン・ゴジラ』で多摩川作戦決戦直前に、「うちの先生が言っていました」と言ってたのはたぶん映画の主人公官房副長官矢口さんの秘書だと思うんだけど?彼がフリージャーナリスの早船さんと打ち合わせしてた場所です。ダンナをモデルに同じ感じで撮影したかったのだ!

本当はダンナに右手にももう一人欲しいところです。アホなことをやってないでパンと熱いお茶でお昼ご飯をいただく。
この場所の歴史探訪は既に何度も紹介済みなので今回はパスします。が、歴史にほとんど関心がなかったダンナに軽く歴史解説。まあ国会前庭に往時の井伊家の屋敷を偲ぶものはほとんどのこってないのですが。石燈籠と、お濠脇の桜の井戸跡くらいですし。

でもこれだけは!井伊家の敷地から桜田門を望む。上の画像の左奥に白い漆喰塀が見えるのが分かりますか?あそこが桜田門です。井伊直弼は毎日お屋敷からあそこまでを行列していたのですよ。私がゆっくり歩いて徒歩5分程度ですね。で、テロ襲撃を受けて死亡したと。当時の幕府のトップの暗殺事件です。映画やドラマで何度も見ましたし、歴史検証番組でも「なぜ襲撃が成功したのか?」を議論されてましたね。事件の現場で近さをダンナに感じて欲しかったのだ!

国会正門から皇居のお濠へまっすぐ伸びる道の左右の銀杏並木を撮影したくて道を横断する。
ここでうっかり!しかもこの日の散歩コースとして大分致命的な失敗をしてしまいました〜。
そもそも我が家の最寄駅は小田急電鉄でして、小田急東京メトロ切符を購入すれば、東京メトロは乗り降り自由になります。だから都営地下鉄はほぼ使わない。何を言ってるのか??東京では東京メトロと都営地下鉄という2つの地下鉄会社がありまして、この2つは相互性がない。つまり運賃は別支払いなんですよ。で、普段東京メトロを利用してる私は、都営地下鉄の路線図が頭に入ってない!で、国会前庭から都営地下鉄大江戸線の六本木駅へ戻るコースを選択してしまいました〜。本当ならば、国会前庭から日比谷公園へ抜けて、日比谷公園のくびかけイチョウと銀杏並木を見物後、都営地下鉄三田線の日比谷駅に乗車すべきだったんだよ〜〜。それなら移動10分位で済んだのに〜〜。六本木駅は遠かった!アホか〜〜っ!!
道々ぼやきつつ見つけたものを紹介します。

これ、何〜だ?
答え:首相官邸の石垣。
私のブログを日々チェックして下さってる方にはお分かりですね。私、石垣見るの好きなんですよ。石垣の組み方や石をタガネで整えた削り跡を眺めて、そこに藩の印を見つけた日には小躍りしちゃいます。石垣にだって歴史あり。どこかの寺院仏閣で使われてた石の構造物が、石垣として再利用してたりもあり!ですし。
で、首相官邸の石垣のは?採点するなら100点満点で10点かな?いや、10点でも多いわ〜。画像の石垣部分をよく見て欲しい。特に上の石垣。縦線が3つあるよね?これさ、なんちゃって石垣なの。つまりパネルなの!つまり石でさえない可能性が!!まあこれが現代日本の石垣です!といえばそうなんでしょうが。これを石垣だとは認めたくないわ〜〜。
繰り替えしますが、これ、首相官邸の石垣なんですよ。びっくりですわ〜。
溜池交差点に戻る。気付けば緩い下り坂だった。国会のある場所は小高くなってたのね。

で。なんだかレトロなビルが向いに。む〜〜?コンクリートにしては色が白過ぎるかな?
近づいてびっくり。これさ、もしやして白大理石を貼付けてある!うわ〜。お金に余裕のある時に作ったんや。で、どこのビルなの?
重機のコマツのビルでした。白大理石が珍しかったので表面をなでなでしちゃいました。おかしい人に見えたかも?
で。だね。歩く。歩く。てくてく歩く。帰宅後気付いたんだけど、もしかして道を走る都バスに乗れば時間短縮出来たんじゃないの〜??散歩に使ってるのは都営1日券なんですよ。なぜに都営地下鉄にこだわったんだろうか?自分!都営1日券は、都営バスも1日乗り放題なんですよねっ!
ドアホかっ!!ダンナには内緒にしておこう。私のうっかりで1時間も歩かされたと知ったらさすがに怒るかもしれん。

でもまず二度と歩かない道はそれなりに新鮮でした。上の画像は何でしょうか?
答え:首都高の裏側。
首都高は確か前回の東京オリンピックに間に合わせるために突貫工事で作られた高速道路です。前回のオリンピックといえば1964年ですわ。アレから最早50年。突貫工事の道路なので老化具合が酷い。でも耐震工事とか法律が色々変わっててそうそう新しく作れない。で、現状はせめて落下物がないように工事したようですね。
私、涙ぐましい保守具合を見た時になんだかアレに似てる。と思いました。人間骨折したら石膏で固めるじゃん?もしくはハリボテ?80年代に中国を旅した時に、こういうの見た気がする。足場が全部竹で作ってた驚きの工事現場も併せて記憶が蘇っちゃったよ。これはこれで一見の価値あり!でしょう?
で、歩き疲れ、ヘロヘロになり都営大江戸線六本木駅に戻って来た。次は麻布十番へ移動です。都営大江戸線六本木からは隣駅〜。歩いても近いんじゃ。でももう疲れた。今日の分の動けるネネルギーはもうレッドゾーンよ?予定通りに消化出来そうにない〜。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山王日枝神社の大イチョウ?? | トップ | 麻布の樹齢750年超の善福寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

皇居・丸の内・永田町・九段下」カテゴリの最新記事