横須賀軍港めぐりのハイライトがやって来ました!
自衛隊最新鋭艦を含み、またアフガンへ出撃した艦もあります。
/14時23分。
ミサイル護衛艦「はたかぜ」
/14時25分。
おそらく自衛隊の最新鋭艦だと。いや~、軍港めぐりツアーはアナウンスで詳細な解説が流れてるのですが、艦を探す事、見る事、写す事が多過ぎて右往左往してるうちにどれがどれだかっ!!も。さっぱり。
でもダンナが興奮していたので、だいぶ珍しくも特別な艦だと思うのよね。
あとで番号で調べた。掃海母艦「うらが」でした。
この辺り艦船が多数停泊してて、スピーカーでアナウンスが流れてるのですが、確認する間もなく次の艦が続々と現れてきます。「去年新造した…」とアナウンスも聞こえたんだけど、どの船か確定出来なかった~。無念。
/14時26分。
私的に萌えたのは上の画像の2艦。なんとこれ、木造船なんだそうです。
確か掃海艇とかなんとか。なんかにひっかからないように木で造ってあるんだそうです。もう造れないからある奴で使用してるとかなんとか。
………。それってもしや、TVアニメ版『宇宙戦艦ヤマト』でガミラス軍のバラまいた機雷を古代君たちが手で取り除いたのと同じ理屈なのか?
後で番号で調べた。掃海艇。左の301が「やえしま」右の302が「つしま」でした。
モエモエしてたら他の見るべき艦をずいぶん見そびってしまった~。アホかっ!!
/14時27分。
上の画像のような穴の開いた艦もあったのにっ。確かこれ、潜水艦を引き揚げる為の艦だったような~?
後で番号で調べた。潜水艦救難母艦「ちよだ」でした。
クルーズ船はここでUターンし、行きとは別の航路で下船場所へと戻ります。
自衛隊最新鋭艦を含み、またアフガンへ出撃した艦もあります。
/14時23分。
ミサイル護衛艦「はたかぜ」
/14時25分。
おそらく自衛隊の最新鋭艦だと。いや~、軍港めぐりツアーはアナウンスで詳細な解説が流れてるのですが、艦を探す事、見る事、写す事が多過ぎて右往左往してるうちにどれがどれだかっ!!も。さっぱり。
でもダンナが興奮していたので、だいぶ珍しくも特別な艦だと思うのよね。
あとで番号で調べた。掃海母艦「うらが」でした。
この辺り艦船が多数停泊してて、スピーカーでアナウンスが流れてるのですが、確認する間もなく次の艦が続々と現れてきます。「去年新造した…」とアナウンスも聞こえたんだけど、どの船か確定出来なかった~。無念。
/14時26分。
私的に萌えたのは上の画像の2艦。なんとこれ、木造船なんだそうです。
確か掃海艇とかなんとか。なんかにひっかからないように木で造ってあるんだそうです。もう造れないからある奴で使用してるとかなんとか。
………。それってもしや、TVアニメ版『宇宙戦艦ヤマト』でガミラス軍のバラまいた機雷を古代君たちが手で取り除いたのと同じ理屈なのか?
後で番号で調べた。掃海艇。左の301が「やえしま」右の302が「つしま」でした。
モエモエしてたら他の見るべき艦をずいぶん見そびってしまった~。アホかっ!!
/14時27分。
上の画像のような穴の開いた艦もあったのにっ。確かこれ、潜水艦を引き揚げる為の艦だったような~?
後で番号で調べた。潜水艦救難母艦「ちよだ」でした。
クルーズ船はここでUターンし、行きとは別の航路で下船場所へと戻ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます