先日計画を立てた鎌倉散歩へ昨日出かけて来ました!
今週末に鎌倉訪問の計画を経ててる方に、気になるお花の咲き具合を画像で確認して下さい。
まずはトップ画像。こちらは大船駅から徒歩約10分程にある『龍宝寺』さんです。
以前ゴールデンウィークに龍宝寺さんを訪問した時はまだ咲いてなかったので、見頃にぜひと思ったので、友人との待ち合わせを大船駅前に指定したのでした。
お寺に南欧風味のお花畑がある風景~素敵でしょ?
お花が好きな方にはこの近くにフラワーセンター大船植物園(入園料350円)もあります。こちらでは現在、しゃくやくの他にバラが見頃です。私達はパスしましたが、綺麗なお花を目当てにフラワーセンターを目指す大勢のお客さんとすれ違いました。
大船駅から横須賀線の北鎌倉駅へ移動。そこで東慶寺へ移動。丁度見頃の花の谷間に当ってしまった~。まもなく、しょうぶ苑や岩タバコや岩がらみが見頃を迎えます。
北鎌倉から鎌倉方面へ。
浄智寺さんの左脇にある道を登るとそこが<真葛岡&裏大仏ハイキングコース>です。
看板発見。「あと5分歩くと、アスファルトの道は終了。そこから階段。しばらく行くと、土の道を上がったり下がったりの道になります」
鎌倉は観光地です。でもおしゃれ着で気軽にハイキングコースを選択すると後悔します。友人に「山登り用の靴を履いて来て」と前持って頼んでたのです。ハイキングコースでは今流行の山ガールの彼女達とすれ違いました。山歩きに自信のあるおじさんも、画像のような足元にうっかり転けてました!ハイキングコースはよそいき着も避けたほうがいいですね。
でも新緑は期待通り素晴らしいまるい木漏れ日が地面で踊り、ウグイスなどの野鳥の声と樹々を渡って行く風の音が楽しいんですよ。
あ…。
紫外線防止の為に帽子をかぶって坂を上ってましたらば、私ってば「ガン」と枝におでこをぶつけてしまいました…。今朝もまだぶつけたでこに触ると痛いです。たんこぶにならなかったのが幸い。鎌倉のハイキングコースはなかなかですので、足元だけでなくコース内に侵入している枝にもお気をつけ下さい。
お昼を源氏山公園でいただき、銭洗い弁天でお金を洗い、寄道したのは佐助稲荷。
こちらへ足を伸ばす観光客は少ない。でも新緑は綺麗だし、リスはうろうろしてるし。日本昔話の風景を静かな中で楽しむことが出来ます。
そして昨日、5月19日にバラ苑が7分咲きだった鎌倉文学館(入園料400円)。
こちらのバラ苑は鎌倉ゆかりのバラや日本名のついてるバラがいくつもあるのです。んでもって、最近古い洋館巡りをしてる私にはバラと洋館の一挙両得でたまらんシュチュエーションでした
今週末に鎌倉へと考えてる皆様、参考になったでしょうか?
あ。
つつじのシーズンはもう完璧に終ってました。つつじの名所へでかけても、花はもう残っていません。
今週末に鎌倉訪問の計画を経ててる方に、気になるお花の咲き具合を画像で確認して下さい。
まずはトップ画像。こちらは大船駅から徒歩約10分程にある『龍宝寺』さんです。
以前ゴールデンウィークに龍宝寺さんを訪問した時はまだ咲いてなかったので、見頃にぜひと思ったので、友人との待ち合わせを大船駅前に指定したのでした。
お寺に南欧風味のお花畑がある風景~素敵でしょ?
お花が好きな方にはこの近くにフラワーセンター大船植物園(入園料350円)もあります。こちらでは現在、しゃくやくの他にバラが見頃です。私達はパスしましたが、綺麗なお花を目当てにフラワーセンターを目指す大勢のお客さんとすれ違いました。
大船駅から横須賀線の北鎌倉駅へ移動。そこで東慶寺へ移動。丁度見頃の花の谷間に当ってしまった~。まもなく、しょうぶ苑や岩タバコや岩がらみが見頃を迎えます。
北鎌倉から鎌倉方面へ。
浄智寺さんの左脇にある道を登るとそこが<真葛岡&裏大仏ハイキングコース>です。
看板発見。「あと5分歩くと、アスファルトの道は終了。そこから階段。しばらく行くと、土の道を上がったり下がったりの道になります」
鎌倉は観光地です。でもおしゃれ着で気軽にハイキングコースを選択すると後悔します。友人に「山登り用の靴を履いて来て」と前持って頼んでたのです。ハイキングコースでは今流行の山ガールの彼女達とすれ違いました。山歩きに自信のあるおじさんも、画像のような足元にうっかり転けてました!ハイキングコースはよそいき着も避けたほうがいいですね。
でも新緑は期待通り素晴らしいまるい木漏れ日が地面で踊り、ウグイスなどの野鳥の声と樹々を渡って行く風の音が楽しいんですよ。
あ…。
紫外線防止の為に帽子をかぶって坂を上ってましたらば、私ってば「ガン」と枝におでこをぶつけてしまいました…。今朝もまだぶつけたでこに触ると痛いです。たんこぶにならなかったのが幸い。鎌倉のハイキングコースはなかなかですので、足元だけでなくコース内に侵入している枝にもお気をつけ下さい。
お昼を源氏山公園でいただき、銭洗い弁天でお金を洗い、寄道したのは佐助稲荷。
こちらへ足を伸ばす観光客は少ない。でも新緑は綺麗だし、リスはうろうろしてるし。日本昔話の風景を静かな中で楽しむことが出来ます。
そして昨日、5月19日にバラ苑が7分咲きだった鎌倉文学館(入園料400円)。
こちらのバラ苑は鎌倉ゆかりのバラや日本名のついてるバラがいくつもあるのです。んでもって、最近古い洋館巡りをしてる私にはバラと洋館の一挙両得でたまらんシュチュエーションでした
今週末に鎌倉へと考えてる皆様、参考になったでしょうか?
あ。
つつじのシーズンはもう完璧に終ってました。つつじの名所へでかけても、花はもう残っていません。
楽しく過ごさせて頂きました。すっかり鎌倉気に入りました。また行きたいです。
記事の最後の、バラと鎌倉文学館はとっても綺麗に撮れてますね~
愛情の深さが伺えます。ポーの一族の館みたい。
昨日は足首が痛かったけど、今朝おきた時はふくらはぎが張っていました。もうだいたい治ったけどね。
私はなぜか太ももの正面が痛いです。敗因は鎌倉の坂と階段だと思うんだが…。
いただいたあっこさん手作りのお菓子は、昨日のティータイムに美味しく食べちゃいました。甘くないのが良かったです。
花時を調べてお寺に行くと、楽しさが増えます。鎌倉でおでかけの際は、事前に調べていくのがおすすめです。
6月はしょうぶとあじさい。