![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/98/40219ac953a263cdcedad55cd7d1a503.jpg)
神田明神文化交流館の地下1階の江戸東京あかり展から1階に戻った。建物は最近落成したばかり、売店が気になる。
問:トップ画像の「神社声援」とある飲み物は何と読むでしょうか?
答:ジンジャーエール
だじゃれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/02/9875c069befc6040ff900ffe9ff474fe.jpg)
建物には喫茶コーナーもあります。CAFE にこんなの売ってマシた。
「エチゴビールを店内で飲めるのはこのお店だけ!」
スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーの著書。サイン付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5a/2e5635a18560d44aaa0d5826d76c044c.jpg)
他にも私の気に入ったお土産品を紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/29/002fd4df4229cd15d5c6e3a0306002cc.jpg)
一押しはこれ!
初見でハデな瓶だな〜?と思ったんですよ。よくみれば酒瓶で。錦鯉720mlとなってます。包装箱は鯉の形の窓が開いていて、紅白の瓶を箱に入れたら、あ〜ら不思議。錦鯉に変身します。というのが売り。よくできてるな〜。と思ったんだよね。けど6000円もしやがるの。まあ日本酒はウイスキーやワインに比べたら安いけどさ〜。それでもさ〜。6000円は無理。諦めます。いい瓶だから、飲んだ後も飾れそうです。お酒好きの外国人が買うのかな?
けど神田明神のお土産品コーナーは面白かったです。オススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/67/5d0cd41201b4a402591551025e4e561d.jpg)
交流館をでた。他にも「神泡」なビールやら「明神プリン」からご当地な飲み物があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0f/b558f940a0873ad963dcc39a5f2eaf56.jpg)
ん?
私、絵馬チェックもする人なんですが、とっとこハム太郎で開運招福な絵馬なのはアリなのか?しばらく考えて、来年の干支がネズミなので今の時期から来年一杯に限っては許されるかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2d/7e5367f8859b7910a27e89ced2377dad.jpg)
時刻は11時29分。神田明神を後に。
次の目的は神田カレー。最近神田って世界のカレーが集結してるとか?インド旅行でカレー三昧してスパイス各種購入し、帰国後スパイスたっぷりカレー作りにハマりました。毎年ひらかれる代々木のナマステインディアにも食べに行ってるし。
ってな事で、食べログを検索。4件チョイス。見つけた店に優先順位。今時は食べログなんかで食べまわってる人が押し寄せてたら?を考慮して4件ピックアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/47bb87b3d53631e2d3ff88bbb48b2fed.jpg)
今日は教会を見る時間が惜しい。
カレーライスディランさん発見。店は小さなビルの2階にあって、着いたら階段途中まで行列があった。どうやら開店直後の1回転目の客が既に入ってて、今食べてる模様。待ちますっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e3/758a6e7155bb853d0869e5779241d4d3.jpg)
店主一人で切り盛りしてるので、メニューは簡単。チキンキーマ・チキンと小松菜と卵のキーマ・豆と茄子のキーマの3つからチョイス。880円(税込)。ハーフ&ハーフに変更すると990円(税込)。
私は小松菜と卵とチキンキーマカレーをチョイスです。スパイスがたっぷり効いてて美味しかったです。12時半頃、お店を後に。スパイスのおかげで体がホカホカになったわ。東京メトロで日比谷駅に移動。次は帝国ホテルです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます