東京スカイツリーから南下して、隅田公園に到着しました。
ここは元々徳川8代将軍吉宗公が隅田川の両岸約1キロに渡って桜を植えたことに発します。
でも今日は隅田公園の東側にある墨田区の紹介です。
トップ画像は既に隅田公園内。
実は入って早々、なんか日本庭園がある~?と思ったのですが、これは水戸徳川家に縁がありました。
小石川後楽園を紹介した時、あそこがかつての水戸藩の藩邸だったと書きましたが、隅田公園も水戸徳川家の藩邸なんですね。こちらは下屋敷でしたが、江戸の最後の方にはこちらが本邸として使用されていたそうです。
こちらは水戸藩邸時代の池がある辺りから写したスカイツリーです。公園内からもスカイツリーが見えますが、公園沿いの道に低いビルがぽこぽことあって、これがスカイツリーの下部を遮ってしまいます。
こちらは隅田公園内にある牛嶋神社です。かつては公園の北側にありましたが、昭和7年にここへ移った神社です。
画像でわかり通り、珍しい三輪鳥居があります。神社好き諸兄、この鳥居は必見ですゾ。
牛嶋神社は狛犬も楽しいんですよ。
牛嶋神社で有名なのは「撫牛」牛と同じ部位を撫でると病が治ると云われます。珍しいのは心も治る心身回復の牛だってことですかね~。
上の画像は件の撫牛とは別の牛。撫牛の画像を撮りそびれでしまいました…。
牛嶋神社から見えるスカイツリーも趣きがあります。日本の過去と未来が交差してます。
さて、ここで一端隅田公園を後に、隅田川沿いの河原に降りてお昼です。
満開の桜の隅田公園&人気の東京スカイツリーなのに、石のベンチ&テーブルでお昼出来る穴場です。
ここ、かつてはホームレスに人気の場所でしたが、青テントは一つもありませんでした。
代わりに沢山あったのは舟です。
水上バス、屋形船、プレジャーボートが次々とやってきます。私は船を見るのも好きなのでそれなりに嬉しいけどね~。
桜橋の袂では向島の出店がありました。4月4日の日曜日。こういう出し物もあります。
今日のお散歩コースはこのあたり。
ここは元々徳川8代将軍吉宗公が隅田川の両岸約1キロに渡って桜を植えたことに発します。
でも今日は隅田公園の東側にある墨田区の紹介です。
トップ画像は既に隅田公園内。
実は入って早々、なんか日本庭園がある~?と思ったのですが、これは水戸徳川家に縁がありました。
小石川後楽園を紹介した時、あそこがかつての水戸藩の藩邸だったと書きましたが、隅田公園も水戸徳川家の藩邸なんですね。こちらは下屋敷でしたが、江戸の最後の方にはこちらが本邸として使用されていたそうです。
こちらは水戸藩邸時代の池がある辺りから写したスカイツリーです。公園内からもスカイツリーが見えますが、公園沿いの道に低いビルがぽこぽことあって、これがスカイツリーの下部を遮ってしまいます。
こちらは隅田公園内にある牛嶋神社です。かつては公園の北側にありましたが、昭和7年にここへ移った神社です。
画像でわかり通り、珍しい三輪鳥居があります。神社好き諸兄、この鳥居は必見ですゾ。
牛嶋神社は狛犬も楽しいんですよ。
牛嶋神社で有名なのは「撫牛」牛と同じ部位を撫でると病が治ると云われます。珍しいのは心も治る心身回復の牛だってことですかね~。
上の画像は件の撫牛とは別の牛。撫牛の画像を撮りそびれでしまいました…。
牛嶋神社から見えるスカイツリーも趣きがあります。日本の過去と未来が交差してます。
さて、ここで一端隅田公園を後に、隅田川沿いの河原に降りてお昼です。
満開の桜の隅田公園&人気の東京スカイツリーなのに、石のベンチ&テーブルでお昼出来る穴場です。
ここ、かつてはホームレスに人気の場所でしたが、青テントは一つもありませんでした。
代わりに沢山あったのは舟です。
水上バス、屋形船、プレジャーボートが次々とやってきます。私は船を見るのも好きなのでそれなりに嬉しいけどね~。
桜橋の袂では向島の出店がありました。4月4日の日曜日。こういう出し物もあります。
今日のお散歩コースはこのあたり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます