アーク・フィールドブック

四万十フィールドガイド・ARK(アーク)のブログ

4月27日(水)のつぶやき

2022-04-27 | River&Sky(ツイート・2022&2023)

 おはようございます。四万十は、曇り。

雨あがりの雲間から、陽がこぼれています。

ゴロゴロ、ピカピカ、ザァザァ、昨夜はなかなかラウドな夜でした。

(部屋の中では、カメムシたちがパーティをするし。臭)

雨量は、予想していたよりも少なく、今朝の四万十川の水位は、平水+1、8メーター(川登)。

ダム(家地川ダム、津賀ダム)の放流量は、104㌧。今日の最低気温は、19、3度。

画像は、平水時に撮影したもの。

 

 最高気温25、2度。

どんより曇り空の薄暗い昼さがりです。

(グレーな空にまぎれるように)庭のセンダンの木が、薄紫色の花を咲かせはじめています。

センダンの花言葉は「意見の相違」。

バニラのような香りがする美しい花には、ふさわしくないように思えますが。

大型連休は、四万十川沿いのオートキャンプ場も、キャンプをする人でにぎわいます。

以前、連休にオートキャンプ場の宿直のバイトをしたときのコト。

夜、隣のテントの話し声がウルサイ、なんとかしろ、と苦情を言ってくるオヤジに、閉口したことがあった。

静かなキャンプの夜をすごしたければ、込む時期はさける、もしくは川原でキャンプをすればよいのだ。

まぁ、これは余談でした。

 

人少なく、灯り少ない四万十川の川原は、星を見るにもよいところ。

5月は1日が新月。連休中盤~後半の夜空は、月あかりの影響も小さく、星を見るにはよい条件です。

晴天時の夜は、狭い人ゴミのキャンプ場をぬけだして、広々とした川原で

焚き火にあたりお酒でも飲みながら、のんびり初夏の星をながめてみてはいかが。

♪流れ星 流れ星 すぐに消えちゃう君が好きで♪

ごろた石の川原のキャンプでは、コットを使うとカイテキですよ。


街をぬけて川の中へ

2022-04-27 | アークツアー 初夏

 最高気温25、7度。

 「いや~今日は、晴れてきてよかったですね。雨をカクゴしてましたが。

遠い街からはるばる車で走ってきた2人に、空のカミサマが2人に太陽をプレゼントしてくれたのかな」

「ほんと、ラッキーです。今日は、めっちゃ楽しみ!!」

 

 4月25日(月)。

600マイル彼方からやってきた、2人の可憐なゲストとともに、初夏の四万十川をくだりました。

美味しいものをこじゃんとカヤックに積んで、薫風のリバーピクニックです。

 

 川原で、漕ぎかたのおさらいをしたあと(2人は湖などでカヤックの経験あり)、トロ場でならす。

そして、少しはやい流れ(メインストリーム)にカヤックをのせて、レッツ・ゴー。

川の自然の中へ。

 カヤックから見あげる雨あがりの空を、ゆっくりと雲が流れてゆきます。

雲間から、ときおり差しこむ陽に、新緑がキラキラとかがやき、

しめってあたたかい空気には、甘いかおりが(クリの花のような)。

赤紫、若緑、濃緑、萌黄がいろどる山肌に、黄白色のシイの木の花が満開なのです。

 今日の川は、昨日の雨で、少し水位があがってます。

ウグイス色に、にごったお尻の下の水は、いつもよりちょっと流れがはやく、

若葉色の川岸も、はやくながれてゆきます。

手をのばしてふれる川の水が、ヒンヤリ心地よい。川面の水温は、あっ、はかりわすれた・・・。

はじめて川を下るゲストは、移りかわる景色とながれに、わー、きゃーと嬌声を上げました。

 川原に上陸し、のんびりお昼を食べていると、かっと陽がてりつけて、もう夏のように暑い。

暑さにガマンできなくなったゲストは、ドボンと川に飛びこみました。

 お腹いっぱいで、再びカヤックにのりこみ、

どんぶらこどんぶらこと川を流れてゆけば、フネの上で、うつらうつらフネを漕ぎたくなります。

 

 ロケーションのよい岩間沈下橋の川原に上陸し、ゆるゆるとコーヒータイム。

GWは、観光客でごったがえす沈下橋も、

平日の今日は、いつものがらんとした四万十川の静けさが味わえるのが、ナイスです。

 午後の陽に、キラキラ光る水面を下ってゴール地点へ。

ときおり吹きぬける南風に、岸辺にさいた、キシツツジ、ノイバラの花がゆれています。

そこに、コデマリのような白い小さな花も開きはじめている。トサシモツケです。

初夏の川岸に、ひっそりと可憐に咲く花に、僕らはしばしみとれました。

 

 「移動時間がとても長い旅行だけど、1日ゆっくりと四万十川を下れてよかった。晴れたし。サイコーでした」

そんなゲストの感想を聞いたガイドは、空を見上げてつぶやいた。空のカミサマありがとう、と。

花美しい初夏の川に、笑顔の花もたくさん咲いた、連休前の小さなプラーベートツアーでした。