あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

ウォーレン・クロマティ、「魁!!クロマティ高校」にクレーム<br>・・・って、マジかよ!?

2005年06月30日 | 生活
マジみたいです。

昔、チョンマゲのヅラつけて遊んでたくせに、
ウォーレンさん、シャレが通じません。

来月23日公開予定の実写映画「魁!!クロマティ高校THE★MOVIE」のタイトルに勝手に名前が使われてるってんで。

昨日、元巨人のウォーレン・クロマティ氏が配給会社に対して、公開差し止めを求める仮処分を東京地裁に申請すると発表したそうな(代理人使って)。

劇中に「バース高校」や「デストレーデ学園」などが登場するのが何よりの証拠・・・だそうな。

クロマティ氏は現在、米国野球チームの監督を務め、青少年のための活動を行っているそうだが。

スポ紙では「元巨人の優良外人選手」となっておるし・・・。

――で。
「そんな自分の名前が、不良高校の名称に使われているのは許しがたい!」と、お怒りの様子。

つ~か、「さらば日本野球」とかいった暴露本まがいの著作あるじゃんかよ!!!

“デストレーデ”なんて、「巨乳ハンター」では“バストレーデ”として登場してるんだぞ!!

・・・どっかの馬鹿がチクリやがったな。

少年マガジン連載の「魁!!クロマティ高校」は、野中英次作の不条理ギャグ漫画で。

不良の巣窟と言われた高校に入学したメンツが、番長キャラやタイツを着たフレディやゴリラや、どーみてもベタなロボットのメカ沢らと、男を磨いてるんだか何だか分からない日々を描いた、不条理な時間が何とも言えない間で流れていく漫画なのだ。

ドサクサで「芸人が司会やるって・・・・楽な道に走ってるよね」などと登場人物に言わせる、狩撫麻礼みたいな骨太さもあるのだ。←いや、多分ちがう

ビル・ブラッフォードのドラムみたいな「上手いんだか下手なんだか良く分からない間」が絶妙なのだ。

白~い空気が背景を流れているのだ。
そんで、絵が池上遼一大先生の亜流極まりないのだ。

そのクセに、ギャグ漫画やってるのだ。

番長がネットやって、ネチケットを他人に教えたりするのだ。
オフ会やったりするのだ。そのオフ会にはゴリラとフレディーしか来なかったりするのだ。

・・・クレーム付けるなら、池上先生の方だろう?
あと、宮下あきら先生。

―――名前使われたくらいで、ガタガタ抜かすなや!
エマニエル坊やの分際で!!!!!!