11月21日、越部信義さん(作曲・編曲家)が
脳梗塞(こうそく)と肺炎の合併症で死去されたとの事。
81歳。葬儀は近親者で営われた。
ニュースで知ったが
越部さんは東京芸術大学作曲科卒業後、作曲家として
「おもちゃのチャチャチャ」やテレビアニメ「パーマン」
「マッハGoGoGo」の主題歌を世に出した。

また、「おかあさんといっしょ」や「サザエさん」など
子ども向け番組や演劇の音楽も手がけたとの事。
「おもちゃのチャチャチャ」は作詞が野坂昭如さんと言う事で
有名だが(ただし子供向けには吉岡治さんが一部変更しているそうな)
「おもちゃ」がキューバ・リズムの「チャチャチャ」で踊るという設定、
言葉遊びの面白さ、実際にチャチャチャのリズムが使われているという、
その一体感が本当に素晴らしい。
※それに気付いたのは大人になってからでした・・・

童謡としても定着した同曲、最初は大人向けの番組で
コントの合間に使うためのモノだったらしいが、
そこに絡んでたのが、“あの”三木鶏郎さん。
日本における冗談音楽の祖として有名なお方。
※レコードコレクターズやミュージック・マガジンに良く登場されます。
「冗談音楽」って言ったって、米国のスパイクジョーンズは
高いジャズ素養があったからこそ音楽で冗談が出来た言うし、
本気で音楽やってて、しかもセンスが無いと出来ないジャンルだと
私なんて思っているのです。
越部信義さんもトリロー仲間で、作曲学科で学んだ技量で
三木鶏郎さんとの作品作りに邁進されたんだろうなぁ・・・
なんて、勝手に思ったワタクシです。
越部信義さんの御冥福を御祈りいたします。
脳梗塞(こうそく)と肺炎の合併症で死去されたとの事。
81歳。葬儀は近親者で営われた。
ニュースで知ったが
越部さんは東京芸術大学作曲科卒業後、作曲家として
「おもちゃのチャチャチャ」やテレビアニメ「パーマン」
「マッハGoGoGo」の主題歌を世に出した。

また、「おかあさんといっしょ」や「サザエさん」など
子ども向け番組や演劇の音楽も手がけたとの事。
「おもちゃのチャチャチャ」は作詞が野坂昭如さんと言う事で
有名だが(ただし子供向けには吉岡治さんが一部変更しているそうな)
「おもちゃ」がキューバ・リズムの「チャチャチャ」で踊るという設定、
言葉遊びの面白さ、実際にチャチャチャのリズムが使われているという、
その一体感が本当に素晴らしい。
※それに気付いたのは大人になってからでした・・・

童謡としても定着した同曲、最初は大人向けの番組で
コントの合間に使うためのモノだったらしいが、
そこに絡んでたのが、“あの”三木鶏郎さん。
日本における冗談音楽の祖として有名なお方。
※レコードコレクターズやミュージック・マガジンに良く登場されます。
「冗談音楽」って言ったって、米国のスパイクジョーンズは
高いジャズ素養があったからこそ音楽で冗談が出来た言うし、
本気で音楽やってて、しかもセンスが無いと出来ないジャンルだと
私なんて思っているのです。
越部信義さんもトリロー仲間で、作曲学科で学んだ技量で
三木鶏郎さんとの作品作りに邁進されたんだろうなぁ・・・
なんて、勝手に思ったワタクシです。
越部信義さんの御冥福を御祈りいたします。