ASIA
ディスコグラフィーを再チェックしたら
1982年デビューだったんだな
メンバー全員が、
プログレッシブ・ロック王道バンドに在籍したトップミュージシャン
結成が発表されたと同時にスーパーグループとしてファンは注目
ただし、70年代後半で大仰な音楽性が行き詰ったプログレバンドは
結局は解散や活動停止に追い込まれ、
その中で寄り集まって結成されたASIAだけに、往年の大作スタイルを
踏襲できるわけも無く
デビューアルバム「Asia(詠時感/時へのロマン)」は
「プログレ・エッセンスを3分ポップとして鏤める」楽曲が、ファンの
驚きを呼んだ

そのメロディアスな曲は新しいファンも掴み、全世界で1500万枚を売り上げ
1stシングル「Heat Of the Moment」は全米ロックチャート1位、全米の
ポップチャートでも4位となり、商業的に大成功を納めた
オリジナルメンバーは、
ジョン・ウェットン(vo.b/元キング・クリムゾン、ロキシー・ミュージック、U.K.)、
スティーヴ・ハウ(g.vo/元イエス)、
カール・パーマー(ds/元EL&P)、
ジェフ・ダウンズ(kbd/元バグルス、イエス)

セカンド・アルバム「Alpha」もヒット
シングル「Don’t cry」も売れ、好調であったが
充実作だった3rdアルバム「Astra」の売れ行きは伸びず
ウェットンが自信を持って送り出したシングル「Go」もトップテンには遠く及ばず
※ウェットンさん相当に落胆したそうな・・・
私は「いい曲で、好きなんだけど なんか取ってつけたみたいにキャッチーな
サビだなぁ」と思った
元々メンバーの出入りが激しいプログレバンド、
初来日ではウェットンが一時脱退(Gレイクがピンチヒッター参加)、
3rdの前にはハウも脱退
以降はダウンズを中心にメンバー・チェンジを繰り返しながら活動を継続していたが、
私は3rdまでしか聴かなかった・・・・
そして2007年
なんとオリジナルメンバー四人で再結成
オリジナルメンバーでの「初来日コンサート」が行われ、2008年も来日
2010年も来日公演が発表された
ここに及んで私も
「メンバーが健在なうちに見に行くか!」と観に行くことを決意したのでした
ディスコグラフィーを再チェックしたら
1982年デビューだったんだな
メンバー全員が、
プログレッシブ・ロック王道バンドに在籍したトップミュージシャン
結成が発表されたと同時にスーパーグループとしてファンは注目
ただし、70年代後半で大仰な音楽性が行き詰ったプログレバンドは
結局は解散や活動停止に追い込まれ、
その中で寄り集まって結成されたASIAだけに、往年の大作スタイルを
踏襲できるわけも無く
デビューアルバム「Asia(詠時感/時へのロマン)」は
「プログレ・エッセンスを3分ポップとして鏤める」楽曲が、ファンの
驚きを呼んだ

そのメロディアスな曲は新しいファンも掴み、全世界で1500万枚を売り上げ
1stシングル「Heat Of the Moment」は全米ロックチャート1位、全米の
ポップチャートでも4位となり、商業的に大成功を納めた
オリジナルメンバーは、
ジョン・ウェットン(vo.b/元キング・クリムゾン、ロキシー・ミュージック、U.K.)、
スティーヴ・ハウ(g.vo/元イエス)、
カール・パーマー(ds/元EL&P)、
ジェフ・ダウンズ(kbd/元バグルス、イエス)

セカンド・アルバム「Alpha」もヒット
シングル「Don’t cry」も売れ、好調であったが
充実作だった3rdアルバム「Astra」の売れ行きは伸びず
ウェットンが自信を持って送り出したシングル「Go」もトップテンには遠く及ばず
※ウェットンさん相当に落胆したそうな・・・
私は「いい曲で、好きなんだけど なんか取ってつけたみたいにキャッチーな
サビだなぁ」と思った
元々メンバーの出入りが激しいプログレバンド、
初来日ではウェットンが一時脱退(Gレイクがピンチヒッター参加)、
3rdの前にはハウも脱退
以降はダウンズを中心にメンバー・チェンジを繰り返しながら活動を継続していたが、
私は3rdまでしか聴かなかった・・・・
そして2007年
なんとオリジナルメンバー四人で再結成
オリジナルメンバーでの「初来日コンサート」が行われ、2008年も来日
2010年も来日公演が発表された
ここに及んで私も
「メンバーが健在なうちに見に行くか!」と観に行くことを決意したのでした