札幌・琴似駅近くのラーメン屋さん。
入ると大きなコの字型のカウンターのみ。清く正しいラーメン屋さんの佇まい。
醤油、味噌、塩とありまして、醤油を頼んだわけですが…
この盛りっぷり。
これで普通盛りです。
横から見ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fa/58fde2335b85f036cdb4b12a7c071b8f.jpg)
きれいな野菜の富士山が。
しかし、何か挑発的と言うか、「さあ、しっかり食えよ!」って言う感じですね。力強い。
あ、お店の方は挑発的だったり高飛車だったりはしませんよ。念のため。
(^_^;)
数種入った野菜はもちろんシャキシャキ。スープにも野菜の甘味が溶け込んでますね。
しばらく野菜と格闘した後、山の中から麺を引き上げると、意外としっかりした歯応え。
タイムラグも考えて堅めに茹でてたりするんでしょうか。程よい堅さでした。
最初はこれだけの野菜の量で食べきれるのかな…なんて思いましたが、あっさり、すんなり食べられましたね。
聞けば、半世紀近く昔からこのスタイルで出しているとか。最近は野菜を山盛りにするラーメンが流行ってますが、かなり時代を先取りしていたんですね。
メニューには逆に「野菜抜き」なるものも。確かに納得ですが、面白いですね。
お客さんには、いかにも「ガシガシ働いてきたから腹ペコだぞ」と言うオーラを放つ男性が多数。
このラーメンに真っ向から喰らい付いています。
一気に野菜不足を解消できて、特に独り暮らしの男性などには嬉しいのでは。
琴似近辺の方々の野菜摂取量を、影で増やしてるラーメンなのかもしれませんね。
入ると大きなコの字型のカウンターのみ。清く正しいラーメン屋さんの佇まい。
醤油、味噌、塩とありまして、醤油を頼んだわけですが…
この盛りっぷり。
これで普通盛りです。
横から見ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fa/58fde2335b85f036cdb4b12a7c071b8f.jpg)
きれいな野菜の富士山が。
しかし、何か挑発的と言うか、「さあ、しっかり食えよ!」って言う感じですね。力強い。
あ、お店の方は挑発的だったり高飛車だったりはしませんよ。念のため。
(^_^;)
数種入った野菜はもちろんシャキシャキ。スープにも野菜の甘味が溶け込んでますね。
しばらく野菜と格闘した後、山の中から麺を引き上げると、意外としっかりした歯応え。
タイムラグも考えて堅めに茹でてたりするんでしょうか。程よい堅さでした。
最初はこれだけの野菜の量で食べきれるのかな…なんて思いましたが、あっさり、すんなり食べられましたね。
聞けば、半世紀近く昔からこのスタイルで出しているとか。最近は野菜を山盛りにするラーメンが流行ってますが、かなり時代を先取りしていたんですね。
メニューには逆に「野菜抜き」なるものも。確かに納得ですが、面白いですね。
お客さんには、いかにも「ガシガシ働いてきたから腹ペコだぞ」と言うオーラを放つ男性が多数。
このラーメンに真っ向から喰らい付いています。
一気に野菜不足を解消できて、特に独り暮らしの男性などには嬉しいのでは。
琴似近辺の方々の野菜摂取量を、影で増やしてるラーメンなのかもしれませんね。