じゃ、僕の話をします。

『本気食聡咲』の記事は「居酒屋・和食」カテゴリーよりご覧下さい。/※各掲載店の閉店情報等は基本的に追記しておりません。

「とり久」にて一人忘年会2015。

2015-12-29 | 居酒屋・和食
毎年、最後の最後にここでひとり忘年会をやるのがたのしみでして。

新札幌の「とり久」です。

まずは、春菊のサラダのベーコンエッグ載せ。


サンマの飯寿司に・・・


下仁田ネギとアンチョビのチーズ焼き。


お刺身は、マグロに松川カレイ、ツブを。


この辺りで日本酒を頼んでます(笑)。

銀杏の炭焼き。大粒。


牡蠣も炭焼きで。


とり久名物、若鶏の半身炭火焼。


最後は、ご主人手作りの黒豆チーズでゆっくり手酌酒を。


こちらのお店、相変わらずの人気で、たとえ一人でも予約は必須なんですが・・・

予約した際、電話口で馴染みのスタッフさんに「あ、ひとり忘年会ですね~?」と言われてしまうほどに(笑)、年末の恒例行事になりました。
(^_^;)


今年も飲み切りました。これで悔いなく新年を迎えられます。

「オステリアヨシエ」で、2015年のイタリアン納めを。

2015-12-29 | イタリアン・フレンチ
毎年、暮れになると足を運ぶ「オステリアヨシエ」さん。

一年、頑張った自分に、一番食べたいイタリアンを。

まずは、昆布森産の牡蠣の1分スモークから。冬の牡蠣の美味しさを存分に味わえます。



青森産の鯖と菊のマリネ。


小さくカットされた梨が散らされていて、良いアクセントに。吉江さんのお料理は、果物と様々な食材との意外な組み合わせが楽しいのです。鯖と梨が合うことも、かなり以前にこちらのお店で知りました。

美味しいのがありますよ、と勧めていただいたサラミ。

これだけで、ずっとワインが飲めますね。

フォアグラのテリーヌと梨のサラダ。

こちらは梨のピューレが使われています。フォアグラと梨の組み合わせは初めてでしたが、これがまた合うんですね。知りませんでした。

フォアグラにそのピューレをたっぷり絡めてルッコラと共に口に運ぶと、その濃厚なフォアグラの旨味に果実の爽やかさが渾然一体となって、体験したことのない味わいに。

思わず目を瞑り「くーっ!」と唸りながら、天井を仰いでしまいました。

生ハムと黒胡椒のキタッラ。

吉江さんのパスタも絶品。その茹で加減も絶妙です。食べる方も、目の前に出された瞬間から1秒1秒が真剣勝負。だから、この写真はかなり焦って撮りました(笑)。

以前に、父の誕生日のお祝いで来たこともあるのですが、その時にもこのパスタを出していただき、「パスタ」なんて言葉自体よく分からない父が絶賛してました。

豚肩ロースのカツレツ。

ナイフを入れたら、肉汁が滴り落ちるほど。チーズの風味がさらに味わいを豊かにふくらませます。衣はもちろんサクサク。封じ込められた豚肉の旨味をシンプルに味わう。イタリアンのカツレツならでは。

その付け合わせとして出されたピクルス。


合間にこのピクルスを挟むと口の中がサッとリセットされます。良き相棒。

ティラミス。

吉江さん流のティラミス。

以前にいただいたティラミスも、チーズクリームにサクサクのココアクッキーを合わせたような、独自のひと皿だったんです。それももちろん素敵なティラミスで、それを想像してたんですが・・・

今回は、更に進化してました。

左にあるのがティラミス本体(笑)。

目の前に出された瞬間、これには「おおっ?!」と、驚かざるを得ず。
(^_^;)

コーヒーの風味がついたスポンジケーキの上に、チョコでコーティングされたロール状のクッキーが。その中にチーズクリームが入ってます。横にはアイスクリームが。

ティラミスの要素を分解して、それぞれを一番素敵に味わえるように再構成するとこうなる訳ですね。

いやはや。

感服。

もう一皿頼もうか、本気で悩みましたよ。



今回も、すっかり吉江さんのお料理を堪能させていただきました。

「オステリア」とは、イタリアでは言わば居酒屋だそうで、お店はまさにその雰囲気。僕もカウンターに一人で座っていた訳ですが、お料理を待つ間にお酒を飲みつつ、目の前に置かれてあるイタリア料理の本を読み耽ったりして終始リラックスしてました。居心地が良いんです。

お店は満席でしたが、僕以外にも一人のお客さんも居ましたしね。誰にとってもゆったりとした時間が、いつもこちらのお店には流れてます。

帰り際には、吉江シェフが玄関まで見送りに来てくださいました。

「メニューになくてもペペロンチーノ作りますから」と、吉江さんのペペロンチーノの大ファンである僕には、最高に嬉しい言葉も。

以前、お店は二条市場の「のれん横丁」にあって、その頃はのれん横丁で飲んだ締めでよくペペロンチーノをいただいていたんですよ。

時には泥酔していた僕に、絶品のペペロンチーノを出して下さっていた訳で、改めて考えるとお詫びの言葉しかありませんが。
(^_^;)

それにしても。

どれも素材を活かしつつ、食べる時の驚きや楽しさも大事にしたお料理ばかり。

今回もそうでしたが、吉江さんの作る、果物を活かしたお料理には特に驚かされますね。以前にいただいた甘エビとサクランボを合わせた前菜など、今も思い出すお料理は数知れず。

なので、春先や秋など、果物がおいしい季節にまた伺いたいですね。

次もまた、新たな驚きが待ってるはずです。