ラーメンはあっさり目のものが好きです。
味噌ラーメンなども、湯気が出ないくらいの油膜が張るようなものよりも、程よい油加減で、野菜もたっぷり、生姜もきいてて…と言う感じの方がグッと来ます。
醤油ラーメンなら、鶏ガラで透き通ったスープに、色付く程度の醤油が入って具材もシンプルなものが好みなのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b4/128311dec4847da7aca74632c90e2adf.jpg)
そう、こう言う感じ。
以前は札幌駅直結のショッピングモールにあった「麻ほろ」。
しばらく前に閉店してしまっていたのですが、再び札幌駅前に復活。
このラーメンにも再会できたのでした。嬉しい再会です。
この味わい。懐かしい。
化学調味料フリーなのもありがたいです。あまり多いと頭が痛くなるんです。体質的に。
(^_^;)
まぁ、スキー場の食堂で出るようなザックリしたラーメンに多少入ってるのは、それはそれで逆に「味」ですけどね。
とは言え無化調となると、何かと大変手間もかかると思うのですが、その手間がスープを通じて舌に染み込んで来ます。
角煮も丁寧な味がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0c/c2b0bf997b210b3b2d34a472f6d71306.jpg)
つい、焼豚ご飯的なものがあると頼んでしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e5/1563568982e1b5aca282b5c5d965c6a1.jpg)
夜はおつまみもあるので、「ラーメン屋さんで晩酌」もできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2b/b495547c9227b411f1b8c6ce147a59eb.jpg)
焼豚の串焼きや…
餃子も。野菜が多いので、こちらもあっさり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ca/a78329aa7bdf3375b3d066250d5ec4c7.jpg)
確か曜日は限られてたかと思いますが、最近では「朝ラー」なるものもやってるようです。早朝営業ですね。小樽の本店では昔からやっていたそうで。
確かに、こちらのお店のラーメンなら朝からでもいけますね。
今度、体験してみたいです。
〈追記〉
残念ながら、札幌のお店は再び閉店となったようです。
味噌ラーメンなども、湯気が出ないくらいの油膜が張るようなものよりも、程よい油加減で、野菜もたっぷり、生姜もきいてて…と言う感じの方がグッと来ます。
醤油ラーメンなら、鶏ガラで透き通ったスープに、色付く程度の醤油が入って具材もシンプルなものが好みなのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b4/128311dec4847da7aca74632c90e2adf.jpg)
そう、こう言う感じ。
以前は札幌駅直結のショッピングモールにあった「麻ほろ」。
しばらく前に閉店してしまっていたのですが、再び札幌駅前に復活。
このラーメンにも再会できたのでした。嬉しい再会です。
この味わい。懐かしい。
化学調味料フリーなのもありがたいです。あまり多いと頭が痛くなるんです。体質的に。
(^_^;)
まぁ、スキー場の食堂で出るようなザックリしたラーメンに多少入ってるのは、それはそれで逆に「味」ですけどね。
とは言え無化調となると、何かと大変手間もかかると思うのですが、その手間がスープを通じて舌に染み込んで来ます。
角煮も丁寧な味がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0c/c2b0bf997b210b3b2d34a472f6d71306.jpg)
つい、焼豚ご飯的なものがあると頼んでしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e5/1563568982e1b5aca282b5c5d965c6a1.jpg)
夜はおつまみもあるので、「ラーメン屋さんで晩酌」もできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2b/b495547c9227b411f1b8c6ce147a59eb.jpg)
焼豚の串焼きや…
餃子も。野菜が多いので、こちらもあっさり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ca/a78329aa7bdf3375b3d066250d5ec4c7.jpg)
確か曜日は限られてたかと思いますが、最近では「朝ラー」なるものもやってるようです。早朝営業ですね。小樽の本店では昔からやっていたそうで。
確かに、こちらのお店のラーメンなら朝からでもいけますね。
今度、体験してみたいです。
〈追記〉
残念ながら、札幌のお店は再び閉店となったようです。