盆踊りの聖地、三笠市。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3c/7e64badc76c156a77ffe6d90bcfe0653.jpg?1654133420)
市の中心部にある公園には、盆踊りの櫓が常設。
そこから程近いところに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/78/4de0de872d9091ad2e45fbccbf4a8cb3.jpg?1654133420)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/78/4de0de872d9091ad2e45fbccbf4a8cb3.jpg?1654133420)
昭和感の溢れる、懐かしい佇まいのお店が。
昔から市民に愛され続けたオーラを感じます。この「街のお菓子屋さん」と言う雰囲気が素敵ですね。
で、こちらの名物…と言うか、「三笠市民のソウルフード」だと言うケーキがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/35/e081d5a3a59e93bb83b6b08b5666000f.jpg?1654133420)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/35/e081d5a3a59e93bb83b6b08b5666000f.jpg?1654133420)
「ココナッツロール」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/83/2197742d2a3af8995f5682abe26bf294.jpg?1654133420)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/83/2197742d2a3af8995f5682abe26bf294.jpg?1654133420)
バニラ風味の素朴なロールケーキに、満遍なくココナッツが。
手掴みでいけるくらいです(笑)。
これだけ徹底してると、手もベタついたりしないので…農作業のおやつなどにも重宝するかも。ココナッツ塗れなのには、そんな理由があったりするんでしょうか。
他にも、様々なケーキが。
こちらの「ハワイアン」は、缶詰のパインをゼラチンでコーティングして、これまた素朴な生クリームのケーキに載せてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/59/42f0613f3480c27fb75b200a0d97c33e.jpg?1655129393)
チェリーがこれまた泣かせます。
イチゴショートケーキも潔い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/90/e337405f1eaffb3fc79b0abaa8abcb3e.jpg?1656323700)
堂々とイチゴが一つ。
潔い。
スポンジの間にスライスした果物を挟んだりしません。
過度な煌びやかさはありません。
自分が子供の頃、ケーキは今のようにコンビニで気楽に買えるようなものではなく、本当に「特別」な食べ物でした。
その時、ケーキに感じた「ときめき」と同じものを、こちらのお店のケーキからも感じるのです。
そして、そんな頃の、子供たちの気持ちに真摯に向き合って作り上げられた、背筋の伸びたケーキ。
シンプルにして孤高。
こちらのお店のケーキをゆっくりと味わいつつ、そんな事を感じたのでした。