新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

エクリプス「オシドリ」?

2011-07-11 18:02:22 | 水辺の鳥
先日のダム行で、放水口の真下に行ったときです。震災以降観光放水が中断していて、側壁の浅い水底にはミズゴケが一面についていました。

その浅い水面を、まだらな模様の水鳥がウロウロ歩いていました。汚い羽の模様が気になってとり合えず撮影をしておきました。フェンスから水面までかなり距離があって、もう一つハッキリしませんでした。

帰宅後確認してみると、エクリプスの「オシドリ」ではないかと判断しました。
独特のアイリングと、重要な事は赤い嘴です。

「オシドリ」て冬の鳥のイメージがありましたが、この炎天下の川にいることで、図鑑を調べてみると留鳥又は冬鳥だそうです。
それと対岸の崖下のかなり離れた所にもう一羽、遠めに見かけられました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする