新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

たっぷり「コムクドリ」

2012-04-15 17:15:22 | 里の鳥
昨日紹介をした「ヒバリ」を撮影した後です。河川敷から何気なく土手の遊歩道を見上げたのです。並木の桜がまだ咲いておりそのうちの一本に3人ほどのカメラマンが、しきりと何かを撮影しています。

今頃桜はおかしいので何か鳥がいるのかと土手を上って近づいてみました。松と桜の木に、数羽の「ムクドリ」らしき鳥がいます。目を凝らして確認しますと、頭が白いではありませんか。「コムクドリ」です。
「コムクドリ」は以前海の近くで偶然撮影しましたが、状況が悪く撮影したという記録だけの画像になっていました。
しばらく見ていると遊歩道の反対側の大きな木に移りました。どうも五・六羽いるようです。

殆どのカメラマンは三脚でしたが、中には私のように手持ちで撮影にの方もいました。なかなか枝や花房で未透視が悪く、チャンスがあると一斉にシャッター音が響きます。もの凄い連射の音です。数撃てば当たる方式でしょうか。

しばらくするとカメラマンは七・八名に増えています。等目に狙う人、木下から狙うと人と混雑してきました。
中には携帯で情報を流す人も出る始末で、私が引き上げるころには20名は越えていました。

中には羽の色が淡い鳥もいました。たぶん若鳥ではと思っています。





周囲の連射に影響されたのでしょうか、帰宅後私の画像データも1000枚弱もありました。新記録です。
「コムクドリ」だけでも800枚はあったでしょうか。まだ完全に整理は終わっていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする