新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

たまにはB級DVD「レスキューズ」と「ボーダーライン」

2010-03-10 18:02:22 | 芸術鑑賞
本屋で良く見かける1コインのDVDシリーズとはまた違う会社の、1コインDVDを見つけました。米国以外の知らない映画もありましたが、とりあえず下記の2枚を購入してみました。

①「レスキューズ」
私の好きなジャンルに実話・実録物があります。ただ映画化されるとたしたこと無いものが多いですが、本作品はそれなりに楽しめました。
1987年7月の航空機事故救出の実話です。
アイオワ州スーシティー空港が舞台です。地方空港で軍と供用ですが、穏やかな業務が行われていました。ここで災害対策本部の隊長が空港消防隊長協力して救助訓練を行っていました。マスコミは馬鹿にしていたのですが、そこに296名の乗客乗員を乗せた、操縦不能になった旅客機が緊急着陸を要請して来ました。
地方空港で滑走路も狭く短く、操縦不能で着陸したため大破し炎上します。この着陸失敗は実写映像です。訓練の成果もありそれでも百数十名が助かります。
この空港災害救助の体制が、この後の世界の空港事故の救助のモデルケースになったそうです。まずまず感激しました。

気になった点をいくつか。主人公は良く知らない若い俳優ですが、消防隊長はジェームス・コバーンです。アップでの演技はさすがと思わせますが、現場での指揮を撮る全身の映像になると彼の年令の衰えは隠しきれません。コバーンを知っている方はお分かりになるでしょうが、独特の身振りが年をとって痩せているため惨めに見えます。
パイロットの機長はチャールトン・ヘストンです。手馴れた演技です。なを機上のシーンはコックピットだけで、セットです。破損した機体や客室シーンは出てきません。がっかり。

滑走路上に90人前後の死体が転がっているのですが、放置されたままです。昼間の事故でしたので夕方の滑走路に死体があります。アメリカの捜査当局から、死体の名前の確認と死体の状況写真を撮影するまで動かさないと指示が出るそうです。ですからそのままほったらかしです。ただ供用する空軍から儀仗兵が警護に出ると言った会話がありました。

秋葉原で話題になりましたが、事故現場でのけが人の重傷度度合いの判定を能率よく的確に行われていきます。21年前です。負傷者を受け入れた病院の医師達が、重傷者達から運ばれてくるのに感心しているシーンがありました。日本では、まだ誰が判定するか縄張り争そいがあるようです。

アメリカらしいなと思ったのは、死体が転がる滑走路のタイヤのそばで、対策本部の隊長と消防隊長が1日を振り返るシーンがあります。そこで対策部の隊長がタバコを吸いだしたのです。周りは死体だらけです。
面白かった作品です。



②「ボーダーライン」
チャールズ・ブロンソンは私の好きな俳優の一人です。「大脱走」他共演の映画もいいですが、彼の主役の映画がいいです。いくつかDVDを持っていますが、殆んどB級ですので入手が困難です。いくつかはBOXで発売されていて困っています。
さてこの映画は、カルフォルニア州の国境警備隊の隊長が彼の役です。メキシコからの密入国者を食い物にしている大農場主と都会の金主が悪者と言った、何時ものパターンです。
国境線付近の原野での犯人との追跡シーンは、彼を知っている人にとっては安心して見られるものです。ブロンソンは所謂白人とは異なりアジア系の遊牧民の血が混じっているのではと思わせる雰囲気があり、これまた独特の肩を左右に振って歩くスタイルで原野を歩きます。
どうしても欲しいDVDがあるのですが、見付かりません。

あ、いい忘れました。写真のマシンガンをこちらに向けている男は、若い頃のエド・ハリスです。彼があの渋い俳優になるとはとても想像が出来ません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求愛?をする「ウグイス」

2010-03-08 18:02:22 | 水辺の鳥
池の端の枯れた葦の間で、『ジャッ』『ジャッ』と言う声が移動していきます。灰色がかった黄緑色は「ウグイス」でした。

葦に止まらずじっとしてくれません。ファインダーを覗くと其処にはもういません。
しばらくみていると、鳴き声を出している「ウグイス」の前を移動していくもう1羽の「ウグイス」がいます。先に移動していく方はまったく鳴きません。
先に移動すると言うより後から追いかける、と言った方が正確な風情です。
何とか2羽撮影できました。大きさと、眉斑の形から追いかける方が雄、逃げる方が雌と判断しました。


こっちが雄で


こちらが雌ではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コハクチョウ」②

2010-03-07 17:55:00 | 水辺の鳥
朝から冷たい雨です。
先日の「コハクチョウ」の写真は、とても晴れた日でした。
そんな訳でその中から、数枚を続けて投稿します。


若鳥の名残か、水底の汚れか、顔が汚れています。


どんな水草が生えているのかのぞいて見たいです。


水の流れに段差があるようで、気がついた時は驚きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コハクチョウ」のおまけで「ホオジロガモ」初見

2010-03-06 16:57:57 | 水辺の鳥
「コハクチョウ」を撮影していました。綺麗な鳥ですが、動作がおっとりしていてしばらく撮影しているうちに飽きてしまいました。

少し上流を見てみますと、見慣れないそしてはっきりと特徴のあるカモ類がいました。アイサ類かとも思いましたがどうも違います。ミドリがかった黒い頭、特徴のある形、そして顔の下にある白斑から「ホオジロガモ」と判定しました。
元々は海域にいるカモのようです。

「コハクチョウ」なら水底に届くのですが、彼らは一斉に小さな群れごと潜水します。十数羽が見事にいなくなります。群れで小魚を追い込んで漁をしているのではと思うほどです。




これが求愛ディスプレイだそうです。もちろん白斑があるのが雄です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間ぶりにクローバー蜂蜜入手

2010-03-05 18:02:22 | グルメ
1月28日付で報告しました、ニュージーランド産クローバー蜂蜜が1週間前になくなりました。なくなる前に売っていた成城石井に出かけましたが生憎品切れです。

ネットで近辺を探していたところ、相模原市藤野の山中に「ほくと蜂舎」を見つけました。なかなかよさそうではありますが、その辺は私のフィールドの一部です。山の中の大変道の狭い奥にあります。どうするか探しているうちに同社の販売店が厚木にあることが判明しました。

国道246号から1本奥に入った住宅地の、小さな綺麗なお店です。[山のはちみつ 厚木店]
いろいろな種類の蜂蜜があると紹介されていたので、折角でもあり全部味見させていただきました。
あかしや、みかん、そば、クローバー、レンゲ、ブルーベリー入り、とち、バラ、さくら、くり、菩提樹、りんご、百花だったでしょうか。
クローバーに決めていましたが、いろいろ美味しかったです。
強烈だったのは、やはりそばでしょうか。色も黒く味は黒糖のような味わいでした。みかんは、いわれてみれば柑橘系かなとかすかな爽やかな味がしました。

初めての味にも挑戦を考えましたが、初回でもあり「クローバー450g」を買う事にしました。店長の女性も楽しい人で、結局1時間ぐらい話し込んでしまいました。
明日のヨーグルトが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥三羽烏(?)「コハクチョウ」

2010-03-04 18:02:22 | 水辺の鳥
三羽烏(烏だって。笑い)
先日「オオハクチョウ」と「コブハクチョウ」を掲載したところ、「コハクチョウ」はまだですかとお問い合わせを頂いておりました。
なんとか「コハクチョウ」を撮影できましたのでご報告します。

河川への飛来地に行ってきました。えさやりが禁止されておりそのため観光客も減っております。当日も6羽しか居らず、後半2羽飛んできました。地元のサイトには当日の飛来数が22羽と紹介されていました。遠くにえさを探しに行ってたのかもしれません。

場所によってはかなりの流れがありまして、湖とはまた違った臨場感をお楽しみください。




カモ類は潜水する深さですが、さすが大型の「コハクチョウ」この姿勢でずっと水草を食べていました。


白鳥の写真には必ずこのカットが必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト万古焼の急須

2010-03-03 17:50:55 | グルメ
09年01月22日に、7~8年使っていた万古焼の急須が壊れ、以前から持っていた常滑焼の急須に変えたと報告しました。「常滑焼の急須」

それがまた割れてしまいました。と言いますのも、2ヶ月前に注ぎ口を割ってしまい瞬間接着剤で貼り合わせ、だましだまし使っていました。
それが先日、接合部が取れ、テーブルが熱いお茶の海になりました。

後残っているの急須は、小さな常滑焼でと秘蔵の万古焼です。小さいのは使ってみましたが
小さすぎます。秘蔵の急須はもう少し後からです。

南部の鉄瓶の急須があったのを思い出し、食器棚を探しているときにこの急須が出てきました。
昔仕事で吉祥寺に通っているときに見つけた小さなお茶屋さんに、万古焼の急須のお手ごろな価格があったのです。二つ三つと行く度にまとめて買い込んでいました。
万古焼の急須にもいろいろありまして、とくに最近の安いのはアミ付です。この網がどうも我慢できません。急須はやはり「とも茶漉し」でなければ。

このお茶屋さんも十年位前になくなっています。そうすると買い置きの最後の急須になってしまいました。今度こそ大切にしたいと考えている今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私もオリンピックに一言

2010-03-02 17:51:41 | その他
無事オリンピックが終わりました。日本選手団も先ほど帰国しました。今週の週刊誌などでこれから総括が始まるでしょうから、少し違った事柄を考えて見ます。

開会式と閉会式でのことです。特に開会式の最初から幻想的で素晴らしい演出でしたが、そのうち素直に感心してはいけないなと思いはじめました。

先住民の歓迎の踊りです。4つの大きな先住民のグループが、最初にその部族の紋章を舞台に投影し順に踊りだします。4部族が紹介された後、少数部族が全体を取り囲むように数百人出てきて、入場してきた選手団を迎えて踊ります。殆んどが若い男女が、美しい部族の衣装で踊っています。

米国では草原にいる先住民族(インディアン)が有名ですが、カナダの場合山岳地帯ですから山岳インディアンや氷原の部族になります。

開拓時代、アメリカから次いでカナダの山岳に金を求めて白人が入り込み、近世は石油採掘でそして貴重金属の採掘で彼らの山へ入って来ていたのです。

NHKのアナウンサー曰く、「カナダ政府はオリンピックの成功は先住民族の協力が無くては無理だと考えた。また、現在でも各所で先住民族との話し合いが続いている」と解説していました。
うろ覚えですが、当時先住民族と白人との間で先住民族の権利を守るため活躍した有名な日本人がいたそうです。
閉会式でもカナダ総督のすぐ後ろの席に、先住民族4代表が民族衣装で着席していました。

先住民族の方々も、今ことさら荒げることはないと、カナダ政府も先住民族優遇と顔を立てることでオリンピックを成功させようと、お互い大人の対応をしたのではないかと思います。
長野オリンピックで国立公園を削るか削らないかでおお揉めになりました。
今回もひょっとすると、報道されてはいませんが、山のスキーコースで先住民族の聖地に掛かっているところが有るのではないでしょうかと、思ってしまいます。

大人の対応をしてくれて嬉しい感じです。世界に沢山の植民地を持って苦労してきたイギリスの英国連邦王国のノウハウが裏側にあるのではないでしょうか。

こんなことを考えていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャップの引継ぎ完了!

2010-03-01 17:47:58 | ショッピング
寒い北風の中で撮影していますと、キャップが飛びそうになります。
何度か記事を書きましたが、グアムで購入した純正のS&Wのキャップを洗濯しまいましたら縮んでしまい、それでも惜しくてづっと使用していたのです。

一方で、後継のキャップをネットで探していました。S&Wの別デザインがいくつかありましたが、いずれも高額あるいはスタイルが気に入らず困っておりました。

仕方なく近郊のスポーツショップでも探し始めたところ、見つけたのが本キャップです。クラシックなキャップスタイルに一目で気に入り、その上何故なのか、色違いやサイズ違いの同じ商品より1000円安い訂正が入っていました。良くチェックしたのですがなぜ安いのか分かりません。それで即購入です。
さらに「ダンロップ」は身近なブランドでした。テントを一人用を二張り(その内一張りは知人に譲りました)、四人用を一張り持っていますが全てダンロップ社製です。
サイズもLです。今度は汗染みも勲章として洗わず、最後まで使ってやるつもりです。

でもまたグアムに行ったら、もちろん純正キャップを買いに行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする