軽井沢と北軽井沢を結ぶ白糸ハイランドウエイ沿いにある
白糸の滝も観光スポット。
こちらも久しぶりの再訪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fd/a859aa26622f29f22d9bcd01be0d0b09.jpg)
駐車場からは少しだけ歩くことになりますが、
マイナスイオンたっぷりの快適ウォーキング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4d/628417d2c662351a466cabc2f14a74f5.jpg)
湯川沿いには他にも滝があるのですが、
これは白糸の滝ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/7c5a7698900f3cbb966ff65266923efb.jpg)
こちらが白糸の滝になります。
数百条の地下水が白糸のように落ちています。
川の水が落ちるのではないので、量が一定で濁らず、
晴雨に左右されずこの風景を楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/60/610e12a10114c2489e17a795d5d6d98f.jpg)
落差3m、滝幅70m、
中央部はゆるやかに孤を描く様に流れています。
日本庭園を思わせる雰囲気があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3a/5ef634c007c403172b87a4a434d99616.jpg)
浅間山の伏流水が湧き出した白糸の滝周辺は、
ハイキングコースとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/20/3b9687ad58273765e91df5828f3ce194.jpg)
マイナスイオンたっぷりのヒーリングスポット。
癒さられること間違いなしです。
これから紅葉のシーズンも素敵だと思います。
長野県軽井沢町
2012.6.3
白糸の滝も観光スポット。
こちらも久しぶりの再訪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fd/a859aa26622f29f22d9bcd01be0d0b09.jpg)
駐車場からは少しだけ歩くことになりますが、
マイナスイオンたっぷりの快適ウォーキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4d/628417d2c662351a466cabc2f14a74f5.jpg)
湯川沿いには他にも滝があるのですが、
これは白糸の滝ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/7c5a7698900f3cbb966ff65266923efb.jpg)
こちらが白糸の滝になります。
数百条の地下水が白糸のように落ちています。
川の水が落ちるのではないので、量が一定で濁らず、
晴雨に左右されずこの風景を楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/60/610e12a10114c2489e17a795d5d6d98f.jpg)
落差3m、滝幅70m、
中央部はゆるやかに孤を描く様に流れています。
日本庭園を思わせる雰囲気があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3a/5ef634c007c403172b87a4a434d99616.jpg)
浅間山の伏流水が湧き出した白糸の滝周辺は、
ハイキングコースとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/20/3b9687ad58273765e91df5828f3ce194.jpg)
マイナスイオンたっぷりのヒーリングスポット。
癒さられること間違いなしです。
これから紅葉のシーズンも素敵だと思います。
長野県軽井沢町
2012.6.3