徳川幕府の開府と終焉の舞台となる二条城。
総面積約8万3400坪もの広大な敷地に本丸庭園、
二の丸庭園、清流園と3つの庭園があります。
1603年、徳川家康が、京都御所の守護と
上洛の際の宿泊所として造営し、
1626年、3代将軍家光が二条城を完成。
1867年15代将軍慶喜の大政奉還により、
朝廷のものとなり、1884年に離宮、
1939年に京都市に下賜、
1994年世界遺産にも登録されました。
特別名勝の二の丸庭園は、小堀遠州の作と伝えられています。
御殿に「蘇鉄の間」と呼ばれる部屋があるように
西洋のソテツが大胆に植栽に使われていることも象徴的。
天皇の行幸を仰いだ絢爛豪華な京の城です。
種別:平城
築城年代:1603年、1626年
築城者:徳川家康、徳川家光
構造:天守台のみ残る
京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
訪問日2010.12.18他
総面積約8万3400坪もの広大な敷地に本丸庭園、
二の丸庭園、清流園と3つの庭園があります。
1603年、徳川家康が、京都御所の守護と
上洛の際の宿泊所として造営し、
1626年、3代将軍家光が二条城を完成。
1867年15代将軍慶喜の大政奉還により、
朝廷のものとなり、1884年に離宮、
1939年に京都市に下賜、
1994年世界遺産にも登録されました。
特別名勝の二の丸庭園は、小堀遠州の作と伝えられています。
御殿に「蘇鉄の間」と呼ばれる部屋があるように
西洋のソテツが大胆に植栽に使われていることも象徴的。
天皇の行幸を仰いだ絢爛豪華な京の城です。
種別:平城
築城年代:1603年、1626年
築城者:徳川家康、徳川家光
構造:天守台のみ残る
京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
訪問日2010.12.18他