前菜は、夜に咲く桜のイメージし桜花香る舎利に仕上げ、
桜海老と烏賊の甘味を活かし、とびこがアクセントの寿司「夜桜」
食前酒は、飛鳥特選日本酒 桜政宗に桜と柚子の
リキュールを合わせた華やかな「月華」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a5/32bc24db282d2096a8478c5477f941bd.jpg)
本日の日本酒 飛鳥Ⅱ醸造プレミアム日本酒
天狗舞 純米大吟醸 2,200円
食中の吟醸酒としても最適な日本酒を選ばれており、
辛口で食事も進むことになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4d/89260e4c5efb33471bea591d51cf5bcb.jpg)
茅乃舎だし
高島屋の地下などにも入っていますが、
前を通り過ぎるだけでした。
国産の素材を使用したこだわりの味、
堪能させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/97/36c182bb3e77bb9557a0085c7e097d80.jpg)
桜冷やし茶碗蒸し
だしが良ければ、料理は美味しくなります。
普段使いには予算上厳しい価格帯ですが、
ご進物などには使いたい茅乃舎のだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/9a2455ddfafee931a6b64b04d55aad5f.jpg)
鮪と活〆鯛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/88/705678bea28ac5ed46626447c51fc017.jpg)
玄界灘産 鰆の昆布塩焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c9/9c40831ea870df2e1c747fffbe106b3e.jpg)
蛤と十穀米飯蒸し 銀餡掛け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7a/ad38e8050ade2a5822d117f28d824a87.jpg)
あわび柔らか桜蒸し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3a/f24cf6560bb8f93f12b2d3d048b6455f.jpg)
若竹煮 わらびの含め煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b0/ced94258bee4a43c40b37188c6936dbd.jpg)
冷やし稲庭うどん
御飯物はかしわ飯か稲庭うどんを選べますが、
私は迷わず、大好きな稲庭うどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ec/7e10d2f4d86d1f9ad82ba3a57571065a.jpg)
茅乃舎かしわ飯 沢煮 春キャベツの浅漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a6/7e4bbdf051e82f05d73e7a39c46a6578.jpg)
飛鳥Ⅱ 最中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d6/b48cf50724b29196daeeb3517e5239b5.jpg)
中は苺、最後のデザートまで春を感じる逸品、
隣のテーブルの方々ともお話も弾み、
完食していました。
24.3.20
![にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へ](https://b.blogmura.com/travel/cruise/88_31.gif)