![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cf/1c729e9b2423c22265035d0fee4be5b2.jpg)
13時の便を予約しておいた「呉湾 艦船めぐり」、
乗船の20分前に呉中央桟橋1階ターミナルの
乗船券販売所で支払い、乗船券を受け取ります。
御船印は、奥のレジにて購入します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/54/cf4a383411299545bf76a0dcfc323627.jpg)
停泊中の護衛艦や潜水艦を間近に見られるチャンスもある
海上自衛隊自衛官OBによる案内を聞きながら、
迫力の軍港呉の35分のクルージング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/41/5b54251a84fa7eeb14bdaacd5d2c73b4.jpg)
海上自衛隊呉基地は、
かつて「東洋一の軍港」と謳われた
神奈川県横須賀市の横須賀港と並ぶ、
海上自衛隊の主要基地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/57/a092056e900bcb6607430f576a7192fe.jpg)
呉艦船めぐりで観られる艦船は実に多彩。
海上自衛隊の潜水艦や護衛艦など盛りだくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d2/48168706a490b14e73ddde81ab4a361c.jpg)
「くじら」に例えられるのがわかる
潜水艦も間近に見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2f/bbae74b6747c3ab19a9f79ae3cc8fc3d.jpg)
海上自衛隊呉基地では、第一・第三日曜日に
一隻の艦艇を一般公開しています。
公開艦艇は毎回変わるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f1/efecb6bd0c36d2e005e7d71a9800d10e.jpg)
世界でも珍しく、潜水艦を間近で
見ることのできる公園も市内にあるとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/c8e63b19edda0047cb4e73e2890ea0c8.jpg)
大迫力の艦船を間近に眺めながらの
クルージングは呉ならではの魅力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/04/f17af15c3279fa1e456d1de37671e406.jpg)
「呉海事歴史科学館(通称:大和ミュージアム)」や
「てつのくじら館」からも徒歩圏内の距離。
呉の観光に組み入れてはいかがでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/96/fb2584de71505f80f0ea29b60f386500.jpg)
日の入り時刻15分前出港の臨時便、
「夕呉クルーズ」もあります。
広島県呉市
2024.5.13
![にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へ](https://b.blogmura.com/travel/cruise/88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます