まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

西海国立公園 弓張岳展望台

2024-08-16 00:23:32 | お出かけ 九州・沖縄



長崎県西部に位置する西海国立公園は、
1955年3月16日に日本で18番目に
国立公園の指定を受けました。







その面積は、24,646ヘクタール。
九十九島、平戸島や単成火山群の五島など、
大小400に及ぶ島々が繰り広げる
多島海景観を特徴としています。







佐世保市の西に聳える標高364mの山。
頂上の展望台に立つと、佐世保港をはじめ、
九十九島、平戸島までが視界に。







弓張岳展望台の代表的な眺望を楽しめる
第一展望台からの風景です。
佐世保の大自然と市街地が一望できます。







三方のパノラマを楽しめるのが第2展望台です。
戦争の遺産である「砲台跡」もあります。







戦前までは軍港に近いために写真撮影が
禁止されるなどの種々の制限があり、
観光地としてはあまり知られていない地域、
国立公園に制定する際には疑問視されたとか。







佐世保駅からクルマで約25分程、
くねくねとした山道を上って行きます。
バスは1日に数本程しかありません。







佐世保から平戸の間に200もの
小島が点在する九十九島は、
明日、遊覧船で堪能する予定です。







展望台の近くに「弓張の丘ホテル」があります。
以前から宿泊したいと思っていましたが、
予約をすることができませんでした。
宿泊していれば、夜景も楽しめたのに・・・。







佐世保の夜景スポットとして人気の場所で、
日本夜景100選にも選ばれています。

長崎県佐世保市小野町

2023.12.9


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

何とか30勝に到達できました!

2024-08-15 00:41:29 | 埼玉西武ライオンズ

38.5ゲーム差、マジック30のホークス相手に
2夜連続の先制点を挙げることができ、
素晴らしい立ち上がりを見せた先発・隅田投手。

4回表に同点に追いつかれますが、
5回裏2アウトからトノゲンコンビにタイムリー。
ライオンズに大きな大きな3点が加わりました。

7回には平良投手が久しぶりの本拠地登板、
8回にはボー投手が、9回にはアブレイユ投手が、
ちょっとドキドキものではありましたが、
それぞれ無失点でしのぎました。

今季4回目の8連敗を止め、
何とか30勝にやっと到達できました。
低レベルな話ですが、本当にうれしいです。

西4ー1ソ

ベルーナドーム


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村
コメント

休憩処 大手門食堂

2024-08-14 00:08:22 | お出かけ 九州・沖縄



名護屋城は広く、博物館も見学したので、
ランチの時間が遅くなりました。
名護屋城の駐車場の手前の建物に立ち寄ると
食事もできる場所があるようです。







扉を開けると中は、食堂というより
喫茶店の雰囲気です。







メニューを見てビックリ!







安い

観光先とは思えない価格設定ではありませんか。







くじらちゃんぽんにするか迷いましたが、
普通のちゃんぽんにしました。
野菜もタップリと入り、スープの味も良く、
お値段以上のものと思います。







かつ丼







クリームソーダ&アイスコーヒー

ゆっくりと寛いてしまいたいところですが、
長崎県へと向かうので早めに切り上げましょう。







朝鮮半島への出兵拠点として開かれた名護屋城、
150ヶ所にのぼる大名たちの陣跡が残る
見応えのある特別史跡にも驚きました。
名護屋城を訪れた際には立ち寄ってみて下さい。

佐賀県唐津市鎮西町名護屋1935

2023.12.9


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

佐賀県立名護屋城博物館

2024-08-13 00:24:07 | お出かけ 九州・沖縄



特別史跡「名護屋城跡並びに陣跡」の
保存整備事業と、朝鮮半島との長い交流の歴史を
調査・研究・展示紹介し、日韓の学術・文化の
交流拠点となることを目的として開館。

日本100名城のスタンプもこちらにあります。







常設展示は、日本列島と朝鮮半島の交流史

原始・古代から近・現代に至る交流の歴史を
メインテーマに4つのコーナーがあります。
1592年から7年間にわたって行われた
豊臣秀吉による朝鮮侵略が中核となるコーナー。







テーマ展示は、城の一生ー築く・攻める・守る・壊すー

佐賀県立図書館が所蔵する資料を中心に、
城の成り立ち、機能、破却について
紹介されていました。

豊臣秀吉といえば、「黄金」のイメージ。
黄金の茶室を見学してみましょう。
こちらは警備員が配置されています。







黄金の茶室

豊臣秀吉が名護屋城に持ち込ませ、
茶会や外国使節の歓待に使用した
「黄金の茶室」を、復元公開しています。







触れることはできませんが、
フラッシュ無しでの撮影はできました。







あぁ、眩いばかりで目が痛い!


佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931-3

2023.12.9


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

あぁ、追いつけない!!

2024-08-12 00:43:59 | 埼玉西武ライオンズ

武内投手の登板ゲームで連敗を止める期待も
先制点を奪われ、一時は勝ち越しに成功したものの
すぐに同点にされ、5回には勝ち越され降板。

7回にキャプテンのホームランで2点を返し、
8回には、1アウト満塁で2点を返し、1点差に。

終盤に流れがライオンズに来たかと思われましたが、
相手のミスなどによる得点でもあり、
今のライオンズに過剰な期待はできません。

それにしてもホームランによる
失点が続くライオンズ、
高橋光成投手の登板も心配です。

西7-8日

エスコンフィールド


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村
コメント

日本100名城 名護屋城

2024-08-11 00:19:16 | 日本100名城



豊臣秀吉が文禄・慶長の役の際に、
(朝鮮出兵の足がかりにするため)
国内拠点として築いた城です。







わずか5ヶ月で築城され、当時の大阪城に
次ぐ規模を誇った名護屋城。
安土桃山時代の貴重な
技術を示す石垣が残っています。







周辺には全国から参集した大名の陣屋が
150以上も建てられ、人口20万人を超える
城下町が出現したと言われます。







国内でこれほどの名だたる武将が
一堂に会した城、陣跡はありません。
関ヶ原の戦いの後、唐津城を築城した際に、
その一部の遺材を使用したとか。







本丸の広さは東西130m、南北125mで、
西北の隅に天守がおかれていました。
この天守台からの玄界灘の眺望は素晴らしく、
壱岐、対馬も望見できます。







陣城でありながら、本丸、二の丸、三の丸を中心に、
多くの高石垣で構築された曲輪が配され、
城域は約17万㎡にも及ぶ壮大なものでした。







別名:ー
種別:平山城
築城者:豊臣秀吉
築城年:1592年
主な城主:豊臣氏

佐賀県唐津市鎮西町名護屋1938-3

2023.12.9


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

国の天然記念物 屋形石の七ツ釜

2024-08-10 00:10:42 | お出かけ 九州・沖縄



佐賀県唐津市屋形石の海岸に複数並んで存在する
海食洞(海蝕洞)の屋形石の七ツ釜。
「屋形石の七ツ釜」として、
1925年に国の天然記念物に指定されました。







7つの海食洞があるということから、
「七ツ釜」と名付けられましたが、
実際には7つ以上の洞があります。

七ツ釜の上部は天然の芝で覆われ、
天気の良い日には遠く壱岐・対馬も
遠望することができるとか。







呼子からの観光船で来ましたが、
最大の穴で間口が3m、奥行きが110m、
観光船が中に入れる程の大きさがあるので、
波の状況が良ければ中に入れます。







波の荒々しさで知られる玄界灘の
荒波にさらされ浸食されてできた景勝地。
上場台地が玄界灘に落ち込む場所、
玄武岩の柱状節理が発達しています。







溶岩が冷えて固まる際に収縮し発生する
柱状節理、自然の驚異を感じさせてくれます。







フリーダイバーのジャック・マイヨール
ゆかりの地でもある七ツ釜、
はじめてイルカと出会い、
その後の生活の原点となったそうです。

七ツ釜の上は草原となっていて展望台や
遊歩道が整備され、観光客で賑わうそうですが、
遊覧船からもぜひご覧ください。

佐賀県唐津市屋形石

2023.12.9


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

呼子遊覧船 イカ丸で七ツ釜へ

2024-08-09 00:57:27 | 2016 バルト三国



マリンパル呼子の呼子遊覧船には、
「ジーラ」と「イカ丸」という
2つの船があります。
乗船するのは七ツ釜遊覧船の「イカ丸」







いよいよイカ丸に乗船です。
椅子席もありますが、天気も良く、
暖かいのでデッキに出ます。







航跡波にもびっくりのイカ丸。







左に見えてきたのが鷹島です。
鷹島の海底で泳ぐ魚たちを観察できる
海中展望船「ジーラ」は、姉妹船。
こちらも乗船したいのですが。







凄いところで釣りをしている人がいますね。

七ツ釜の近辺は釣人にも人気の
フィッシングポイントだそうです。







神秘の洞窟・七ツ釜探検を手軽に
楽しめるのがイカ丸遊覧。







柱状の玄武岩が積層した断崖は、
まさに自然のつくった芸術品。
柱状節理が間近に見えます。







国の天然記念物にも指定されている七ツ釜は、
玄武岩が玄界灘の荒波にさらされ、
浸食されてできた景勝地です。







実際には7つ以上の洞があり、
波が穏やかであれば、その中の一つの洞に
数メートル中に入ることができます。







カマドを並べたような海蝕洞窟。
冬は強い風で荒波が立ち、
洞窟に入ることができなくなる日もあります。







帰りは、椅子に座って呼子の風景を楽しみます。







佐賀県唐津市の離島である加部島と
九州本土を結ぶ市道「呼子大橋線」の
長さ727.85m呼子大橋が見えます。







イカ丸の乗船料金 大人:2,000円 小人:1,000円
         支払いは現金払いのみでした。
※海上不良時は欠航することがあります。

佐賀県唐津市呼子町呼子

2023.12.9


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

イカの町「呼子」でぶらり旅

2024-08-08 00:21:55 | お出かけ 九州・沖縄



前回の唐津の旅で、イカの美味しさに目覚め、
イカ好きになったのですが、
日本四大朝市の「呼子の朝市」を
ぶらりと訪れてみました。







佐賀県の北西部、唐津市呼子はイカの町。
鮮度抜群の透明なイカを目当てに、
全国から観光客が集まります。







あちらこちらにイカの看板があります。
鮮度抜群のイカは身が透き通って、
コリッとした歯ごたえと甘みが特徴です。

お酒とともにゲソの部分を炙って
添えれば、もう何もいらない、
本当に美味しかった思い出にゴクリ。







玄界灘に面した風光明媚な景観と
海の幸が魅力のエリア。
玄海国定公園の絶景や歴史ロマンも
満喫できるので唐津を再訪することに。







この海岸通りの先には、昔、クジラ獲りで
栄えた小川島へ行く船の発着所があるようです。







海岸通りから一本入った全長200mほどの朝市通り。
元旦を除いて毎日市が立ち、トロ箱に入った
地元の海産物や朝採れ野菜に
花などの露天が並んでいました。

佐賀県唐津市呼子町呼子

2023.12.9


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント (2)

HOTEL&RESORTS SAGA KARATSU 「キャッスルビュー」朝食

2024-08-07 00:14:05 | ホテル・旅館



朝食会場は、9階にある「キャッスルビュー」
7時~9時半の利用となり、最終入場が9時です。







ビュッフェスタイルの朝食となり、
いつも通りお粥をいただきます。

佐賀県は伊万里や有田焼など焼ものの
宝庫ですが、ビュッフェの食器に
こだわりはないようです。







唐津湾が眺められる席を選びました。
この写真では分かりませんが、
小高い丘に復元の白亜で優美な
天守閣が聳える唐津城跡があります。







デザートは私はフルーツ、ツレがケーキです。







客室から見える松浦川、この河口にある丘に
唐津城跡があり、天守閣からの眺望が素晴らしいです。

1607年、初代藩主により二本の「荒れ川」を
1本にする大工事が始まり、城の防御だけでなく、
舟運を開き、洪水を防御、水田を開発したとか。

佐賀県唐津市東唐津4-9-20

2023.12.9


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

HOTEL&RESORTS SAGA KARATSU ウエルカムラウンジ

2024-08-06 00:06:09 | ホテル・旅館



宿泊者専用のウエルカムラウンジは、
14時~18時の営業になります。







フロントの右手にある1階の「レインボー」が、
ウエルカムラウンジになります。







ウエルカムドリンクがあるホテルは、
少なくありませんが、専用のラウンジで、
フリードリンクは多くはないでしょう。







しかも、菓子類も色々とあるようです。







私好みのお菓子ではないのが残念です。







ウエルカムドリンクといえば、ソフトドリンク、
あるいはコーヒーかと思ったのですが・・・。







ビールにナッツ類もありました。

佐賀県唐津市東唐津4-9-20

2023.12.8


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

ライオンズ連勝ならず

2024-08-05 00:32:01 | 埼玉西武ライオンズ

先発の菅井投手は、初回を3者凡退に抑えれば、
すぐさま3点先制したライオンズ。
昨日の勢いのままに連勝ればと願うも
2回、3回と失点を重ね、3回途中で降板。

4回には2点勝ち越されるも、その裏、
野村大選手のホームランで1点差に詰め寄り、
今日は乱打戦になるかと思いきや、
ライオンズは早くも失速。

勢いを増した楽天は、7回にビックイニング。
1点は返したものの追いつくことはできず、
試合は終了となりました。
あぁ、借金がまた増える~

西5ー10楽

ベルーナドーム


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村
コメント

HOTEL&RESORTS SAGA KARATSU(現・メルキュール佐賀唐津リゾート)

2024-08-04 00:05:42 | ホテル・旅館



宿泊した日には、大和リゾートから
「メルキュール」にホテルリブランド、
2024年春に開業することになっていました。







フロント前にはホワイトクリスマスツリー。
12月のホテルはクリスマス色が強く、華やかです。







34㎡以上のゆったりとしたゲストルーム。
アメニティは、1階フロント付近に準備され、
必要なものを自分で持ってきます。
浴衣は各階エレベーター付近にありました。







窓から燦々とふりそそぐ朝日を感じられそうです。
客室から見えるのは、松浦川です。
唐津湾に沿って100万本と言われるクロマツが
帯状に密生して続く虹の松原も近いです。







クローゼットも広く、長期滞在にも良さそうです。







カプセル式コーヒーメーカーがあるのも
私としてはポイントが高くなります。







2階に大浴場とサウナがあります。
前回の唐津滞在は、「唐津シーサイドホテル」
お気に入りのホテルの一つなのですが、
予算の関係でこちらにしました。

佐賀県唐津市東唐津4-9-20

2023.12.8


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

日本100名城 大野城

2024-08-03 00:08:26 | 日本100名城



白村江の戦いで大敗した大和朝廷が、
新羅・唐連合軍の襲来に備え、
太宰府を守るために築いた山城が大野城。







標高410メートルの四王寺山(大城山)の
山頂を中心に馬蹄形状の尾根から谷を廻る土塁と
石塁の外周城壁は、約6.8kmあります。







南側と北側の土塁が二重となり防備を固め、
城域は東西約1.5km×南北約3kmの、
日本一の大規模な古代山城です。







城は亡命百済人の指導による朝鮮半島の
築城方法によって造られました。

天智政権は白村江の敗戦以降、
唐・高句麗・新羅の交戦に加担せず、
友好外交に徹しながら、防衛体制を整えたとか。







万が一の場合には、城内に太宰府の機能を
移すことも考えて設計されていたといいます。







城壁の総延長は約8㎞にもおよびます。
城内に残る多くの礎石建物群からも
そのスケールの大きさを実感できます。







別名:ー
種別:山城(朝鮮式)
築城者:大和朝廷
築城年:665年
主な城主:ー

福岡県太宰府市・大野城市・宇美町

2023.12.8


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

やよい軒 南バイパス店

2024-08-02 15:20:38 | お出かけ 九州・沖縄



しまほっけ定食、野菜サラダ

『一汁三菜』という日本の伝統的な
食事スタイルをベースにした「やよい軒」。
野菜サラダをプラスしても100円未満、
野菜が少ないメニューには付け加えます。







肉野菜炒め定食

ご飯のお替りは自由で、リーズナブルな価格、
バランス良く定食がいただけますし、
承知している味、旅先でも安心。







どこでランチをいただこうか決めかねていると
国道3号線沿い、駐車場も空いていました。
午後の行程を考えるとしっかり、
食事をしたいと入ることにしました。

福岡県福岡市博多区月隈4ー4-25

2023.12.8


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント