「命を与えるのは霊である」 ヨハネ6・63
昨日は、2つのゴスペルコンサートに行ってきまた。一つはノアというゴスペルバンドによるもので、関西地方連合CSデーキャンプの一環として持たれました。リビングプレーズの歌集、CDやカセットにノアさんの曲がいくつもあります。私の好きな「そのままの姿で」という曲もノアさんが作られたものです。コンサートは子どもから大人までが集い、ノアさんの素敵な歌声と演奏に心満たされ、子どものみならず大人にとっても楽しいひとときとなりました。又、その日の午後からは、私たちの夏のコンサートでメインゲストとしてプロデュースしてくださる小田彰先生のコンサートに足を運びました。このコンサートは小田先生の所蔵される「バックストンの聖書」が公開される聖書展の特別プログラムとして持たれました。こちらは聖歌を中心に小田先生の素晴らしい歌声とトークに心熱くされました。ノアさん小田先生と賛美のスタイルは異なりますが、音楽という賜物によって神さまをたたえ、その恵みを力強く証ししておられました。どちらも歌唱力や演奏技術の水準は高いものですが、単にそれを披露するというのではなく、ご自身に与えられた喜びと感謝を込め賛美しているお姿が何よりも素晴らしかったですし、そこに集う方々も共感と感動をもって心満たされる思いであったでしょう。「命を与えるのは霊である、肉は何の役にも立たない」(63)とございます。音楽はそれ自体素晴らしい神さまからの賜物ですが。しかし、それが単に感覚を満足させるだけのものなら虚しいものです。音楽家が、信仰者となって初めて本当の音楽の喜びを見出した、とはよく言われることでありますが。真に人に命を与えるのは霊なる主であられるのです。それは何も音楽だけの話ではありません。
私たちはただ肉のために生きるのではなく、霊なる神さまのために、神さまと共に生きるというところに、その意義と目的があると聖書は語ります。そしてそれこそが、「真に人を生かす力」となるのであります。
昨日は、2つのゴスペルコンサートに行ってきまた。一つはノアというゴスペルバンドによるもので、関西地方連合CSデーキャンプの一環として持たれました。リビングプレーズの歌集、CDやカセットにノアさんの曲がいくつもあります。私の好きな「そのままの姿で」という曲もノアさんが作られたものです。コンサートは子どもから大人までが集い、ノアさんの素敵な歌声と演奏に心満たされ、子どものみならず大人にとっても楽しいひとときとなりました。又、その日の午後からは、私たちの夏のコンサートでメインゲストとしてプロデュースしてくださる小田彰先生のコンサートに足を運びました。このコンサートは小田先生の所蔵される「バックストンの聖書」が公開される聖書展の特別プログラムとして持たれました。こちらは聖歌を中心に小田先生の素晴らしい歌声とトークに心熱くされました。ノアさん小田先生と賛美のスタイルは異なりますが、音楽という賜物によって神さまをたたえ、その恵みを力強く証ししておられました。どちらも歌唱力や演奏技術の水準は高いものですが、単にそれを披露するというのではなく、ご自身に与えられた喜びと感謝を込め賛美しているお姿が何よりも素晴らしかったですし、そこに集う方々も共感と感動をもって心満たされる思いであったでしょう。「命を与えるのは霊である、肉は何の役にも立たない」(63)とございます。音楽はそれ自体素晴らしい神さまからの賜物ですが。しかし、それが単に感覚を満足させるだけのものなら虚しいものです。音楽家が、信仰者となって初めて本当の音楽の喜びを見出した、とはよく言われることでありますが。真に人に命を与えるのは霊なる主であられるのです。それは何も音楽だけの話ではありません。
私たちはただ肉のために生きるのではなく、霊なる神さまのために、神さまと共に生きるというところに、その意義と目的があると聖書は語ります。そしてそれこそが、「真に人を生かす力」となるのであります。