今日の午後は、1日に着任した新人君を連れ、研修も兼ねて3時間ほどで8店ほどのお店を廻りました。
2店は同じ企業の業態が違う店で、それ以外の6店は全て企業も異なります。
じっくりと観るというよりは、時間の関係もあってざっと感じを掴むといった観方だったのですが、却って店間の店作り、品揃え、店の活気などの違いが端的に感じられて有意義な巡回でした。
ここでどこの店が調子いいぞなんて言うと、万が一でも波紋を起こしてはマズイので伏せておきますが、当たり前でいてやっぱり・・・と思うのは店の勢いは生鮮へのお客様の支持と密接に結び付いているということです。
勢いを感じない店ほど、生鮮に鮮度と活気が欠けています。
今日の8店の中で2店は明らかにこの状態でした。
鮮度と活気が感じられないとなんか清潔感まで乏しく見えて一種の負のスパイラルです。
生鮮の鮮度はお店全ての鮮度に通じる、改めて実感として学びがありました。
余談ですが、今日はオヤジのところの冬季限定の発泡酒の発売日。
まだの方、是非お試しくださいませ。
2店は同じ企業の業態が違う店で、それ以外の6店は全て企業も異なります。
じっくりと観るというよりは、時間の関係もあってざっと感じを掴むといった観方だったのですが、却って店間の店作り、品揃え、店の活気などの違いが端的に感じられて有意義な巡回でした。
ここでどこの店が調子いいぞなんて言うと、万が一でも波紋を起こしてはマズイので伏せておきますが、当たり前でいてやっぱり・・・と思うのは店の勢いは生鮮へのお客様の支持と密接に結び付いているということです。
勢いを感じない店ほど、生鮮に鮮度と活気が欠けています。
今日の8店の中で2店は明らかにこの状態でした。
鮮度と活気が感じられないとなんか清潔感まで乏しく見えて一種の負のスパイラルです。
生鮮の鮮度はお店全ての鮮度に通じる、改めて実感として学びがありました。
余談ですが、今日はオヤジのところの冬季限定の発泡酒の発売日。
まだの方、是非お試しくださいませ。