午前中は来年の秋の演奏会に向けた練習。
ドヴォルザークの8番。
現在福岡で12月の本番に向けてオヤジにとって3度目の格闘中の曲です。
但し、キリンフィルでは、初めてのセカンド。
以前も触れましたが、一時期とはいえ同じ曲の違うパートを同時進行で練習するのは初体験。
楽譜の風景、弾きながら聞こえてくる音の違いに、思わずファーストの音を弾いてしまったり。
午後からは来年2月の定期演奏会の練習。
合唱団との共演はヴェルディのオペラから3曲。
いずれも有名な曲ですが、オペラを観たことのある曲は1曲のみ。
オヤジにとっては折角買ったDVDオペラ全集の活用機会です。
どんなストーリーのどういった場面でどういう役割の人が何を歌っているのか?
合唱団にとっては当たり前のことがオケのメンバーには、楽音しか頭に入っていないなんてことがよくあります。
オヤジも白状すればかつてはそうでしたから。
それにしても#の多い曲だ・・・
「運命」も練習を始めて半年近く、そろそろ熟れてきても良い頃合いですが、まだまだ楽譜とお話しが出来ていないメンバーが多そうです。
「歌えないものは弾けない」とオヤジも教わりましたが、楽器を手に取る前のステップがまだ必要かもしれません。
生意気ですが、この曲が実は一番ヤバいかもというのがオヤジの今回の練習参加での印象です。
今日はこれで練習終了ではなく、来週横浜で演奏する室内楽をコンマス氏と初合わせしました。
モーツァルトのヴァイオリンとヴィオラの二重奏曲です。
予想以上に良い感じでしたが、お互いがお手本にしている演奏のテンポが大分違いました。
曲はオヤジが選んだのでテンポ感はコンマス氏の意向を尊重してかなりスピーディーに演奏することになりました。
あと1週間、アップテンポで練習です。
結局全ての練習終了が19時。
途中休憩も勿論ありましたが、10時からのキリンフィル漬けが終わりました。
いやいや、アフターも付いてましたから、漬けの終了は22時だぁ・・・(汗)
(≧∇≦)b
ドヴォルザークの8番。
現在福岡で12月の本番に向けてオヤジにとって3度目の格闘中の曲です。
但し、キリンフィルでは、初めてのセカンド。
以前も触れましたが、一時期とはいえ同じ曲の違うパートを同時進行で練習するのは初体験。
楽譜の風景、弾きながら聞こえてくる音の違いに、思わずファーストの音を弾いてしまったり。
午後からは来年2月の定期演奏会の練習。
合唱団との共演はヴェルディのオペラから3曲。
いずれも有名な曲ですが、オペラを観たことのある曲は1曲のみ。
オヤジにとっては折角買ったDVDオペラ全集の活用機会です。
どんなストーリーのどういった場面でどういう役割の人が何を歌っているのか?
合唱団にとっては当たり前のことがオケのメンバーには、楽音しか頭に入っていないなんてことがよくあります。
オヤジも白状すればかつてはそうでしたから。
それにしても#の多い曲だ・・・
「運命」も練習を始めて半年近く、そろそろ熟れてきても良い頃合いですが、まだまだ楽譜とお話しが出来ていないメンバーが多そうです。
「歌えないものは弾けない」とオヤジも教わりましたが、楽器を手に取る前のステップがまだ必要かもしれません。
生意気ですが、この曲が実は一番ヤバいかもというのがオヤジの今回の練習参加での印象です。
今日はこれで練習終了ではなく、来週横浜で演奏する室内楽をコンマス氏と初合わせしました。
モーツァルトのヴァイオリンとヴィオラの二重奏曲です。
予想以上に良い感じでしたが、お互いがお手本にしている演奏のテンポが大分違いました。
曲はオヤジが選んだのでテンポ感はコンマス氏の意向を尊重してかなりスピーディーに演奏することになりました。
あと1週間、アップテンポで練習です。
結局全ての練習終了が19時。
途中休憩も勿論ありましたが、10時からのキリンフィル漬けが終わりました。
いやいや、アフターも付いてましたから、漬けの終了は22時だぁ・・・(汗)
(≧∇≦)b