ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

落選

2013年02月13日 | 時事
最初に何故レスリングが?と思いましたが、このプロセスを見ると有り得る結果かもしれないと思い直しました。

確かにレスリングは日本にとって金メダルを期待できる種目かもしれませんが、マイナーレベルでは他に投票候補となった種目と五十歩百歩。

そして観戦していて勝敗や勝負の優劣の判り易さという点では、確かにレスリングは判り辛いっ!

ただオヤジ的にはここで取り上げられた競技は実はどれも無くてもいいんじゃない・・・って感じです。
これら競技に関わる皆様、申し訳ございません。<(_ _)>

----------------------------------
<近代五種・ホッケー残ったのに…レスリング落選>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2013年2月13日

 【ローザンヌ(スイス)=大野展誠】国際オリンピック委員会(IOC)が理事会で2020年夏季五輪で実施する競技からレスリングを外した投票の経過が12日、明らかになった。

 15人の理事全員が出席した理事会では、ジャック・ロゲ会長を除く14人が、ロンドン五輪で実施された26競技の中から外すべきだと思う競技を選ぶ形で投票。いずれかの競技が過半数に達するまで、最も投票数の少ない競技を対象外にする方式で、繰り返して投票が行われた。その結果、最後に残った3競技の中で、レスリングに過半数となる8票が入り、「落選」が決まった。レスリングは各投票で、最も除外すべき競技とされた。

 最初の投票では、外すべき競技としてレスリングと近代五種に各5票、ホッケーに2票、カヌーとテコンドーに各1票が入った。この5競技を対象にした投票でカヌー、ホッケー、テコンドーが各1票で同数となり、3競技だけの決選投票で、最少3票のカヌーが除外対象から外れた。残る4競技の投票で票が入らなかったテコンドーを次に外し、3競技を対象にした最終投票でレスリングを外すことが決まった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして事故は起こった

2013年02月12日 | 時事
地元の神戸新聞は号外も出したくらい、事故現場の写真を見て、これでよくぞ死者が出なかったと感じるくらいの凄まじさです。

数日前に踏切でのヒヤリハットについて触れたばかり。
ドライバーの安全に対する甘い判断が、今回は大事故に繋がってしまいました。

安全に対する注意意識や判断は、駐車違反や速度超過、あるいは運転中の携帯通話とレベルは同じ。
ドライバー自身が意識して注意すれば防げた事故です。

自分が怪我をしただけではなく、多くの人に怪我をさせ、電車が不通になることによりさらに大勢の人に迷惑をかけたことになります。
加えて鉄道会社からの車両、設備の復旧費用等など、その代償は計り知れないものです。

自業自得と言うだけでは済まない、何ともやりきれません。

------------------------------------
<高砂の山電踏切で脱線 東二見駅以西運転見合わせ けが人も>
神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/ 2013年2月12日

 12日午後3時50分ごろ、兵庫県高砂市荒井町南栄町、山陽電鉄荒井駅西側の神鋼前踏切で、山陽姫路発梅田行き上り直通特急電車とトレーラーが衝突、電車の先頭車両がはずみで脱線し、同駅のホームにぶつかって停車した。後続の車両も脱線し、線路沿いの複数の民家にも被害が出ている。

 兵庫県警に入った連絡によると、電車の男性運転士が体を挟まれて重傷を負い、トレーラーの男性運転手や乗客十数人もけがをしているもよう。

 現場は、荒井駅北西の民家や店舗が並ぶ地域。

 同電鉄は東二見駅以西で運転を見合わせている。JR三ノ宮駅‐姫路駅間で振り替え輸送中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの中

2013年02月11日 | 時事
実はオヤジの叔父も見当たらないと探したところトイレの中で倒れていたそうです。
残念ながらそのまま天に召されました。
旅先での出来事だそうです。

やはり血圧が上がりやすい場所だからでしょうか。
それまで普段通りだからこそ、旅先であり牛丼屋だったのでしょう。
苦しまなかったのでしょうか。そうだとすればせめてものということだと思います。

ご冥福をお祈りします。合掌。

-----------------------------------
<牛丼店トイレに1時間超…中には死亡した62歳男性が 兵庫・西宮>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2013年2月11日

 10日午後0時半ごろ、兵庫県西宮市池田町の牛丼店で、「客がトイレに入ったまま出てこない」と店員が近くの交番に届け出た。兵庫県警西宮署員らが施錠されていたためカギを開けて中を確認すると、男性がトイレの床に座った状態で死んでいた。同署は病死の可能性があるとみて死因などを調べている。

 同署によると、男性は同市在住の62歳。トイレに入った後、1時間以上たっても出てこなかったため、店員が不審に思ったという。男性はドアの壁にもたれるように座っており、着衣の乱れや目立った外傷はなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気を選ぶ?

2013年02月10日 | 時事
思いっきり文系オヤジとしては、個々に電力供給会社を選べるという発想はともかく、実際にどうやって発電所から各家庭までの電気を区別できるのかという点がまるで理解できません。

競争原理を持ち込むことでよりサービスの多様化や低料金化を期待されますが、これまでそんな競争原理を持ち込んだ分野では功罪両面ありました。
また他の分野では質の差別化もありましたが、果たして電気には質的差別はあるのでしょうか。
今までも東京電力の電力は九州電力より高品質だったとか・・・。

より発電が自然に対しての負荷が少ないといった差別化はできるかもしれませんが、質的差別化が難しいとどうしても価格面だけに目が行きがちになります。
それが必ずしも良いかは短絡的には言えないと思います。

目先に惑わされずに利用者も成り行きを見守り、判断していかなければなりません。

--------------------------------------------------------------------
<電気を選べる時代へ、低料金化も期待…電力改革>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2013年2月10日

 経済産業省の有識者会議が示した電力制度改革は、既存の電力会社の地域独占体制を崩し、消費者がモノを買うのと同様に「電気を選べる」ようにする狙いがある。

 電力会社同士や新規参入事業者間で競争が起き、料金の引き下げやサービスの向上が進むことが期待される。

 茂木経産相は8日の「電力システム改革専門委員会」(委員長=伊藤元重・東大教授)で、「電力システムの改革なくして国民の新しいエネルギー政策に対する理解を得ることは不可能だ」と、改革に意欲を見せた。

 全面自由化により、自宅で使う電気を、地元の電力会社以外の電力会社や新電力(特定規模電気事業者)からも買えるようになる。沖縄も原則として全面自由化の対象とする。

 例えば、現在は九州電力からしか電気を買えない九州の家庭が、東京電力や東北電力、関西の新電力会社などの料金やサービスを比べて電力会社を選び、契約するイメージだ。

 新規参入業者を増やすために行うのが発送電分離だ。現在は電力会社の中で一体になっている発電と送電部門を切り分け、発電事業に新たに参入する企業が、電力会社の送電網を利用しやすくする。

 既存の電力会社が独占する送電線や配電線の利用料や接続手続きが不透明との批判があることが、電力業界への新規参入が進まない要因と見られるからだ。

 専門委は、各社の送電部門を分社化して、電力会社間の利用条件を平等にすれば新規参入が増えると見込む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中の足跡

2013年02月09日 | 時事
雪の中の足跡。

推理小説ばりかと思いきや、実はお粗末なほど犯人は間抜けでありました。

とはいえ、狙いをつけたのが、何故自宅から数百メートル離れたその部屋だったのでしょうか。
増してや前科や余罪があるのか解りませんが、普通の会社員が金目のものがあれば・・・程度でこういった犯罪に手を染めてしまうとは、その心理はいかに・・・。

------------------------------------------------------------------
<女性宅へ侵入事件、雪道の足跡たどると容疑者宅 金沢>
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2013年2月9日

 石川県警は9日、住居侵入容疑で会社員を逮捕し、発表した。現場のアパートから容疑者宅まで数百メートルにわたり、雪道に足跡が続いており、逮捕につながったという。

 金沢東署によると、容疑者は9日午前1時40分ごろ、金沢市内で飲食店員の20代女性のアパートに侵入した疑いがある。現場の部屋で寝ていた女性の妹が侵入した男に気がつき、男は逃走したという。

 110番通報で駆けつけた警察官が、アパートから出ていく足跡を発見。雪道に続く足跡をたどると、北浜容疑者の自宅まで続いていた。同容疑者の服装が目撃証言と似ていたため追及すると「金目の物があれば盗もうと思っていた」と認めたという。

 金沢地方気象台によると、9日午前1~2時の金沢市内の積雪は2センチほどだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間一髪

2013年02月08日 | 時事
このニュースを聞いて学生時代の頃を思い出しました。

当時、ドイツ人の知り合いから日本では何故遮断機のある踏切で一旦停止するのか不思議がられました。
列車を接近と通過を知らせ安全を確保するために遮断機があるのだから一旦停止をするのは無駄であり、遮断機を信用しないなら付ける必要はないという理屈でした。
確かにその時ドイツでは踏切は速度も落とさずそのまま素通りしていたように記憶しています。

機械は誤作動する可能性があるから、人の目で念のために安全確認をする、横断歩道で右を見て左を見てもう一度右を見てから渡りなさいと指導されたオヤジの幼い頃・・・一見過剰とも思える安全に対する意識、これもまた理屈だと思います。

実際には遮断機が開いたからと確認もせずに踏切を横断した車があって間一髪だったようです。
今回は大事に至らず何よりでしたが、このドライバーも今後はさすがに一旦停止をして右左を確認するようになるでしょう。

--------------------------------------------------------------------
<遮断機閉まらず列車通過 JR学研都市線、けが人なし>
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2013年2月8日

 京都府京田辺市のJR学研都市線八幡踏切で7日朝、電車の接近でいったん下りた遮断棒が突然上がり、複数の車両が踏切を渡ったことが8日、分かった。直後に再び遮断棒が下り、ほぼ同時に電車が通過しており、大事故につながりかねない状況だった。

 JR西日本によると、7日午前7時15分ごろ、京橋発木津行きの上り普通電車の運転士が、踏切の約150メートル手前でトラック2台、バイク2台が踏切を渡るのに気づき、非常ブレーキをかけた。その後、上がっていた4本の遮断棒のうち左右各1本が再び下り、その時点で電車は踏切に到達し、先頭車両が約40メートル通過して停止した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三寒四温

2013年02月07日 | 私事
首都圏で雪が降ったり、北陸で春一番が吹いたり、立春を過ぎて季節感もめまぐるしく変わります。
三寒四温、こうやって少しずつ春が近づいてくるのですね。

合わせて札幌勤務以降8年ぶりの花粉症発症となったオヤジには憂鬱な花粉最盛期が到来します。

幸い1日では効かなかったアレルギー性鼻炎の薬もジワジワと効いてきて、3日目以降はむず痒さも治まってマスクをしなくても大丈夫なまでになりました。
嬉しいのは1日1回の服用で良いことと、以前服用していた薬と違ってそれほど眠くならないこと。
薬もこの8年で進歩したようです。(笑)

ただ、それに加えて今年はPM2.5が気がかりです。
何せ中国に近いだけに流れてきた時の濃度もまだ半端じゃないでしょうから。
最近、鼻毛の伸びが一段と速くなったような・・・。これ体の自衛措置なんでしょうか。(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視聴率

2013年02月06日 | 時事
たまたまですが、この日の「サザエさん」は視たんです。

オヤジ自身のパターンからも、テレビ自体を視なくなっていたり、特定の番組だけ録画で都合のよい時に視たりということが増えています。
意外とゴールデンタイムと言われる時間帯の番組は視なくなったというより、視たいものが無くなってきたように感じます。

バラエティが好きですが、気軽に笑える番組が意外と無いですね。
オヤジの感覚がズレてきただけかもしれませんけど。。。

-----------------------------------
<20%台…3週連続でゼロ 1/28~2/3>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2013年2月6日

 20%台の番組が3週連続でゼロ。「週間視聴率」ランキングを始めて十数年になるが、初めての事態だ。

 首位は19・6%のフジ「サザエさん」だったが、フジ番組のランクインは今回、これ1本だけ。前々週も同じだった。これまた初の事態だ。

 期せずしてというべきか、この2月1日は日本でテレビの本放送(NHK)が始まってちょうど60年の節目の日だった。NHKは同夜、「テレビのチカラ」(10・9%)、「1000人が考えるテレビミライ」(5・8%)など、深夜には日テレ(8月で開局60年)とのジョイント特番「NHK×日テレ60番勝負」(2・3%)を放送した。翌2日深夜には日テレが「日本テレビ開局60年特別番組TV60日テレ×NHK60番勝負」(2・7%)を放送。このうち「-テレビミライ」では昨今の視聴環境の激変(録画視聴やネットの台頭)によるテレビ離れの急速進行などを論じていたが、還暦を迎えたテレビが大変な岐路に立っていることは、この「週間視聴率」の歴代データをたどれば一目瞭然だ。

 2日夕には「東京スカイツリー受信確認テスト」をNHKが17時15分から20分間、民放各局が17時29分から1分間放送した。その視聴率を地デジのチャンネル順に並べると、NHK5・9%▽日テレ6・7%▽テレ朝5・2%▽TBS4・7%▽テレ東1・5%▽フジ9・6%-と、皮肉にもフジが最も高かった。直前の「土曜ワイド」再放送(8・6%)が影響したか。(山根聡)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風疹

2013年02月05日 | 私事
風疹流行と聞くと中学3年の時を思い出します。

当時も風疹が流行っていました。
卒業式を目前にしてついにオヤジも感染。
登校停止の状態で卒業式を迎え、本人不在の中で中学3年間の皆勤で名前が呼ばれたそうです。

流行していましたから、オヤジの他にも数名同じような人がいたと、見舞いに来てくれた友人から聞きました。

登校停止なので欠席扱いにならず、出席していないのに皆勤で名前が呼ばれる・・・
道理からは当然かもしれませんが、居ないのに呼ばれる皆勤賞に可笑しさとちょっとした悔しさを感じていたことを覚えています。

----------------------------------
<風疹、冬に異例の大流行 1月で年平均患者数超える>
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2013年2月5日

 【森本未紀】風疹が猛威をふるっている。1月だけで、平均的な年間の患者数を超えたほか、大流行した昨年の1月の13倍という流行ぶりだ。妊婦が感染して、心臓などに障害が出た赤ちゃんも昨年から6人が報告された。1年間の報告が2人を超えるのは8年ぶり。厚生労働省は、妊娠を望む女性や夫らに予防接種を急ぐよう、呼びかけている。

 国立感染症研究所の5日の発表によると、最新の1週間(1月21~27日)の風疹患者は76人。1月の累計で254人が報告され、2008年から4年間の平均年間患者数224人を上回った。風疹は春から初夏に多い傾向があり、年間の患者数が2353人と大流行した昨年も1月は19人にとどまっていた。

 流行は首都圏や近畿圏が中心で、若い男性に多いのも特徴だ。女性の3~4倍で、20~40代が8~9割を占める。風疹の予防接種は1994年まで、中学生で女子に限られていた影響とみられる。

 風疹は、患者のせきやくしゃみから感染し発疹や熱などが出る。治療法はないが、一度感染するか予防接種を受けて十分な免疫ができれば、再び感染することはない。妊婦は予防接種を受けられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃線復活

2013年02月04日 | 時事
廃線復活のニュース。
何となく元気が出てくるニュースです。

わずか1.6KMですが、廃止された路線が復活するなんて今まではあり得ないことでした。
おまけに廃線前は非電化だったのが、改めて電化しての復活。

いろんな要素が合わさった希有な例かもしれませんが、まだまだ全国でも可能性のあるケースがあるんじゃないでしょうか。

--------------------------------------------------------------------
<全国初…廃線のJR可部線、一部が電化で復活へ>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2013年2月4日

 広島市とJR西日本は4日、2003年に廃止された可部線の一部区間の可部―旧河戸こうど間(広島市安佐北区、約1・6キロ)を復活させ電化する計画で事業合意したと発表した。

 JR廃止路線の復活は全国初で、15年春の開業を目指す。

 可部駅から西に残る廃線敷を利用して中間、終点に駅を整備。1日の平均利用者数は中間駅で900人、終点駅で1100人を見込む。事業費は約27億円。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番に強い

2013年02月03日 | 時事
エジプトに行くパスポートを忘れて飛行機に乗り遅れても、優勝して帰ってきてまだ1~2週間じゃないですか。

それで昨夏のロンドンオリンピック以来のマラソンという代表選手に勝っちゃうんだから、やっぱりこの人は凄いと思います。
それまでの常識を覆す調整方法というか、勝負する場を度々持つことでの精神的なタフさがあるように感じます。

本番に強い選手、この先の進化も期待したいです。

--------------------------------
<公務員ランナー・川内、大会新で優勝/マラソン>
サンケイスポーツ http://www.sanspo.com/ 2013年2月3日

 別府大分毎日マラソン(3日、大分市高崎山うみたまご前-大分市営陸上競技場)公務員ランナーの川内優輝(埼玉県庁)がロンドン五輪代表の中本健太郎(安川電機)とのマッチレースを制し、2時間08分15秒の大会新記録で優勝。8月にモスクワで行われる世界選手権代表に大きく近づいた。

 先頭集団を走っていた川内と中本は28キロ過ぎからペースアップ。3番手以降を大きく引き離し、2人のマッチレースとなった。川内は40キロ過ぎからラストスパートをかけて中本を引き離し、自己ベストのタイムでゴールテープを切った。

 川内は「目標とする7分台には足りなかったが、良かった。ロンドン五輪6位の中本選手がいて、負けてもいいから前に行こうと思って頑張った」とレースを振り返った。世界選手権代表の内定基準(2時間7分59秒)はクリアできなかったが、最有力候補となり「(選考レースの)びわ湖を辞めて、ソウルマラソンで7分台を狙いたい」と意欲を語った。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴言と暴力

2013年02月02日 | 時事
どんな理由であっても暴力は許されることではないと思います。

でも、「うるせー、ばか、はげ、死ね」などと生徒が先生に対して言う言葉ですかね。
言葉の暴力。おまけに授業に遅刻した生徒が注意されて教師に対してこの反応とは・・・

その辺り、保護者の躾と学校の指導は大丈夫なのかとむしろ心配になります。
学校は謝罪しても保護者や生徒がそれが当然で済ませるとすればとんでもないことです。

------------------------------------
<はげなどと言われ…中学教諭、生徒16人に体罰>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2013年2月2日

 神奈川県の小田原市教育委員会は2日、同市立中学校の50歳代の男性教諭が、2年生の男子生徒16人の頬を平手でたたく体罰をしたと発表した。

 発表によると、1日午後、男性教諭が授業に遅刻した生徒たちに教室へ入るよう呼びかけた際、数人が「うるせー、ばか、はげ、死ね」と暴言を吐いた。男性教諭は発言した生徒に名乗り出るよう求めたが、返事がなかったため、その場にいた生徒16人を廊下に正座させて頬を1回ずつたたいた。けがはなかった。

 男性教諭は直後に校長へ報告し、「過去にも暴言はあったが、今回は名乗り出ないことが許せなかった。体罰が報道されている中でこんなことをして申し訳ない」と話したという。同校は2日、体罰を受けた生徒と保護者に経緯を説明し、謝罪した。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻水

2013年02月01日 | 私事
ちょっと汚いハナシですが、昨日の夕方から突然鼻水が止まらなくなりました。

鼻の中が痒いんです。
花粉にしては早いと思うんですが、風邪だったら粘膜が痛く感じるのがいつものことだし、大概は喉の痛みから始まるのですが・・・。

ひたすら粘性の無い鼻水だけが出てきます。喉も痛くなく、熱も平熱です。

とりあえずアレルギー鼻炎の薬を飲んでみましたが、むず痒さと鼻水が多少マシになったかなと思いますが、しっかりとは止まりません。
困ったもんだ・・・。

やっぱり風邪かな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする