俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

杜鵑花(さつき)

2013-06-13 | 俳句・夏・植物




盆栽のさつきの前の夫婦かな


ツツジ科の常緑低木。

関東以西の本州太平洋側、九州の川岸の岩上などに自生。







五月~七月、枝先に先が五裂した紅色の花を一~二個咲かせる。

多くの園芸種があり、花色は白、桃、紅、絞り、咲き分けなど。

名は、陰暦五月に花が咲く躑躅の意から五月躑躅の略称。





盆栽園の入口に推定樹齢約五十年という杜鵑花が満開になってい

た。

その前にやってきた夫婦が「きれいだね」と言って眺めていた。





床の間の杜鵑花や禅の偈を掲げ



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする