俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

冬木の桜

2018-12-20 | 俳句・冬・植物


楽翁桜


黒々と天に冬木の桜かな




にほんブログ村





葉の散りつくして枯木となった桜をいう。







花をいう「冬桜」ではない。







花時の華やかさを内に秘めた桜の枯姿に、古来俳人は趣を

感じてきた。




おとめ桜



小峰城跡に、本丸の石垣を積む際、人柱とされた娘の霊を

慰めるために植えられたおとめ桜も、冬木の桜となっていた。







逆光で見ると、冬木の桜は天に黒々と影絵のようになって

いた。




猪苗代湖畔の天鏡閣にて


白銀に凜と冬木の桜かな




にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする