恒例の「鉄火巻世界一に挑戦」です。毎年、気仙沼に抜かれてはまた抜き返すというキリがない戦いを繰り広げています。お互い300m同士になったところでやめときゃよかったのに・・。
この、のりロールは1本78mだそうです。これをさらに現場で繋げて306mにまでするわけです。
この、のりロールは1本78mだそうです。これをさらに現場で繋げて306mにまでするわけです。
この記事を書いたとき、おそらく関係者だろうけども少しいろいろコメントで書かれた。私はそれに反論した。それは私が建設関連の仕事を16年やってきて感じていたことだから。
で、寝屋川のコンビニ強殺事件。おとなしく(この手のバカでおとなしく捕まるヤツはいないと思うが)捕まっていれば窃盗で済んだものが、「強盗殺人」になってしまった。亡くなったコンビニ店員は正義感が強い人だったんだそうだ。それゆえに万引きの犯人を見過ごすわけにはいかなかったんだろう。その正義感が結果的にバカな少年のために仇になってしまった。二十歳前なのに酒を万引きし、しかも刃物を用意していた・・。
そう。またも犯人は工員と内装工の少年だった・・・。
寝屋川のコンビニ強殺、19歳と15歳逮捕
(読売新聞 - 10月06日 19:43)
大阪府寝屋川市のコンビニエンスストアで、アルバイト店員上内(かみうち)健司さん(27)(同市)が6日未明、万引きした男2人を追いかけ、1人に刃物で刺殺された事件で、府警寝屋川署の捜査本部は同日夜、同市内の工員(19)と内装工アルバイト(15)の少年2人をそれぞれ強盗殺人と強盗致死の容疑で逮捕した。
で、寝屋川のコンビニ強殺事件。おとなしく(この手のバカでおとなしく捕まるヤツはいないと思うが)捕まっていれば窃盗で済んだものが、「強盗殺人」になってしまった。亡くなったコンビニ店員は正義感が強い人だったんだそうだ。それゆえに万引きの犯人を見過ごすわけにはいかなかったんだろう。その正義感が結果的にバカな少年のために仇になってしまった。二十歳前なのに酒を万引きし、しかも刃物を用意していた・・。
そう。またも犯人は工員と内装工の少年だった・・・。
寝屋川のコンビニ強殺、19歳と15歳逮捕
(読売新聞 - 10月06日 19:43)
大阪府寝屋川市のコンビニエンスストアで、アルバイト店員上内(かみうち)健司さん(27)(同市)が6日未明、万引きした男2人を追いかけ、1人に刃物で刺殺された事件で、府警寝屋川署の捜査本部は同日夜、同市内の工員(19)と内装工アルバイト(15)の少年2人をそれぞれ強盗殺人と強盗致死の容疑で逮捕した。
工員は同日午前11時ごろ、父親に付き添われ、同署に出頭した。同日午後には、同市内で府警が内装工アルバイトの少年の身柄を確保した。2人は中学の先輩、後輩の関係という。
調べに対し、工員は「自分が刺した。ビールが飲みたくて万引きした」と供述しており、現場で見つかっていない凶器の行方などについて、さらに追及する。ワゴン車を運転していた別の少年についても、近く事情を聴く方針。
だからねぇ、やっぱり建設系と工員の10代なんてこの程度なんですよ。捕まってみれば「ああ、やっぱりねぇ・・」って思うでしょう?
そりゃ全部とは言いませんよ。でもね、私が同じぐらいの年頃のころならまだ大学進学率は30%ぐらいだったから、高校を(または中学を)出て大学や専門学校に行かなかったと言ってもまだマトモな奴のほうが多かったんですよ。でもね、今はもう大学全入時代で、経済的な状況はあるかもしれないが、相当なアホでも大学には行けるんですよ。それなのに、建設系にいるってのはもう最低レベルとしか思えない。本当はね人としてそういう差別や偏見はいけないと思うし、そうじゃなくてちゃんとやってる人も多いと思いますよ。でも、こういうご時勢でこれだけ若い建設系の犯罪が多いと、もうそういう人たちを警戒せざるをえないでしょう。
さらに、そういう連中は身なりで大体わかるし、実際普段街中での傍若無人な振る舞いを見れば糾弾せざるをえないでしょう?ルールとか、マナーとかはおかまいなしだから。
アウトローがかっこいいみたいのはさ、もうカンベンしてほしい。せめてチョイワルでもいいから、他人に迷惑はかけないでほしい。
今後も目に余るものはここでも糾弾しつづけます。