泣く者は

2008年10月24日 | Weblog


 朝から雨です。上空では厚い雲薄い雲といろいろな雲が飛んでくるらしく、少し多めに降ったり,かなり激しく降ったり、ひと休みしたりして降っています。一定でないのが自然のやりかた。

 コメントを毎日いただきますが、とても励みになります。たいへんありがたいです。遠くの方が近くに、お顔も見えるような感じがします。皆さん、味わいのある美男美女に見えます。コメントの書き込みは早い時間帯であったり、夜の遅い時であったりと、同じ方でもいろいろです。こちらも、更新は以前は早朝に行っていたのですが、この頃は夕方から日付が変わる間際にと、いろいろです。

 

 激しい雨の中、家の前の方では電話線  の工事をやっていました。ビニールをかぶって作業をしているようです。仕事とは言え、たいへんなことです。

      
 私も土砂降りの中、奥さんが外出中にがんばってしまいました。居るときにやると・・・・・ 。やってしまえば、もうこっちのものですからね。ヒヒヒヒヒ。

 上の図のように、いつからか雨水がちょろちょろの時に、雨樋に入らず瓦との関係で下に落ちるようになってしまいました。すると、場合によっては瓦の下の垂木に触れてしまうのです。すると、垂木が腐る原因になります。板金屋さんには見てもらったのですが、雨が降っているときでないので分かりませんでした。

        
 そこで武蔵は考えた。煎餅の入っていた(煎餅はとっくの昔にたべてしまいました)四角い缶のふたを金切りハサミで切りとり、瓦と垂木との間に挟んだのです。そして下の方は雨樋の中にいれてやると、水は回り込まずに雨樋の中へ。作戦成功。あとで板金屋さんに説明して対策をしてもらいます。

 NTTの工事の人に負けないくらいの仕事をしたゾーという気分になりました。良い気分。

 

 夏野菜の中では、ししとうがまだ元気ですね。でも、今頃のはきっと激辛なのかなと思って、このところしばらく食べていません。普通の辛さまでなら良いのですが、それ以上は食べ物のおいしさが分からなくなってしまうので、強い辛さのものはだめです。


 


 一日一茶

  泣く者をつれて行とや秋の風  (脇に「小児」と書いてあります)

 廃 句

  泣く者の涙を冷やす秋の風

  泣く者はまだ幸せなり秋の風

  泣く者に蜂が飛んできてこんにちは

  泣く者を知ってか知らずか秋の風

  泣く者の背中をなでて秋の風

  泣く者の上をスイスイ赤とんぼ

  泣く者の上に寒しき名月や

  泣く者は秋雨の中樋直し

  泣く者がいちばん強い秋の風

  泣く者は虫食いイガグリ足に刺し

           

    


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
辛い物達 (kkk)
2008-10-24 23:53:19
シシトウは味が変化するんんですか?大辛はわたしも嫌いです。味がわからなくなります。
タカノツメがゆず胡椒になりたくてお待ちなんですが、そちらはもうお見かけしましたか?お出ましが遅いと感じますが。

泣く者はまだ幸せなり秋の風

そう思いますよ。泣けないですから。。。
このごろ


返信する
泣くもの (ニャンパル)
2008-10-25 07:13:11
最近、更新が夜ですね。その時間にはもう寝てますので、コメントは早朝に入れます。以前はspaさん、更新が朝だったのでコメント一番のリで気持ちがよかったのですが・・・。

泣く者につい負けるかな我がこゝろ (甘斉)

女性ってウマイタイミングで泣きますよね。ずるいと思います。

返信する
kkkさん (spa)
2008-10-25 07:22:30
ししとうは、まだ夏の頃からまったく辛くないものと、口の中が大火事になるほどの辛いものがあったりします。
タカノツメは、種を蒔いた時期がかなり遅かったので、数多く赤くなれるかちょっと心配です。
去年の作は、ある方の提案で一味にしました。
他に加えるものを算段する必用がなく、タカノツメ一品だけですので、作りやすかったです。
泣いて事が済めば良いですけどね。
返信する
ニャンパルさん (spa)
2008-10-25 07:24:55
夜は寝るのが早いんですね。
健康第一ですから、その方がいいんですけど、いろいろと欲張りでやることが多いものですから、ついつい夜更かしをしてしまいます。
女性は泣きますが、男はやせ我慢をして泣かないで損をします。
一般に、女性の方が生き方はずっと上手に思います。
返信する
泣くものは・・・ (リラ)
2008-10-25 16:35:07
私は、人もビックリするくらいの泣き虫なんです。
ニャンパルさんの、
<女性ってウマイタイミングで泣きますよね。ずるいと思います>
って堪えますよね・・・。わざと泣いているわけじゃないのですがね・・・。
年取ってから、泣き虫も程度がだんだんひどくなっていくようです。
もう、泣き虫が嫌な方は近寄らないでくださいとしか言いようがないですね・・
返信する
リラさん (spa)
2008-10-25 18:32:00
リラさん、年ごとに泣き虫になっていきますか。
なんか、リラさんの場合は、わざとではなくて、正直そのままのように思えます。
涙を武器に使うようなタイプでは無いように思いますが。
しばらく経ってからジーンと来る場合もありますね。
返信する
Unknown (あけみ蝶)
2008-10-25 23:49:48
こんばんは!
朝から雨でしたか・・・。
コメントの時間私も一定していません。
この所なんだか忙しいです~~。
土砂降りの雨の中~~♪歌ありましたね。
雨での外の仕事方は、大変でしょうね。
今年は、暖冬なんですかね。
私は、この頃泣くのは、少なくなりました。
映画をみて悲しい時は、泣きますが。
以前は、泣く事が多かったですが・・・。
「人生いろいろ」なんでしょうね。
それだけ自分自身強くなったのか・・・?
返信する
あけみ蝶さん (spa)
2008-10-26 10:03:47
こんにちは。この三日間天気が良くないです。
今日も降るのか降らないのか、少し濡れたかと思うと続けて降る様子もありません。
土砂降りの雨の中♪、応急手当をしたんですよ。
降っているときでないと、具合がわからないですからね。
涙もろくなる時期があったり、そうでなかったり、いろいろなようです。
返信する

コメントを投稿