ウォーキング

2020年11月19日 | Weblog

今日も晴れです。晴れは嬉しいのですが、そろそろ一雨来ないと乾燥して、ほこりだらけに
なるかなと心配です。
雨水をためた水槽は、残り水がすくなくなってきました。

 
   昨夜の月

コロナの勢いは衰えるどころか、ますます勢いを増してきているような感じがします。

      気をつけなければなりません。
 
今日は暖かで、おそらく最高温度は22℃を超えているのではないかと思います。
ウォーキングをしてきたのですが、かなり汗ばみました。しかし、やはり暖かいのは楽です。

 

歩く歩数に加えて、その上にウォーキングをすると、10,000歩をこえています。
あまり歩きすぎるのは良くないと言われますが、まあ家の内外をちょこちょこと用事が
あって歩く数は、歩数のカウントと別に数えられれば良いのですが・・・。
歩きは、車のあまり通らない隣町の方に田畑や山林をちょっと越えて歩くのですが、そこは
以前にも話をしたと思いますが、昔は私たちと同じ学区の地域だったところです。
その地区は、昭和の大合併の時に隣町と合併したのですが、それに伴い、もちろん学区も
変わったわけですが、15人ほどいた中で、5人だけが私たちの学区にとどまりました。
それなので、その地区は疎遠になってしまいました。

 

歩いて行くと途中に沼があり、そこにはアオサギが10羽程度いつもいるのですが、
白鷺とは違って彼らはとても敏感で、近づくとすぐに飛び去ってしまい、うまく写真に
撮れたためしがありません。今日もそっと近づいたのですが、飛び立たれました。残念。

 

まあ、そういう楽しいことがあったりして、少しずつコースを変えて歩いています。
今のところは三つくらいのコースがあります。もっといろいろとあるのですが、知人が
多い地域を歩くと、挨拶から始まって世間話に発展し、そして歩くのを中断。と言う
ことになってしまうので、別にそちらが嫌いではないのですが、そちらにはなるべく
行かないようにしています。

 

少し前に力を出して働きすぎて、まあ早い話が七転八倒してしまったので、それ以来仕事は
静かに、「もう若くはないのだから」と自分に言い聞かせ、働き過ぎないように注意して
います。歩くのも同じで、疲れたら休みやすみ景色でも見たりしながら歩こうと思っています。
なお、素人判断上での話ですが、車での移動と違って、少しずつ変わって行く景色を見ながら
行くことは、たぶん脳内活動にもまた良いのではないかと思うのですが、間違っているかも・・・。
いずれにしても、早く回復でき、また依然と同じように外での仕事はできるし、歩けるのは
ありがたいことです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿