暖風

2012年07月15日 | Weblog


 未知のものと言っても、いろいろな世界がありますが、自分の興味をそそるような世界ですと、どんどん知りたく思うのが普通です。ネットで何か見つけるとどんどん調べてしまい、いつの間にか昼間だったはずが夕方になってしまったとか言うことがよくあります。

 幸い、今のところは知りたいという気持ちが旺盛ですが、ものごとに興味が無くなったら心配です。まあ、先のことを憂いてもしかたありませんけど。

  

 東京は長命寺の桜もち。桜の葉が三枚も使ってありました。今はなかなか手に入りにくい桜もちだとか。名物になんとかやらと言いますが、これはとてもおいしかったです。

 未知の探求ももちろんですが、食べ物に対する気持ちもまた強いものです。客が来るとまずはお茶にお菓子に。そしてやがてご馳走。馳も走も走ることです。走り回っておいしいものをかき集め客に提供するという心の動き。おいしい食べ物を提供することが最高のもてなしなんですね。

  

 何のせいなのか分かりませんが、ズッキーニが二株ほど崩れて行きました。病気なのか、台風の影響を受けたのか、それとも畑に養分がありすぎるのか。

 これだから、作物はギリギリには作れませんね。やっぱり、多めに作らないと残念な気持ちが強く残ります。場合によっては全く食べられなかったなんてこともあり得ます。

  

 住む人がいなくなって一年半。自然が人工を埋め始めています。多湿多雨な日本。自然がどんどん物を囲い込んでいきます。人の通らなくなった道は、」いつの間にかどこが道なのか分からなくなってしまいます。

   

   


  廃 句

     今日の午後風はあれども暖かし
     名曲を一緒に聴いてる猫がいる       今日はバッハ
     熱中症かかるといけない休もうっと
     蝉しぐれにはまだちょっと早いかな
     九州の雨を分けたいサハラにも



     


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あけみ蝶)
2012-07-15 20:55:46
こんばんは。
今日は、一番暑いですね。
バッハの♪を聞きながらコメント書いています。
>今のところは知りたいという気持ちが旺盛・・・・
若い証拠ですね。

東京は長命寺の桜もち。
美味しそう~~。
近江八幡市も長命寺のお寺ありますよ。
桜餅は売っていませんが

ズッキーニが二株すごい事になっていますね。
今年は、野菜病気が多いです。
気候の関係なのかなぁ!!
グラジオラス綺麗に咲いていますね。

>名曲を一緒に聴いてる猫がいる
ミーちゃんですね。       
返信する
あけみ蝶さん (spa)
2012-07-15 21:22:59
こんばんは。
今日はおっしゃる通りに一番暑かったです。何でも34℃あったとか。
この曲いいでしょう。
フルートの先生が一度、演奏会で演奏したことがあります。私もこんなに早くは演奏できませんが、この曲は演奏できます。
この桜餅はまた独特で、昔風の手作りの風味がありますね。
そちらにも同じ名前のお寺がありますか。演技の良い名前ですよね。

ズッキーニは他にも苗がありますので大丈夫ですが、何でこうなったのか。たぶん天候のせいかなと思っています。

ビンゴ。一緒に聞いているのはミーちゃんです。ほとんど毎日聞いていますよ。


返信する
甘辛両刀使い 古典は難しい (晩節を行く農民)
2012-07-16 06:07:41
桜もちは美味しそうですね 一度賞味したいですね 当方、甘辛両刀使いなもんですから酒を飲んだ後でも直ぐに特にこのような餡系のものを好んで食べております
バッハの管弦楽昨日2回 今朝1回聞かさせて頂きました spaさんは古典が好きですね この曲は短調でspaさんがやってお出でになるフルート  即ちフルートのソロ的な活躍が目玉と感じました
特に2分頃から曲が緩やかになりポロネーズとなりフルートのオブリカードを奏でる処が旋律を引き立てカウンターメロデイとなっている処がこの曲の山かな・・・と聴きました  当方に取っては管弦楽は難しく 元々感性が低いもんですから でも 考えながら聴く良い動画を見せて頂き 有難うございました  
   それでは失礼いたします
 三連休の終日が良い日でありますことを
返信する
晩節を行く農民さん (spa)
2012-07-16 07:16:03
この桜餅は、いまあちこちで打たれている、餡を包む部分が半ばゼリーのようなものではなく、しっかりと灼いたものです。
私はクラシックが大好きです。ジャズもポップスも好きですが。フォークなども好きです。
これはそうですね。フルートが主役と思われますね。
途中、ソロのフルートが弦楽器の音に埋もれてしまう部分があるのがちょっと残念ですが。

返信する

コメントを投稿