時には音があるのでしょうか。無いのでしょうか。と、愚問のような始まりになってしまいました。
が、何かを読んだ時に「音も無く時が過ぎていく」と書いてあるものがあったと思います。自分でも、
やっぱり音が無いように思いますが。しかし、また別な何かを読んだ時に「ガラガラと音を立てて」
とも書いてあったような。
つまり、その時そのときの、その人の心的な状況により、音がしたりしなかったり。また音がした
としても、その時々により温質や音色や強弱などが違うこともあるようです。
と、いまハッと気がついたら、まるでニイニイゼミか秋の虫が鳴いているのか、何かそのような
シーと言うおとか、ジーという音かが聞こえるような気がしたものですから。こういうのを耳鳴りと
言うのでしょうね。
普段は意識しないせいか、まったく聞こえませんね。部屋は音をだしているとはまったく考え
にくいことですし。
今日も穏やかで、とても良い日でした。気温は20℃だったと思います。今は夕刻になりかかって
きたので18℃くらいです。
風はないくらいでした。無いと言うことは殆どありませんね。庭のヒメシャラの枝がすこし揺れています。
室内だって風がありますね。小学生の時に、たしか五年生の時だったと思いますが、先生が何か軽い
ものを高く挙げた手から落としたときに、一方の方向にゆっくりと流されて落ちていきました。
先生が「室内でも風がある」と言う証拠を見せてくれました。
カラスのエンドウ
空いている畑を冬から春先にかけての強風に土を飛ばされないようにと、菜種のタネをばら撒いて
育てていましたが、此処はもう要らないなと思うところを、トラクターで耕し、土に混ぜてしまいました。
緑のままなので、緑肥と言って、発酵させなくても腐りやすいので肥料になるのだそうです。
まあ、それはそうでしょうね。腐って分解すれば、その植物を構成した成分が土中に混ざっていく
わけですからね。
タンポポ (たんぽ穂)
トラクターは、一度エンジンをかけて耕しても、その時に耕作した面積が小さいと、エンジンを
かけるために使用した電気の量を走っているうちに溜めきれないようで、それをくりかえしていると
バッテリーに電気が不足してきます。それなので注意が必要です。
まあ、春の日差しを浴びながら、代わり映えのしない何時もの風景を見ながら、ゆっくりゆっくりと
畑をドライブしていました。
ブログの更新をしながら、音楽を聴いています。それなので、なかなか更新が進みません。
春の日差しを浴びることが出来ました。録画を見られました。本を読みながら昼寝もできました。
コーヒーを飲みに行けました。客は私たち二人だけでした。
最新の画像[もっと見る]
- 身の回りの生き物 3年前
- 身の回りの生き物 3年前
- 身の回りの生き物 3年前
- 身の回りの生き物 3年前
- 便利は不便 3年前
- 便利は不便 3年前
- 便利は不便 3年前
- 便利は不便 3年前
- 分かったときのうれしさ 3年前
- 分かったときのうれしさ 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます