そうだ!日本橋へ行こう♪

2013-09-24 21:42:38 | 散策日和・音楽・映画
   

区の循環バスにのってスカイツリーまで来て、JRの駅に行くつもりで乗継ぎ券をいただいたのだけれど、ふと、  そうだ!日本橋に行こう!・・・ 地下鉄半蔵門線に乗った。

最近日本橋に用事がないから行くことがなくなってしまって・・・ たまには行ってみよっ!



    

日本橋のデパートをぷらぷらとハシゴして、東京駅までお散歩 

あっちもこっちもぼっかんすっかん工事中!新たなビルがね。何が出来るのか楽しみ。

工事中の塀にお店の名前が矢印とともに書いてある張り紙が・・・陰に隠れて見えませんものね。やってますよ~  

 東京駅では東海ツアーズで伊勢神宮の案内をもらって帰りの電車でふむふむ・・・なのだが、出雲大社のほうが行ってみたいような気がして・・・でも、出雲は遠い。 

 使わなかった乗継ぎ券・・・お返ししようとしたのだけれど係りの方が見当たらず、持って来ちゃった。今度埋め合わせします・・・

今日しか使えないからね。とあらためて日付を見たら、一日ずれているじゃなぁーい!今日は24日でしょ~~~

北西部ルートでは、向島百花園、桜餅で有名な長命寺、言問団子のお店を通るからお花も愛でて、美味しそう。


 母と一緒にテレビを見ていたら、ほら、あーたジュリーよジュリー、あーた好きだったでしょ?ジュリー!って騒いでいた。
あのですね・・・ジュリーもいいけど、私は違うんだよね。ってことは、言わなかった。

近所の方が入れ替わり、いる~?って訪ねてくれるから安心。 THE下町 

ただ・・・一緒に来るワンコたちは私を目の敵にする・・・君達はどんだけ吠えたら気が済むのかい???  いい加減覚えてくれたまえ!!!
 

しまいに私に〇カ犬呼ばわれされるよ! 
おバ〇だなぁーこの犬は・・・と、親分に聞こえないようにつぶやく 

ブログランキング・にほんブログ村へ

本・原田マハ 「総理の夫」 

2013-09-24 07:00:27 | 図書館本 読書備忘録 
                 読書備忘録 

        総理の夫

 内容(「BOOK」データベースより)
待ったなしの日本にさっそうと現れた―史上初の女性総理、わが妻・凛子、君を守る!山本周五郎賞作家が贈る、政界エンターテインメント&夫婦愛の物語。

 格調高そうな表紙をめくって・・・えっ! マ、マンガなの? ちょっとびっくり!

奥様が総理大臣になちゃった旦那さんの日記

ちょいちょい あ・な・た・・・そこの あ・な・た・・・これ読んでいる あ・な・た・・・呼びかけられます。あー、はい! え?あたし?・・・ま!そんな感じ。

夫婦ともごくごく普通のお家出身で・・・ではなく、すっごいお家の出ですからね。 

あーそうなんだぁ~・・・あそこには鳩山邸があったなぁ~我孫子じゃちょっと遠いけれど、山階鳥類研究所ってね・・・日本橋の五越デパートって、トヨツ自動車って・・・? 相変わらず食いつくところがね・・・

伝説のスピーチライター・久遠久美 あれ?この人?・・・どこかでお目にかかって・・・そんなわけないね~・・・あー、結婚式の・・・他の作品にも登場していました。

総理夫婦より富士宮がいいです。

分厚い本だけれど、さっくり楽しく読めました。

そう言えば、キムタク総理物もあったっけ・・・毎週楽しみにみていたっけ・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ

ポンパドール 秋のパン

2013-09-24 05:38:43 | パン・お菓子・お食事 ♪


                プティマロン 

 

        カフェ              プール 

先週末、時間があったのでソラマチに立ち入ってみた。まぁ  びっくり 

こんなにたくさんお店が入っているなんて知らなかった。とか言っちゃって奥までずずいとしたのはお初 

いつもする~りとスルーしていたけれど、行かなきゃ損、損かもよね。ってことで、ちょっと飽きるまで行ってみよっか?なんて思った次第です。

 私が勝手に ”くるりんぱ” と呼んでいる墨田区内循環バスを使えば実家から100円でスカイツリーまで行けてさらにそこからJRの駅に行こうとしたなら無料乗継券を利用できるってことがわかった。うむ・・・これを利用すればもっとソラマチが近くなる♪
それに私はたま~にしか乗らないけれど、そのとき出会った運転手さん達は、皆様もっのすごぉーく親切なのです。親切な運転手さんのバスに乗っただけでちょびっとしあわせになれるんだわ~これが・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ