色んな想いをのせてゴンドラが青空に昇って行きます。
早いもので、もう8月に入りました。
「
Qちゃん」という相棒を得て、会社の行き帰りにパチパチとするようになりましたが「もっと早くに購入しておけばよかった」なぁと思うこのごろです。いかがお凄しでしょうか。
週末ですので一眼を鞄に入れて外出するのですが改めて「重い」と思います。このままQちゃんで。。。と誘惑に駆られます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/55/c5b285eea46dd2a1ed5cd6b7b42177cf.jpg)
久しぶりにお湿りがありました。もぅ、蒸暑さ全開!だZe!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/93/bc82069513ca81cd375c6413a02848f7.jpg)
190段の階段の看板です。港北土木事務所の「
どぼくねこ」もなかな良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/78/83ee4ee92ab0a70e13e40b8a41cdfd75.jpg)
夏もまっさかりの土曜日ですが、雨もぱらつき、蒸暑いせいかそれほど混んでいません。今日は
こないだ乗れなかった観覧車にのってみる事にしました。
コスモクロック21はWikipediaによるとこれまで2回の引っ越しをして現在の場所にあるそうです。観覧車の引っ越しって、なかなか想像し難いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/37/ebfe43681457aee7287680bf6abbbc82.jpg)
コスモクロック21のある「
よこはまコスモワールド」は入園は無料で、それぞれのアトラクションごとにチケットを購入する方式です。
見ているだけでも楽しいですが、どうせなら楽しんじゃいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/ffb4ca97645a337a859be6cd301a1cc3.jpg)
「
ダイビングコースター・バニッシュ!」はプールにダイビングして視界から消える事から「Vanish:視界から消え去る」と名前がついているようです。
森のなかまは何故か(いつもの事ですが)「Punish:おしおき」と勘違いしていて「ひぃえ~」「あひゃぁ~」という声を聞くたびに「うんうん」と思うのでした(笑)。
以前乗りましたが、爽快感がありました。こういう乗り物は声を出すに限ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ba/47bdebfe69d29b702344c95dde864af0.jpg)
さぁ、どんどん登りますよ。
こちらは「
スピニングコースター」クルクルと回りながら走るコースターで、バニッシュとはひと味違います。とにかくスピィーディーに動くのでナメて乗るとオシッコちびっちゃいますよ(笑)。
ランドマークに
クィーンズスクェア、コスモワールドの
キッズカーニバルゾーン等が見えます。
夏なので気分は開放的だったせいか観覧車に乗る前に「
クィーンズスクェア横浜アット」でお買い物をしてしまいました。
私は「
L.L.Bean」でセール品の半袖シャツを。。店員のお姉さんが元気でワイフが暫くお喋り。。
ワイフは「
CECIL McBee」でこれまでと毛色の変わったものを物色しました。ガーリーでキュートなアイテムが多くて楽しいのですが、いつもと勝手が違うので店員さんを捕まえて色々と訪ねてみました。
ここの店員さんも明るくてよく笑う。。楽しくお喋りをしながらアドバイスを頂き、いつもとは違った感じの商品をお安く購入する事ができました。
どうせお買い物するなら楽しく元気良くがいいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f5/fa013f99d911549d67a8b35803f6316b.jpg)
スピニングコースターがこんなに下になってしまいました。
昼は昼で、夜は夜でと景色を楽しめるのですが、男女二人っきりで観覧車にのるような不道徳なカップルは色々と用事があるもんです。
登りは他のゴンドラから中は見えませんので「チュー」をするのなら前半に済ませましょうね(笑)。
森のなかま夫婦も。。。秘密です(笑)
夏ですなぁ。。
赤レンガ倉庫に、大桟橋、ベイブリッジを見渡せてしまいます。
この日の赤レンガの湾岸沿いは全て人で埋め尽くされていました。どうやら
音楽イベントだったようです。そう言えば
去年の今頃雨のなかやっていたのを思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/44/aed255ac10f6d101487752eba3e722b8.jpg)
「
新港ふ頭客船ターミナル」のタグボートもいつものように並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c7/f8a161966549863d4dd00cf8cbb62483.jpg)
どうせなら窓についた水滴にピントを合わせてみました。水滴に風景が映っているんですね。マクロで撮ってみればよかったと、ちょっと後悔。。
夏ですなぁ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b6/89ed4c6ccc7b4199a05bd98152dcc953.jpg)
カラスが一休みしに来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b2/8952111d45e7d864f34038d9b047a0e6.jpg)
およそ15分で一周します。登場前に写真を撮ってくれて、帰りにはもう出来ています。800円で分けてくれます。
二人で映っていてプリントされた写真もあまりないので、もちろん分けてもらいます。
「キャッ、キャッ」とはしゃいだら、なんだか無性にお腹が空きました。
秘めたる「肉食系」の本能がやかましく首をもたげます。。
「おにくたべたーい!おにく!おにく!」
こうなると森のなかま夫婦は「
ワールドポータ」にある「
カリフォルニア料理 L.A.S.T.」が定番になります。
ここはボリューム満天もさることながら、スパイスが効いた料理が多く好みの味であります。
店員さんが明るく、カッコよくて、話しかけるとベラ、べ~ラと話してくれるので陽気な気分で食事を満喫できるのもリピートしてしまうのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/15/9b1143d3632df62e57368f0c621e7dc9.jpg)
本日は、おねえさんオススメで「
コロナビール」でチビリチビリ。
ライムをポンと沈めてラッパ飲みで頂くのが流儀のようです。
ノベルティで首からぶら下げる栓抜きを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/30/122ba68040230ad845dd23f93c7723b5.jpg)
ワイフが頼んだステーキ200g。。。もちろん私もちょいと頂きます。。うまか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/07/9c426a5dcdc376306cf72c3c1d75e00a.jpg)
私はチリチーズバーガーであります。一度食べてからクセになっています。
お皿に載ってくるのですが、この紙袋に入れて食べないと大変な事になってしまいます。
ハンバーガーってこんなに「重い」んだ。。と思わせる質量を誇ります。
もちろんワイフもちょいと頂きます。。。うまか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d3/1145d7f04c063bba7225ae9d8ae956cd.jpg)
とある場所で作っているチーズケーキ。。何種類もあり「どんなのがあるのですか?」と訪ねると巨大なサンプルをドドーンと持って来てくれるのです。本日は「オレオ」を選んでみました。
「これでもか!」と濃厚、重厚なケーキで満足度も高く、これだけを食べたい時もあるのですが、やっぱりお肉も食べたくなってしまうのです。
注意しなくてはいけないのは、全て量が多いので調子にのって前菜やら何やらと注文しているとケーキが入らない事があります。
心配な方は親切で陽気なお兄さん、お姉さんに量を確認すると良いです。
お腹もいっぱいになりましたので、施設内の喫煙所で一服してから帰路につきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/63/0c50acb729c0ab4e212e0d897bc04448.jpg)
馬車道駅までの通りには新しくビルが出来ています。まだ入っていない店舗が目立ちます。Qちゃん、夜景もなかなか達者であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/35/997f904fc2f853e8c1a3d1c5792e6e4c.jpg)
遊園地のお土産やさんを覗いていたら、なぜかこんなものを買ってしまいました。
いったい誰が買うんだろうと今まで思っていたのですが、まさか自分が買う事になるとは。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c9/9ceebb30d2d8fc85297c528c484f49a8.jpg)
またライトを当てたくなるアイテムが増えてしまいました。
「Friends:ともだち」
っていうのも良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b5/dee6bb07eded5bdeb37dccf7fdd4ac40.jpg)
日曜日の空。太陽と雲の格闘はまだまだ続くようです。
多少過ごし易くなるとの予報ですが、モリモリ食べて厳しい夏を乗り切ってニコニコしましょう。
それでは!