賑やかに「オハヨー」をする「
ハルジオン」たちは、いつも起きぬけのようにぽわぽわの寝癖がとれていません。あはは。えへへ。
ワイフにカミングアウトされてしまいましたが、どうも先週の土日を奪った風邪菌が残っていたらしく体ぐったり、あちこち痛し。。ゆっくり寝て過ごそうかと思いました。
が、カメラも修理からあがっていています。サクラはペースを落とす気配もなく一心不乱に全力疾走中です。これはちょっと無理をしてでも出かけたいものです。上空には
マイナス30℃の寒気が流れ込んで冷え冷えの週末なので「早めに帰ってくる」ということで真冬装備で出発してみました。というわけで、いかがお過ごしでしょうか。

「
ノゲシ」だと思うんですが、アパートから100メートルも離れていないところで既に寄り道が始まります(笑)最近ワイフも写真を沢山撮りだし始めたので進みが遅い夫婦であります。

ちょっと散り始めてしまいましたが美人の形容にも使われる「
ハナカイドウ」の美人っぷりを見ることが出来ました。恋愛超先進国のイタリア男子ではないですが色合い、かたち、大きさといい何もせず前を素通りするわけにはいかないわけであります。男だったら声をかけるべきでしょう(笑)

「とりあえず片っ端から声をかけ口説け!第2弾」は「
シバザクラ」さんです(笑)こんな形容をしている自分の心の汚さを悔い改めても仕方ありませんが。。絵に描いたような可愛らしさがあります。このカタチは小ちゃい女の子の髪留め、ブローチにしても楽しそうですね。

駅に行く道は色々あるのですが赤い「のぼり」に誘われて宮前公会堂側から丘を登ることにしました。のぼりには「
准秩父観音霊場(じゅんちちぶかんのんれいじょう)」とあり、ここは十三番札所になるそうです。

やはり今週も撮ってしまいました。「
ハナニラ」今日も可憐です(笑)

宮前公会堂の階段はいつもの190段階段程キツくはありません。既にワイフが撮影体制に入っています(笑)

紫色の斑が入ったハナニラさん。なんだか異国美女のユートピアに歓待され森のなかまはここから動けなくなってしまうのでしょうか(笑)

熱っぽさもあってか伝説の愛の狩人となった森のなかまが「一度に何人もの女性を愛するなんて出来ないんだよ」等と囁いているのかどうかよく分かりませんが、まごまごしているとワイフに置いて行かれます。名残惜しい。。

最初の階段はそれほどありません。ここを登りきると
志正弓道場に出ます。

「
メタセコイア」が見えてきました。

190段階段にも紫色の花びら状のものがパラパラと落ちているのですが「
あけび」ということが判りました。

「
クサイチゴ」でしょうか。わんさか咲いていました。実は食べられるようなので。。ふふ。

また
ドンファンな妄想が出てきそうですが(笑)「
ハコベ」も一面に咲いていました。カメラを調整してもらったのかピンも随分合い易くなりました。

メタセコイアを仰ぎ見ます。休日ですので
08レンズを装備した
Q7です。リサイズしているから分かり難いですが相変わらず細かい所まで写し止めてくれます。

開花時期からすると咲いていてもおかしくないのですが「
シャガ」がもう咲き始めていました。なんだか春のスピードが速いです。

蕾ちゃんと実ちゃんは認識していたのですが、これが「
アオキ」の花なんですね。「コンロンカ」なかなかファンキーな色合いです。

防災調整池の「ひよ池」。名前がいいですよね。「
慶應義塾大学・日吉丸の会」の方たちがお世話をしていました。

最後の階段です。登りきると左手に
南側グラウンドがあります。この階段を黙々と登ってもゼェゼェーハァーハァーするだけです。楽しんでいきましょう。
画面にはいませんが、またもや既にワイフが撮影体制に入っています。撮影場所の取り合いになると。。まぁ。。ワイフが勝ちますよね(笑)

「
ヘビイチゴ」ですね。この辺りは「
まむし谷」という名前があります。

この子は?「
ヤエムグラ」でしょうか。カメラの調子が良くなったとは言え花が1-2ミリしかなく風は吹き雨も降ってきましたのでさすがにブレてしまうのでありました。

この子は冒頭のハルジオンの蕾ちゃん♪

るんるん♪♪

らんらん♪♪♪
ハルジオンは花びらがポワポワ。
ヒメジオンは花びらがパリとしています。

辿り着きました。雨がパラパラ降っていますが青空の向こうには白いモコモコした雲が出ています。

「まむし谷」を見下ろします。
今年も「まむし谷のぉ~ナウシカぁ~」やはり歌ってしまうのであります。

こちらは大学のグラウンドです。先ほどのモコモコ雲とは反対の方向ですので上空に雨雲があるだけのようです。なんとかなるでしょう。。
ということでようやく駅にたどり着きました。普通にあるけば20分で済むところ1時間もかかってしまいました(笑)
電車のなかで早速ワイフが提案してきます。
「朝食べてから結構時間がたつよね。何か食べたほうがいいと思うの。」
「甘いの、しょっぱいの?」
「うーん。。。」
食べ物の事を考えて電車に乗っていると到着するのが早いようですよ(笑)

春ですね。今度は消防車にちびっ子が鈴なりです(笑)「
みなとみらいさくらフェスタ 2014」で行われていた「働く自動車展示会」によるイベントのようです。
ポンパドールの
クイーンズスクエア横浜店でパンを買って外で腹ごしらえした後、喫煙所近くのサクラからスタートです。枝に止まっている
ツバメさんも一休みです。
それでは!