森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

本日のEiger 2015.8.23

2015-08-23 20:47:29 | 色変わりする金属たち
15:08 黒い雲。冷たい北風が吹き荒れてきたので洗濯物を取り込みました。

予報通り雲の多い一日でした。結構疲れが貯まっていたのか森のなかま夫婦は昼頃爆睡していました。寝たい時に寝られる。これをシアワセと言わずして何と言うであります。いかがお過ごしでしょうか。


8/16 16:42 お盆休み最後のEigerくんたちです。土合合宿から5日。今の季節外にぶら下げておくとこんなになってしまうんですね。


銅で出来たアイガッパーくん。アイガー+カッパー。。オヤジ的なネーミングですよね(笑)


真鍮製のアイガー。アイガーブラだと下着のようになってしまいまうので。。戦隊風にブライガー。。ともならないんですね(笑)


8/22 11:40 一気にピッカピッカです(笑)

「せっかくいい感じになってきたのに旅の思い出までなくなっちゃうじゃん」

うーん。そうなんですが。。合宿の補強として。。ステンレス製の攻撃的な菱目ナーリングを押し付けたり。。ステンレス製ブラシでガシガシやっていたら熱が入ってしまいました(笑)。
他の真鍮製品でポリマールをおもっきしかけたのが好みの状態になったので、ギンギンにポリマールしてみました。


最初は眩しいくらいにピカピカだったのが電池を抜いて一晩外にさらすと、だんだん陰影がつき始めました。


真鍮の変化はゆっくりです。森のなかまは汗っかきなのでズボンのポケットにいれておくと結構偏って変色します。でも大気と風は寛容で偉大です。任せておくとまんべんなく色付けてくれます。


土曜日の散歩中にナビオス横浜近くのサクラの木に住まわせてみます。ちょうど小人さんがピクニックでお弁当を食べられそうな場所です。


葉っぱの色が真鍮に被って緑っぽくなっています。森のなかまのアイガーたちは、こんな風にピカピカになったりくすんだりを繰り返していきます。ピカピカにしても以前とは同じではないところが面白いのであります。


8/23 15:07 結局雨はふらなかったのであります。上空は真っ黒。地平線には晴れ上がった空とでちょっぴりドラマチーックな照明になりました。そのくせ「えもんかけ」がぶら下がっているのが生活感漂います。

えもんかけ」とはいわずハンガーでしょ?とい声がきこえてきそうですね(笑)

それでは!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みあとの週末 横浜防災フェア2015

2015-08-23 19:41:54 | デフォ
汽車道の鉄橋を渡っています。ガタンゴトン♪

連休明けからバタンバタンしていてあっというまに一週間がたってしまいました。いかがお過ごしでしょうか。
土曜日は午前中仕事のワイフと駅で待ち合わせて横浜にお散歩してきました。


190段階段のフェンスに絡み付くツルたちも花を咲かせ、実をつけ始めました。


雨が降ったら級にグングン、モコモコになり始めた階段登頂付近。そろそろ上り下りですれ違うのがやっかいになってきました。


百日紅と書くサルスベリはその名の通りながーく元気に咲いています。みなとみらいのコスモクロック21と一緒に撮ってみました。
例によって「風我亭 みなとみらい店」でカレーを頂きます。月一でここのカレーを食べています。森のなかまのお勧めは甘口でも十分辛い黒の開港ビーフカレーに、言うと出してくれるお店特製の「ホットソース」を加えて「ワオーッ!」です。


ランドマークプラザではピカチュウがいろんなところで出迎えてくれます。息のながーいキャラクターになりましたよね。外国から来た子供もちょっと興奮気味にみているのが楽しいです。


汽車道を歩きながら空や雲を楽しみます。この日は暑いこともあり旅行中と同じくズームレンズ。


F11まで絞ったときのバランスが楽しいです。夏なのでちょっと鮮やかなカラーモードと組み合わせて楽しんでいます。


橋は艶消しの白で塗られています。触るとサラっとした感触。浮き出てきた錆が色合いにアクセントを添えています。


汽車道終点のナビオス横浜に到着。シュロの木でしょうか。森のなかまは単純なので気持ち的には南国気分♪実際汗だくですし。。


日時計も影を落とす場所もなく夏はお休みのようです。


ナビオスから赤レンガ倉庫までのあいだは整備された公園になっていてお花が沢山植えられています。でもこの暑さなのであんまり無いかなとおもったら結構元気に咲いているのであります。
そして。。赤レンガ倉庫がレンガ以外の赤で埋め尽くされていることに気付きました。


ラジオ日本と横浜市主催による「横浜防災フェア2015」が行われていました。時間が早ければ消防艇による放水やヘリコプターによる救助訓練等が見られたそうです。こちらはNAVYと書かれた消防車。


2006年に政令指定都市に整備されるようになった特別高度救助隊。それ以前から横浜では通称スーパーレンジャー(横浜市消防局特別高度救助部隊)が発足さていたそうです。この車両は救助工作車です。照明装置、クレーンの他救助に必要な装備を満載しているそうです。


こちらは知らない人はいない「はしご車」。やはり。。この姿はシビレるものがあります。


現場ではなくこういうったイベントで見られるだけに止めたいものです。火の用心であります。


真っ赤な車両に青い空と雲。正面から撮ると大量に人が写ってしまう事もありますが、この角度が好きだったりするわけです。


始めて知りましたが床には「119」のマーキング。ビシッと整備されているのであります。


気象庁横浜地方気象台では色々と遊ばせてもらいました。以前からやりたかったトルネード実験装置。ペットボトルジョイントがあればご家庭でもできるんですけどね。他にも炭酸キーパーで高圧力にしたペットボトルを一気に減圧すると中に雲ができる実験とか♪雨量計が計測するところを魅せてもらいました。

「はーい。雨をふらせまーす」と女性。。
「あなたは。。神様ですか?」と森のなかま。。
「???。。。あはは。。」と困ってしまう女性。。

その節はすみませんでした(笑)


日本赤十字社神奈川県支部からは献血バスが登場です。他の特殊車両に比べるとやや押され気味ですが、このキャラクターに惹かれて吸い寄せられてしまいました。しかも自ら宣伝してね!とあります。


ハートにトラだから。。。オジサン的命名規則からすると「はーとら」だろうなぁと予想しました。。。的中でした(笑)

日本赤十字社の公式マスコットキャラクター:ハートラ

そんなこんなしていますと、待ってましたとばかりに車に載せられ、帽子を被って記念撮影。しかも支部の方達もカメラでもガンガン撮っているし(笑)
えーと。。かなり面白かったです。


災害対策本部車というものです。ドーンと居住空間が横にはりだします。宿泊可能な設備や通信装置を搭載できるようです。災害復旧時には照明車、衛星通信車、大気支援車等と連携して任務にあたるそうです。普段は見かける事はありませんが、こういった車両があり、そいういった訓練を受けている方達がいるわけであります。


NTTのブースで「災害用伝言ダイヤル(171)」を体験させてもらいました。存在は知っていましたが実際に操作するのは初めてでした。今回ワイフも実際に操作したのでこれで迷う事はないでしょう。頭で知っているのと実際やってみるのでは雲泥の違いであります。体験したうえにホイッスルを二つ頂いてしまいました。

普段は使えませんが体験利用提供日というものが設けられています。防災週間(8月30日9:00~9月5日17:00)中の週末に御家族みんなで確認してみても良いかもしれませんね。


フォーメーションを組んで組織的にスズメさんが森のなかま夫婦を帰路へと導きます。暑かったけれど楽しい時間でありました。

森のなかまは随分掲載する車両数を押さえてしまったのですが、ワイフがにぎやかに載せています。よろしかったらご覧になってみて下さい。


万国橋にはツタが新天地を求めたつもりのツタがちょっと予定外で困っている姿を見つけてしまいました。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする