森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

夏休み♪モグオ~モグミ~土合駅だよ!

2015-08-27 21:02:30 | デフォ
「あっ。モグオさん。帽子がとばされてしまったの。。」
あわわ。。がんばるんだ!モグミさん。。あわわ
「。。。」

過ごし易い気温が続いています。いかがお過ごしでしょうか。
少し間が経ってしまいましたが本日は夏休みにでかけた水上温泉最終日その1になります。


6:14 部屋のベランダから空をみます。ミックス雲。既に朝風呂に浸かってもう元気元気♪


6:23 今度はワイフが朝風呂にでかけますのでお留守番。モヤーと霧がかっています。


8:12 水上駅に向かう上越線の下り電車が通り過ぎます。


8:17 朝ご飯もたらふく食べました。チェックアウトも済ませてます。もう、あの美味しいご飯が食べられないのが残念であります。
ホテルの送迎バスで水上駅までおくってもらい、そして荷物をコインロッカーに入れます。

実は直前までバスで移動するつもりだったのですが駅の時刻表をみると下り電車に乗れそうな事が判明します。


9:36 上越線は水上から先、越後湯沢方面では非接触ICカードが使えないそうです。


駅の窓ランランラン♪
上機嫌の森のなかまであります。旅行が決まった時から土合駅に行ってみたくって、行ってみたくって。。。

「時間が合えばいこうね」とワイフ。。
「時間合わせようよ」と森のなかま。。

これが、何の努力もせずに時間が合ってしまったのです♪


左が下り電車です。ワクワク。。


森のなかまは、この手の駅が好きです。


新潟色の115系でお隣の緑とオレンジは同じ115系の湘南色というそうです。この丸みを帯びた感じがいいですよねぇ。


制服姿の水上温泉キャラクターの「おいでちゃん」と「ぐんまちゃん」。なんかデザインいいよなぁ。。


最近は定期を忘れたときくらいしか買わない切符。なんだか嬉しくて写真を撮ってしまいました。
窓の外から前日バスで通った風景を見ているとながーいトンネルに入ります。


9:56 到着しました♪まず感じたのは。。

ヒンヤリ

と寒いのです。


上越線土合駅下りホーム。
森のなかまが生まれた1967年に開通した新清水トンネルの途中にある駅です。
ちなみに、「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」の清水トンネルは上り専用として使われているそうです。


電車いっちゃいました。ここだけ見ると暗くなってしまった地下鉄駅のようにみえます。同僚が言うには2008年に行われた工事以前はもっと薄暗く「ぬぉーっ」という感じがあったそうです。「ぬぉーっ」って何だ(笑)


ここを左に曲がると出口へのながーい道のりの始まりなのですが。。次の電車ホームにくるまで2時間後


みんな駅のなかをウロウロ。。。それこそ暗がりを彷徨う。。

割と機微なゾンビたち(笑)


「日本一のモグラえき」なら、やっぱりモグオ。モグミでしょ。

記事を書くにあたって調べたのですが、森のなかまが土合駅を知ったのは「こころ旅」だとばかり思い込んでいましたが、実は違う駅でした。


待合室とトイレがあります。一人でいたら怖いだろうなぁ。

森のなかまが見たのは「334日目新潟県上越市」の放送。スタート地点のJR北陸本線「筒石駅」でした。

地下駅=モグラ駅=行ってみたい
今度行く旅行に地下駅がある=こころ旅でやっていたやつに違いない

という三段逆スライド方式もビックリのシナプス結合になっていました(笑)
自分の勘違いの元を訊ねる旅というのも悪くありません。。


10:07 そろそろ出口に向かいます


10:09 あはは。。
真っ直ぐに伸びる階段は462段。長さ338メートルに及ぶそうです。疲れちゃった人の為に途中に休憩用のベンチが幾つか用意されています。左側にはエスカレータ設置用のスペースがありますが設置の予定は無いそうです。
登りはじめると体温が温まってくるのと、周囲の空気が暑くなってくるのがわかります。


10:16 「ようこそ土合駅へ」の表示があります。いいですねぇ~。


ここは。。。渓流を横断する通路のようです。奥につい立てがあります、さらにその奥にガラス戸があります。電車が出入りする時に空気が押されたり吸い込まれたりするのが直接あたらないようにする工夫でしょうか。


どうせなので、下り線に乗りにきた人の気分を味わうためちょっと戻ってみます。


下を覗いてみます。やっぱり凄いですねぇ~。


つい立ての奥のドアです。この先143メートル24段の階段があります。「がんばって下さい」のチアー(応援)が書かれています。


シビレル光景であります。森のなかまはこの連絡通路もとっても気に入ってしまいました。


さぁ、最後の階段です。


見慣れた案内板をみつけ「ここは駅なんだ」と思うわけです。


1985年いこうは基本的に無人の改札だそうです。JR東日本の駅案内では「みどりの窓口、びゅうプラザはございません」とわざわざ表記されていたのが何となくおかしく思えるくらい堂々としています。トイレと自販機はありますよ。


こちらは上り線に向かう通路です。行ってみましょう。


上り線ホームは地上駅です。


あぁ。。いい風景だなぁ。と思うわけです。


上り下りとも両方体験するモグオ、モグミでした。


6本の蛍光灯が組まれた待合室の照明。


土合駅の玄関には


ツバメさん


来れてよかったなぁ。土合駅。

それでは!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする