森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

炎天下の両国をお散歩の巻

2016-08-08 23:44:31 | デフォ
池に映る提灯の影。あちち。。

手短に。。あっついです。いかがお過ごしでしょうか。
横浜は多少雲もあり風もありましたが、それも明日には望めなくなるようです。手持ちの武器を使ってなんとか生き抜いていきたいものであります。

さて、本日は先週土曜日。この日も暑かったのですが、なんと2週連続で江戸方面へとお散歩した時の写真を並べたいと思います。よろしかったら適当にスクロールして頂ければ幸いであります。


両国駅に降ります。森のなかまは千葉県市川市で生まれ育ちましたが両国に降りるのは初めてかもしれません。


国技館前をてってけと通り過ぎます。ワイフはキョロキョロとおすもうさんを探しますが、そうそう歩いているものでもありません。


しおれてしまいそう(笑)
でも、よく見ると錆やら緑青やらと森のなかまが好きなものがあっちこっちにあります。


旧安田庭園に入ってみます。


苔や木陰が出迎えてくれます。ちょっと涼しいです。


目を細めて何やら文句を言いたげな感じがとってもいい感じ(笑)
暑さのためワイフの「ねこセンサー」は感度が鈍っているようで「あれ?」と通り過ぎてしまいました。呼び戻してしばらく一緒にまどろみます。


抜け殻のサラリーマンは抜け殻を見つけるのが上手なんです。


提灯の開口部からお日様サンサン。あっぱれな絵柄の出来上がり。


ここの庭園には面白い岩がたくさんあり、それぞれが違った表情があります。この子はちょっと心霊系なかんじもしますが。。。(汗)


ねっ?全然違うでしょ?ペリペリと薄く剥がせそうな。。日差しも強いのでちょっとした段差でもカリっと影が出てきてイキイキしているように見えます。


上陸しようとこちらに迫るガメラ。。最近ゴジラの映画をテレビでやっているので見てしまいます。先日は新山千春さんの「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」を見ましたが、このゴジラはかなり暴れていましたね。。ランドマークにベイブリッジ。都橋商店街と見覚えのある建物がやられるのをみると。。

あっ

と声がでてしまうのであります(笑)ご近所を暴れまわるというシン・ゴジラも見てみたくなりました。


小ちゃいブラックホール登場です。ただ。。森のなかまが通るにはまだ小ちゃいようです。
ええ。。提灯の影だなんて野暮なことは言わないでくださいな(笑)


提灯とパラソル。賑やかを賑やかな気分にさせてくれるものが二つも合わさっていいかんじです。
庭園を抜けると巨大な塔のようなものが見えたので行ってみることにしました。


都立横綱町公園の東京都慰霊堂降棟(くだりむね)鳥飾り。建設は昭和5年です。
霊堂内には風鈴がいくつか置かれていてチリンチリンと鳴る音が響きわたるのでありました。お線香がありましたのでお線香代を収めしばし手を合わせました。


公園内には復興記念館があり関東大震災、大空襲の記録を見ることができました。こちらの模型は何枚ものガラスを重ね合わせ震源地とその深さを表したものです。

心の準備ができていなかったこともあるのですが、こういった記録をみるときは暑い夏の晴れた日が多かったと記憶しています。


真夏の真昼間の電柱妖怪。
気持ちを入れ替えて本日の目的地へと向かいます。


生まれて初めて入った江戸東京博物館。大きすぎるのにもほどがあります。


あまりの暑さに人はほとんどいません。総武線の駅から数分の場所にこんなに開けた空間があるのは驚きです。

と。。中にはいってみたら。。「大妖怪展」はもの凄い人。。ザザーッと流して出てきてしまいました。ワイフは粘るかと思ったのですが喫煙所で一服している間に出てきてしまったようです。
常設展は比較的見やすいのですがそれでも結構な人。。おまけに広い。。見終えるころにはヘロヘロに。。

朝も比較的早かった事もありおなかはペコペコ。。倒れる寸前です。勝手のわからない町ですが嗅覚を頼りにお店を探します。いろいろありましたが。。飛び込んだのは「ふくの鳥 両国店」。

正解でした!

味はやや塩気が強いのですが。。。チキン南蛮は今まで食べた中ではマックス最高〜。冷や飯といっしょに食べたいです。ささみ板わさ、三点盛り。鶏スープかけご飯に〆のラーメン。。他にも食べたいものが盛りだくさん

後で知ったのですがチェーン店らしいのです。近所にできないかなぁ。。


最近懐中電灯にならんで手にしている時間の長い電子たばこを初めて撮ってみました。現代の喫煙具は煙草の葉すら使いません。こう書くととても味気のないものに思えますが実に奥深い世界であります。江戸時代の人が手にしていたらどんなリキッドを開発していたことやら。。ステンレスのメッシュがこころなしかスカイツリーのようにも見えます。


両国橋の謎の球体。2001年宇宙の旅のディスカバリー号にも見えれば、ろぼちっくでもあります。諸説いろいろのようです


緑色に光る橋が見えます。水上バスから乗っているとこういうのが気になるのですが今回は歩いて渡ることができます。ちなみに。。。流れ込んでいるのは神田川であります。聖橋の下を流れているあの

神田川の終点であります。


両国橋のまんなかあたりから見えたスカイツリー。


信号まちでポワポワを撮っていると車のヘッドライトがジャンジャンはいってきて面白い雰囲気になりました。


神田川最後の橋「柳橋」。もう暗くなっちゃいましたが雰囲気のある小ちゃい橋です。昭和4年に震災復興橋梁として架けられたそうです。


佃煮(つくだに)の小松屋さん。対岸には船宿の小松屋さん


ゴジラが出てきたら収まりそうなアングルで柳橋を撮ってみました。なんだかスフィンクスの前足みたい。いい形してますよね♪


自動販売機の明かりに照らし出されるフレキシブルパイプ。なんだか生き物っぽく見えてきます。はて。。これに近いようなものを持ち歩いていたような。。。


記事を書きながら「あっパイプに似ている」と初めて思いました。真鍮の懐中電灯ワーム。昼間の暑さとまだ残るハイボールの酔いとで何も考えずに撮っていたようです。まぁ。。動いても大したアタマではないのですが(笑)

面白いものがいっぱいあります。

それでは!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする